40465 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その55) : CASBEE-街区/地域による集合住宅団地開発のケーススタディ(CASBEE (1) : 戸建・街区・地域, 環境工学I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2006-07-31
著者
-
三井所 清史
(株)岩村アトリエ
-
浅見 泰司
東京大学
-
浅見 泰司
東京大学 空間情報科学研究センター
-
三井所 清史
岩村アトリエ
-
三井所 清史
株式会社岩村アトリエ
-
三井所 清史
岩村アトリエ株式会社
-
今井 隆滋
独立行政法人都市再生機構
関連論文
- 40434 対流・放射連成シミュレーションによる環境共生住宅地区の屋外温熱環境に関する研究 その1 : 直隣に水路を有する住宅地区の数値解析概要(街区CFD 2,環境工学I)
- 40435 対流・放射連成シミュレーションによる環境共生住宅地区の屋外温熱環境に関する研究 その2 : 屋外温熱環境緩和対策の検討(街区CFD 2,環境工学I)
- 40494 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その67) : CASBEE-まちづくり「簡易版」(試案)の概要(CASBEEの開発,環境工学I)
- 新たな公共性と都市計画 : 環境・空間・社会経済
- 中規模商業集積地における建物立地と建物用途分布の変化の時空間解析
- 40526 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 その80 : CASBEE-すまい(戸建)における居住時のCO_2評価(CASBEE 2,環境工学I)
- 40492 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その65) : 「CASBEEすまい(戸建)」の概要(CASBEEの開発,環境工学I)
- 新世紀日本の都市づくりビジョン
- サステナブル・ビルディング普及のための提言 : 理念・国際動向・具体事例を巡って(ワークショップ開催記録)(地球環境委員会 サステナブル・ビルディング小委員会)(活動レポート)
- (6)質疑・討論(1999年トルココジャエリ地震復興関連調査団(第二次調査団)速報会について)(活動レポート)
- 40490 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その84) : (仮称)「CASBEE-都市(低炭素版)」における都市の取組の評価:実現可能度の考え方(CASEBEE(1),環境工学I)
- 40489 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その83) : (仮称)「CASBEE-都市(低炭素版)」のQ,Lにおける将来推計について(CASEBEE(1),環境工学I)
- 40488 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その82) : (仮称)「CASBEE-都市(低炭素版)」の評価項目Q(環境品質,活動度)、L(環境負荷)について(CASEBEE(1),環境工学I)
- 40499 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その97) : CASBEE-都市(低炭素版)における将来値評価に係る実現可能度の検討について(CASBEE-都市,環境工学I)
- 40501 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その99) : CASBEE戸建-新築(2010年版)の低炭素化対応に関する改定概要(CASBEE,環境工学I)
- 40495 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その93) : CASBEE-都市(低炭素版)におけるQ(環境品質,活動度)の評価について(CASBEE-都市,環境工学I)
- 研究速報「三軒茶屋地区市街地更新における分散型エネルギーシステム導入効果の検討及び屋外温熱解析ー複合密集市街地更新における 分散型エネルギーシステムの導入に関する研究ー」
- 40250 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その3) : 分散型エネルギーシステム導入に伴う市街地の屋外温熱環境に対する影響分析(分散型エネルギーシステム(1),環境工学I)
- 40249 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その2) : 市街地更新計画に合わせた分散型エネルギーシステム導入におけるエネルギー・環境への効果検討(分散型エネルギーシステム(1),環境工学I)
- 40248 複合密集市街地更新における分散型エネルギーシステムの導入に関する研究(その1) : 三軒茶屋地区市街地更新における将来ビジョンの概要(分散型エネルギーシステム(1),環境工学I)
- 分散型エネルギーシステムの面的な活用による街区のサステナビリティ向上に関する研究(環境工学)
- 40367 分散型エネルギーシステムの面的利用による街区のサステナビリティ向上に関する研究 その7 : 事例研究3 新規開発型・既設地域冷暖房活用型における導入モデル(街区インフラ,環境工学I)
- 40368 分散型エネルギーシステムの面的利用による街区のサステナビリティ向上に関する研究 その8 : 事例研究4 既設建物接続型における導入モデル(街区インフラ,環境工学I)
- 40370 分散型エネルギーシステムの面的利用による街区のサステナビリティ向上に関する研究 その10 : 今後の発展の方向性と研究課題(街区インフラ,環境工学I)
- 40428 分散型エネルギーシステムの面的利用による街区のサステナビリティ向上に関する研究(その4) : 事例研究2:都心区における導入ポテンシャル(街区エネルギーシステム,環境工学I)
- 40427 分散型エネルギーシステムの面的利用による街区のサステナビリティ向上に関する研究(その3) : 事例研究1 : 街区レベルの導入モデル(街区エネルギーシステム,環境工学I)
- 40493 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究(その14) : 用途拡大に対応した建築物の地域環境性能評価手法について(環境性能評価,環境工学I)
- 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その7) : 地域環境に関わる環境品質・性能と環境負荷の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 41228 熱環境体験用小型模型を用いる住環境教育の方法に関する研究 : その2. ワークショップ・プログラムの開発(熱環境調整行動(2),環境工学II)
- 41227 熱環境体験用小型模型を用いる住環境教育の方法に関する研究 : その1. 模型の開発(熱環境調整行動(2),環境工学II)
- 40466 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その56) : CASBEE-街区/地域による郊外新都市開発のケーススタディ(CASBEE (1) : 戸建・街区・地域, 環境工学I)
- 40504 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その102) : 地域環境分野(Q3、LR3)における2010年度改定事項について(CASBEE,環境工学I)
- 40465 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その55) : CASBEE-街区/地域による集合住宅団地開発のケーススタディ(CASBEE (1) : 戸建・街区・地域, 環境工学I)
- CASBEE〜すまい(戸建)におけるケーススタディ (特集 CASBEE〜すまい(戸建)のすすめ)
- 40487 建築物の総合環境性能評価手法CASEBEEに関する研究(その81) : (仮称)「CASEBEE-都市(低炭素版)」開発の基本理念と枠組み(CASEBEE(1),環境工学I)
- 40462 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その52) : (仮称)「CASBEE-街区/地域」の評価手法 (2)(CASBEE (1) : 戸建・街区・地域, 環境工学I)
- 霞ヶ浦流域における持続可能な水質保全のための都市・農村間の排出枠取引モデル
- 1-A-2 建物接道判定のための最適なバッファ距離設定方法(つくばOR学生発表(1))
- 迷惑施設の立地適性に関する数理的考察
- 40495 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その68) : CASBEE-まちづくり「簡易版」(試案)と詳細版による評価結果の比較(CASBEEの開発,環境工学I)
- ヘドニックアプローチによる公益施設の評価手法に関する研究,唐鎌新,石坂公一(評論)
- 40464 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その54) : CASBEE-街区/地域による都心部再開発のケーススタディ(CASBEE (1) : 戸建・街区・地域, 環境工学I)
- 1999年トルココジャエリ自身復興関連調査団(第二次調査団)速報会について
- 数式辞書(都市解析の手法)(都市解析)
- 用途別の建物床面積と立地傾向の変容傾向による大都市圏駅前商店街の類型化
- 40495 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その106) : CASBEE戸建-既存の評価方法(CASBEE,環境工学I)
- 霞ヶ浦流域における持続可能な水質保全のための都市・農村間の排出枠取引モデル
- サステナブルビルディング普及へ向けての提言
- タイトル無し
- 41573 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : (その4)既存住宅の省エネルギー改修の設計手順(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41572 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : (その3)既存住宅の改修動機に関連した省エネ改修工事の整理(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41571 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : その2 既存住宅の建設年代による躯体及び設備性能の推定(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41570 既存住宅の省エネルギー改修の評価方法および設計手法の開発 : その1 研究概要と目的、課題の整理(リニューアル等による省エネルギー技術,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40567 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その111) : CASBEE都市の評価システム改定 : CO_2吸収・排出量取引等の評価方法に関する検討
- F-49 近隣に水面が有る住宅地区の屋外温熱環境の数値解析(その1) : 住宅地区キャナルの水面と保水性舗装の効果における屋外温熱環境解析