PP-421 深中心静脈処理先行順行性前立腺全摘除術の安全性に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-02-20
著者
-
川田 望
日本大学医学部泌尿器科学分野
-
岡田 安弘
日本大学医学部泌尿器科学分野
-
平方 仁
駿河台日本大学病院泌尿器科
-
蜂矢 隆彦
春日部市立病院
-
岡田 清己
公立阿伎留医療センター
-
平方 仁
日本大学泌尿器科
-
青木 豊
板橋区医師会病院泌尿器科
-
賀屋 仁
埼玉県医師会泌尿器科医会泌尿器感染症研究会
-
岡田 清己
東京慈恵会医科大学附属病院 泌尿器科
-
小林 正喜
横須賀市立市民病院
-
川田 望
駿河台日本大学病院
-
長根 裕介
横須賀市立市民病院
-
平方 仁
日本大学医学部泌尿器科学分野
-
川田 望
日本大学 医学部泌尿器科学講座
-
濱田 隆正
川口市立医療センター泌尿器科
-
長根 裕介
日本大学医学部泌尿器科学系
-
賀屋 仁
日本大学 泌尿器科
-
五十嵐 匠
川口市立医療センター泌尿器科
-
五十嵐 匠
日本大学医学部泌尿器科
-
逸見 一之
春日部市立病院泌尿器科
-
濱野 公成
春日部市立病院泌尿器科
-
岡田 安弘
駿河台日本大学病院泌尿器科
-
青木 豊
駿河台日本大学病院泌尿器科
-
五十嵐 匠
川口医療センター泌尿器科
-
濱田 隆正
川口医療センター泌尿器科
-
賀屋 仁
川口医療センター泌尿器科
-
浜田 隆正
日本大学 泌尿器科
-
逸見 一之
春日部市立病院 産婦人科
-
岡田 安弘
日本大学医学部泌尿器科
-
青木 登
日本大
-
浜田 隆正
日本大 医 駿河台病院
関連論文
- 東日本6施設における局所進行前立腺癌治療の現状(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- PP-201 肺リンパ管筋血管脂肪腫に合併した腎血管筋脂肪腫におけるmTOR経路活性の検討(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 勃起障害(ED)に対する陰圧式陰茎勃起補助具(型式EVD-X)の臨床試験
- 勃起機能不全患者に対する補中益気湯の効果 : 血中テストステロン値に及ぼす影響
- 勃起機能不全患者に対する補中益気湯の臨床的検討 : 血中テストステロン値に及ぼす影響
- PP4-160 国際分類GradeIII以上の原発性膀胱尿管逆流症乳児期発見例の検討(一般演題(ポスター))
- PP4-117 実験的糖尿病ラットにおけるシクロヘキセノン誘導体投与量に対する膀胱機能の影響についての検討(一般演題(ポスター))
- PP4-036 膀胱癌における癌抑制遺伝子p53、MDM2、およびHER2/neuの臨床病理学的検討(一般演題(ポスター))
- PP3-030 腎細胞癌におけるMatrix Metalloproteinase、Tissue inhibitors of Metalloproteinaseの臨床的意義について(一般演題(ポスター))
- 当科における心因性ED治療の検討(現況と問題点)
- 淡明細胞型腎細胞癌における Matrix Metalloproteinase, Tissue Inhibitors of Metalloproteinase の発現
- 膀胱癌におけるp53, MDM2およびHER2/neuの予後因子としての有用性
- 腎細胞癌におけるTGF-β pathwayの変異 : Laser capture microdissectionを用いた検討
- 腎細胞癌におけるendoglin(CD105)の免疫組織学的検討
- PP4-092 系統的前立腺多所生検による前立腺癌の病理学的病期の検討(一般演題(ポスター))
- PP2-001 腎細胞癌に性差間の特徴はあるか(一般演題(ポスター))
- Grade3腎細胞癌の病理組織学的検討
- 原発性膀胱尿管逆流症における性別差の検討
- バイアグラ時代の新婚EDの検討
- 勃起障害, 排尿障害を伴ったSLEの一例
- 腎細胞癌再発症例の検討
- 保存治療を行った原発性膀胱尿管逆流症の検討
- 精巣胚細胞腫瘍63例の臨床的検討
- 老年ED患者の受診動向分析
- AMSスコアを用いた勃起障害(ED)の評価と下部尿路症状(LUTS)の関連性の検討
- PP-250 造影超音波による小さな腎腫瘍の診断(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 下部尿路症状(LUTS)と勃起障害(ED)の関連性の検討
- 膣内射精障害症例の検討
- OP-231 進行性腎細胞癌の長期生存例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-367 当院における系統的前立腺多所生検の生検数と癌診断率の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-320 根治的前立腺全摘除術後2年以内のPSA再発と長期全生存の関連(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-094 右腎血管筋脂肪腫摘出術後、十年経過後、左腎血管筋脂肪腫にTAE施行、尿中へ脂肪を排出した一例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-451 骨転移のある前立腺癌に対する集学的治療(内分泌化学療法、放射線療法)の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- Milk of calcium renal stone の1例
- 骨転移のある前立腺癌に対する集学的治療(内分泌化学療法、放射線療法)の経験
- PP-038 高齢者前立腺肥大症の一時型尿道ステントから永久型尿道ステントへの変更再留置後の長期経過経験(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- MP-460 放射線治療による前立腺癌患者のQOLの評価(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-245 ACDK合併腎癌の臨床・病理組織学的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-239 上部尿路上皮癌に対するBCG注入療法の経験(腎盂・尿管腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 偶発性腎細胞癌では Matrix Metalloproteinase 9 の発現が核異型度と相関関係を示し, Tissue Inhibitor of Metalloproteinase 2 は予後因子としての重要な役割を担う
- PP-576 新しい Gleason 分類による前立腺生検標本の再評価について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-449 再燃性前立腺癌に対し精巣摘除を行った症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Long-term outcome from a study on the prevention of postoperative recurrence in patients with renal cell carcinoma: could PBL be a predictor of postoperative recurrence in patients postoperatively treated with IFN-gamma?
- OP-002 無症候性腎細胞癌における予後因子の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 高異型度腎細胞癌に対する術前指標の評価(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 血清PSA値測定を用いた前立腺癌の一般外来スクリーニングの動向(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膣内射精障害の臨床的検討
- 前立腺癌における神経内分泌細胞の出現の意義に関する免疫組織学的検討
- B-29 アンドロゲン除去による前立腺におけるアポトーシスの免疫組織学的検索
- PP-567 進行性腎細胞癌に対するSunitinibの使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-369 進行性腎細胞癌の転移病巣切除術の意義について(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-457 腎細胞癌古典的症状の発現に関わる臨床病理学的検討(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-471 腎血管筋脂肪腫に対する腎保存治療例の検討(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-270 進行性腎細胞癌の予後因子について(腎腫瘍/症例,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌の治療 分子標的薬
- PP-081 腎細胞癌に対する手術療法の長期成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱原発尿路上皮癌における膀胱全摘患者の臨床病理学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-159 背静脈群結紮先行順行性前立腺全摘除術術後合併症の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-421 深中心静脈処理先行順行性前立腺全摘除術の安全性に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-691 尿管自然破裂をきたした膀胱癌の1例(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-037 網羅的遺伝子発現プロファイルとリアルタイムRT-PCRにより見いだした、腎細胞癌の病期特異的な遺伝子発現(一般演題(ポスター))
- 表在性膀胱腫瘍を対象としたHo : YAGレーザーの臨床的検討
- 前立腺癌組織における神経内分泌細胞の免疫組織化学的、および電顕的検討
- 前立腺癌患者におけるchromogranin Aの臨床的意義
- PP-472 下部尿路症状とLOH症状の関連性の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 副腎骨髄脂肪腫の1例
- 腎細胞癌腫瘍内浸潤リンパ球と活性型マクロファージに及ぼす遺伝子組換えインターフェロンγの影響
- 糖尿病ラットの膀胱における組織学的検討
- 骨盤内腫瘍術後勃起不全患者に対するクエン酸シルデナフィルの治療成績
- 乳児期に発見された原発性膀胱尿管逆流症の検討
- 前立腺癌骨転移の指標としての1型コラーゲン・ピリヂノリン架橋C端蛋白(1CTP)の経験
- 原発性膀胱尿管逆流症における腎機能予後因子の検討 : 尿中 α1, β2-MG の有用性の検討
- 前立腺腫瘍の1例 : 造影超音波検査の有用性について
- 腎外傷における手術適応の検討
- 実験的糖尿病ラットの覚醒下における膀胱機能の評価
- 42. 真性半陰陽の 2 例 : 小児腹腔鏡下手術の有用性について(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 膀胱癌を併発した腎盂尿管癌の検討
- 内分泌非機能性副腎皮質腺腫とアルドステロン腺腫の電顕的形態計測法と組織内ホルモン定量による比較検討
- 内分泌非活性副腎腺腫の超微形態 : 活性腺腫との比較検討
- 機能性(心因性)勃起障害に対する薬物治療の総括 : バイアグラ使用前の治療
- 前立腺癌T1cの臨床病理学的検討
- 前立腺癌における神経内分泌細胞の意義 : 免疫組織化学的検討
- 表在性膀胱腫瘍における再発率の検討 : 第56回東部総会
- 心因性EDに対する漢方薬治療と適応
- 前立腺癌早期発見を目的とした新生検法の開発
- 前立腺癌組織におけるケラチン陽性細胞の免疫組織学的研究
- 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎癌の病理組織学的検討
- 超音波断層法による前立腺癌の浸潤度判定の検討 : 第51回東部総会
- PP-802 動注化学療法中心とした浸潤性膀胱癌症例治療の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-703 イヌリンクリアランスを用いた腎癌術後の腎機能評価 : 腎部分切除術と根治的腎摘除術の比較(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-403 腎細胞癌micro vessel invasionに関わる病理組織学的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-286 再燃前立腺癌に対する二次内分泌療法の効果と神経内分泌分化の関係(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-191 腎細胞癌原発巣および転移巣におけるmatrix metalloprotenase関連蛋白の解析(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-224 腎細胞癌腫瘍最大径に関わる病理組織学的検討(腎腫瘍/診断,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-613 女性過活動膀胱(OAB)患者の夜間頻尿および睡眠障害に対するソリフェナシンの効果(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-933 骨盤臓器脱患者におけるTension-free vaginal mesh(TVM)手術前後の下部尿路症状についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-306 当院における前立腺密封小線源療法の合併症に対する検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-156 骨盤臓器脱患者の性機能について : 手術前後を含めた検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- クエン酸シルデナフィル(バイアグラ^【○!R】)の臨床効果 : 全国調査集計