国語科における「統合性」の問題 : ドイツ中等国語教科書を基礎づける国語教授学モデルの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 全国大学国語教育学会の論文
- 1998-03-31
著者
関連論文
- 浜本純逸著, 『ロシア・ソビエト文学教育史研究』, 渓水社刊
- 文学教材研究の方法(2) : 現代文を中心とした教材研究の方法(公開講座)
- ドイツ中等国語科カリキュラムの研究 : バーデン・ヴュルテムベルク州の場合
- [資料]ドイツ連邦共和国バ-デン・ヴェルテムベルク州【国語科学習指導要領】: 1
- 2. における「生産志向」概念に関する考察
- ドイツ言語教授学の諸相
- ドイツの国語教室における創造性の位置価値
- ドイツ連邦共和国「教育スタンダード」(2004)におけるドイツ語科の考察
- "PISA-Schock"後のドイツ国語教授学
- 4 ドイツにおける "創造的に書くこと" の展開 : K.Schuster の "個人的-創造的に書くこと" を中心に
- 4. ドイツにおける創造的に書くことの展開
- 国語科における「統合性」の問題 : ドイツ中等国語教科書を基礎づける国語教授学モデルの分析
- 2. 国語科における「統合性」の問題 : ドイツにおける最近の議論から
- ドイツ中等国語科カリキュラムの研究 : バーデン・ヴュルテムベルク州の場合
- II-3 ドイツ中等国語読本"UNTERWEGS"の考察 : との関わりを中心に
- 言語演算子(Operator)の教授学的考察 : ドイツにおける言語教授学の最前線(自由研究発表)
- ドイツ国語教授学のコンピタンシー志向(自由研究発表)