建築関連学生の地球環境に対する意識調査 : 近畿圏の大学を対象として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the global environment has many serious problems in the world. These problems are also serious in architectural field. In this research, in order to clarify attitude of students to the global environment, questionnaire was carried out. Contents of the questionnaire were mainly "consciousness", "action" and "knowledge". Subjects were university students majoring in architectural field, and their grade was both the first and third. As a result, subjects were aware that the global environment problems were serious, but they did not behave for the global environment so much. The higher their grade was, the more their knowledge was, however their consciousness and action hardly changed. Furthermore, the students scarcely knew that the change of global environment brought a great influence on creatures. It is important to inform the students of the current state of the global environment, and to train the dignity of the life.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2007-06-30
著者
-
馬場 昌子
関西大学大学院工学研究科
-
原 直也
関西大学環境都市工学部建築学科
-
原 直也
関西大学
-
馬場 昌子
関西大学環境都市工学部建築学科
-
馬場 昌子
大阪大学 公衆衛
-
河井 康人
関西大学環境都市工学部
-
馬場 昌子
関西大学建築学科
-
亀谷 義浩
関西大学工学部建築学科
-
桝井 健
関西大学環境都市工学部
-
八尾 眞太郎
関西大学環境都市工学部建築学科
-
八尾 眞太郎
関西大学環境都市工学部
-
亀谷 義浩
関西大学環境都市工学部建築学科
-
原 直也
関西大学都市環境工学部
-
河井 康人
関西大学都市環境工学部
-
河井 康人[他]
関西大学環境都市工学部
-
亀谷 義浩
関西大学環境都市工学部
-
原 直也
関西大学環境都市工学部
関連論文
- 介助者・車いす系の自律駆動操作モデルの構築と性能検証(機械力学,計測,自動制御)
- 5032 個室・ユニットケアを目指した特別養護老人ホームの共同生活室の利用実態に関する研究(建築計画)
- 5014 高齢者対応の台所計画に関する研究 : その2、食器・調理具の収納計画について(建築計画)
- 5015 高齢者対応の台所計画に関する研究 : その3、高齢者対応キッチンにおける「もたれバー」の有効性(建築計画)
- 5016 調理器具の収納位置・高さ : 高齢者対応の台所計画に関する研究-その4(建築計画)
- ME204 QOL改善に寄与する生活支援工学の構築を目指して(企画プログラム「技術者と福祉従事者のコラボレーション」,あたり前のことを知る)
- MF315 把持特性解析による手摺棒の評価(MF31 福祉工学・支援デバイス,あたり前のことを知る)
- 5019 民間分譲マンションの住戸型について : その2(建築計画)
- 5018 民間分譲マンションの住戸型について : その1(建築計画)
- 8111 大阪府営住宅における「コレクティブハウジング」の成立条件に関する研究 その2(コレクティブ居住)
- 8011 大阪府営住宅における「コレクティブハウジング」の成立条件に関する研究 その1(建築経済・住宅問題)
- 大阪府営住宅団地における単身高齢者の居住ニーズに関する研究
- 公営住宅団地における高齢世帯の特性と居住ニーズに関する研究 -大阪府営住宅団地を対象として-
- 5540 大阪府営住宅団地における単身高齢者の居住ニーズに関する研究
- 公営住宅団地における単身高齢者の居住実態 : 大阪府営住宅団地を対象として(計画・歴史系)
- 8015 大阪府営住宅団地における高齢者の単身化と居住ニーズに関する研究(建築経済・住宅問題)
- 8146 大阪府営住宅団地の高齢者の事故経験とコミュニティケアの可能性
- 809 大阪府営住宅団地における高齢化の進行過程(建築経済・住宅問題)
- 810 大阪府営住宅団地における高齢者世帯の特性と居住ニーズに関する研究 : その1.高齢者世帯の家族型とその変容(建築経済・住宅問題)
- 811 大阪府営住宅団地における高齢者世帯の特性と居住ニーズに関する研究 : その2.高齢者世帯の居住ニーズ(建築経済・住宅問題)
- 5005 浴室での手すりを用いた立ち上がり動作の足底の水平応力(すべり)に関する研究 : 住宅改修における技術基準に関する研究 その1(建築計画)
- 8132 高経年マンションでの高齢者を中心とするコミュニティ活動に関する事例的研究(選抜梗概,住宅ストック(3),オーガナイズドセッション,建築経済・住宅問題)
- 8004 コミュニティ活動の活発な高経年マンションにおける定住意識の規定要因に関する調査研究(建築経済・住宅問題)
- 724 階段昇降時における運動挙動の解析(GS-2 人体メカニズム)
- 5022 集合住宅団地居住老人の住環境計画に関する基礎的研究 : その3 家族関係とケア・サービス要求について(建築計画)
- 8066 集合住宅団地居住老人の家族関係に関する基礎的研究
- 5023 集合住宅居住老人の住環境計画に関する基礎的研究 : その4、社会的人間関係と地域依存について(建築計画)
- 5027 集合住宅団地居住老人の住環境計画に関する基礎的研究 : その1、団地老人の生活の型の類型化(建築計画)
- 8135 住宅改造研修会修了者が捉える他の専門職種との連携組織作りへの意向 : 建築技術者の他の専門職種との連携組織作りの意向に関する研究 その2(住宅改造,建築社会システム)
- 5007 高齢者世帯における寝室の使われ方に関する研究(建築計画)
- 介護保険住宅改修事業を円滑に進めるための方策に関する研究 : T町を例として
- 8071 イギリス・リバプール市における公営住宅の再生と高齢者居住政策
- 8016 高齢・障害者のための住宅改造に関する事例的研究 : 建築士の参加の有無による違いについて(建築経済・住宅問題)
- 8014 高齢社会における在宅福祉の条件整備のための住居改善に関する研究 その3
- 仮設住宅での生活(その2)-阪神・淡路大震災における支援ネットワーク活動を通じた住民改善の試み-
- 8062 高齢化社会における在宅福祉の条件整備のための住宅改善に関する研究 : その2 各職能の連携と住宅改造
- 8014 高齢化社会における在宅福祉の条件整備のための住居改善に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 福祉・医療保健・建築の連携による住居改善支援策に関する研究 : その2、仮設住宅のバリアフリー化の試み
- 福祉・医療保健・建築の連携による住居改善支援策に関する研究 : その1 仮設住宅入居の高齢・障害者の生活実態と健康
- 8123 行政による住宅改造助成事業の現状と問題点 : (その2)東京都江戸川区「すこやか住まい助成事業」と大阪府「住宅改造助成モデル事業」の比較研究
- 建築関連学生の地球環境に対する意識調査 : 近畿圏の大学を対象として
- 1047 居室内における被験者の位置・姿勢測定(J06-3 ライフサポート(3),J06 ライフサポート)
- 5006 またぎ時における足底にかかる水平応力(すべり)に関する実験 : 住宅改修における技術基準に関する研究 その2(建築計画)
- 5170 東京都江戸川区における住居改善策に関する事例的研究
- 8014 江戸川区「すこやか住まい助成制度」にみる生活支援効果について(建築経済・住宅問題)
- 実証実験住宅建設報告 (高度福祉社会のQOL改善に寄与する生活支援工学構築のための実践的研究)
- 5106 知的障害者の「作業所」に関する研究 : その4 小規模作業所の動線から見た使われ方特性(障害者施設,建築計画I)
- 5639 介護保険住宅改修の実態と課題 : T町を例として(住宅改善・住宅改修,建築計画II)
- 知的障害者の「作業所」に関する研究 : その2, 作業内容と建物(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 1C2-05 介助犬誘導式車いすの指令・制御機構の調整条件(OS 車いす支援システム)
- 高齢者対応の台所計画に関する研究(その2)調理器具の収納位置・高さ (高度福祉社会のQOL改善に寄与する生活支援工学構築のための実践的研究プロジェクト)
- 高齢者対応の台所計画に関する研究(その1)食器・調理具の収納計画について (高度福祉社会のQOL改善に寄与する生活支援工学構築のための実践的研究プロジェクト)
- 5017 民間分譲マンションの住戸型について-その4-(建築計画)
- 民間分譲マンションの住戸型について(その3)
- 8011 「シニア住宅」での共同生活と共用施設について : 入居意向者に対するニーズ調査から(建築経済・住宅問題)
- 5157 高齢者のための退院時住宅改善の実態について : その4、住宅改善効果の評価法試論
- 5046 住宅内における段差の研究 : 高齢者住宅改善事例を通して(建築計画)
- 5047 高齢者のための退院時住宅改善の実態について : その2、住宅改善効果の尺度化及びその傾向(建築計画)
- 5048 高齢者のための退院時住宅改善の実態について : その3、病院指導の住宅改善の目的、内容の特徴とその問題点(建築計画)
- 5056 高齢者のための退院住宅改善の実態について
- 8005 退院時住宅改善のシステム化に関する研究 : その1、大阪府下の病院における退院時住宅改善のとりくみの実情(建築経済・住宅問題)
- 8006 退院時住宅改善のシステム化に関する研究 : その2、退院時住宅改善のとりくみの阻害要因について(建築経済・住宅問題)
- 5137 高齢期の住まいの改善について : 集合住宅群独立住宅群との比較
- 5049 高度経済成長期以降の都市住宅の台所の変遷 : 中古市場における独立住宅の場合(建築計画)
- 5039 公営住宅における高齢者対応住宅の検討 : その2 建替え対象団地居住者の居住実態と建替え住宅に対する意向(建築計画)
- 5038 公営住宅における高齢者対応住宅の検討 : その1 既設高齢者対応住宅居住者の居住実態と改善要求(建築計画)
- 5068 集合住宅居住老人の住環境計画に関する基礎的研究 : その5. 定住傾向について
- 団地居住老人の人間関係とその広がりについて : 建築計画
- 5028 集合住宅団地居住老人の類型化と一日の外出行動について(建築計画)
- 民間中高層分譲住宅供給過程におけるフィードバックについて : 建築経済・住宅問題
- 集合住宅居住が老人の日常生活に及ぼす影響について : その1 居住階が外出回数に及ぼす影響
- 810 マンション居住者の階層特性と管理要求 : 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究,その12(建築経済・住宅問題)
- 809 マンション管理費用の分析 : 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 その11(建築経済・住宅問題)
- 808 管理についての居住者組織と役員 : 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 その10(建築経済・住宅問題)
- 807 欠陥問題と修繕意識 : 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 その9(建築経済・住宅問題)
- 806 マンションの建築概要 : 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 その8(建築経済・住宅問題)
- 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 : その7. 管理人および居住者からみた管理上の諸問題
- 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 : その6. 管理業務の内容
- 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 : その5.管理人の性格、就労状態
- 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 : その4. 居住者の管理要求
- 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 : その3. マンション居住者の階層特性
- 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 : その2. 調査マンションの性格
- 民間中高層分譲共同住宅(マンション)の管理に関する研究 : その1 研究の視点と課題
- 8003 民間分譲マンションの管理タイプと諸特性(建築経済・住宅問題)
- 8002 分譲価格による民間分譲マンションの型分け(建築経済・住宅問題)
- 5022 団地居住老人の住環境整備に関する研究 : その4. 近接型老人の外出状況と共同施設・サービスへの希望(建築計画)
- 5021 団地居住老人の住環境整備に関する研究 : その3. 近接型老人の世帯タイプを中心とした諸特徴(建築計画)
- 3LDK「民間分譲マンション」居住者の住い方特性 : その3. 行為の侵入からみた必要私室数別公・私室の確保のされ方(計画)
- 3LDK型「民間分譲マンション」居住者の住い方特性 : その2. 行為の一致率からみた公・私室のタイプと確保のされ方(計画)
- 502 3LDK型「民間分譲マンション」居住者の住い方特性について(建築計画)
- 団地居住老人の住環境整備に関する研究 : その5新豊里市街地住宅団地における老人の戸外行動の分析
- 団地居住老人の住環境整備計画に関する研究 : その4市街地ペアハウス入居老人とニュータウン同居老人の地域施設利用・戸外生活の調査報告
- 団地居住老人の住環境整備に関する研究 : その3.老・若二世帯の関連構造
- 団地居住老人の住環境整備に関する研究 : その2老若二世帯間の生活空間の融合と分離について
- 団地居住老人の住環環整備に関する研究 : その1.家事の分担状況からみた老若二世帯の関係について
- 1057 ポンプレス式温水器による暖床システムの性能評価(J06-4 ライフサポート(4),J06 ライフサポート)
- QOL改善に寄与する生活支援工学の構築を目指して (高度福祉社会のQOL改善に寄与する生活支援工学構築のための実践的研究プロジェクト)
- 高齢者対応の台所計画に関する研究(その3)高齢者対応キッチンにおける「もたれバー」の有効性について (高度福祉社会のQOL改善に寄与する生活支援工学構築のための実践的研究プロジェクト)
- 関西大学月が丘住宅(QOL提案改善モデル)における連携活動報告 (高度福祉社会のQOL改善に寄与する生活支援工学構築のための実践的研究プロジェクト)
- 5048 高齢者対応の台所計画に関する実験的研究 その5(建築計画)