小中学生を対象としたロボット競技会と総合理科教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ロボカップを始めとするロボット競技会が盛んである.それらでは,使用ロボットの制御や形態,参加対象はさまざまである.本稿では,特に,小中学生を対象としたロボット競技会FIRST LEGO League(FLL)を採り上げる.FLLは,指定課題のリサーチ・プロジェクトの成果発表とロボット競技とを組み合わせた総合的な教育プログラムである.FLLのロボット競技では,市販のロボットキットを用いて製作したプログラム制御のロボットを用いて,制限時間内で,指定個所を押す・引く,物体を運ぶといったミッション群の遂行により与えられる得点を競う.さらに,FLL参加チームにコーチの一人としてかかわった筆者の体験に基づき,小中学生の総合的な理科教育の在り方等について展望する.
- 2007-05-15
著者
関連論文
- 小中学生を対象としたロボット競技会と総合理科教育
- コンテンツ管理技術の動向(放送・通信におけるコンテンツ配信技術)
- コンテンツ/サービス連携のための"シナリオ"及び処理システム(セッション3 : 新情報技術)
- IDとメタデータを活用したコンテンツから電子商取引に誘導するサービス仲介システム(セッション3 : 新情報技術)
- "連携シナリオ" 流通に基づくP2Pサービス仲介に関する一考察 (インターネットコンファレンス2003論文集)
- コンテンツIDの標準化動向 (特集 世界的・長期的な視野に立った標準化活動の推進)
- コンテンツ識別子標準の動向とコンテンツ流通サービス
- 電子透かしを利用したコンテンツIDのアプリケーション
- プログラムオフィサー制度の現状 : 科学技術振興調整費プログラムオフィサーの事例を中心に
- 小中学生対象のロボット競技世界大会レポート : FLL Open Asian Championship 2008
- 編集にあたって(バイオインフォマティクス)
- Data-Cyclic Shared Memory (DCSM) in Distributed Environments (Special Issue on Distributed Architecture for Next Generation Communication Networks)
- 通信制御プログラムの再利用支援システム