関節軟骨再生の現状と将来(誌上シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Because the capacity of articular cartilage for repair is limited, defects are a major clinical problem, and there is at present no satisfactory clinical technique to regenerate cartilage defects. Current clinical practice involves the bone stimulation technique, which breaks subchondral bone to facilitate cartilage repair from bone marrow derived cells and cytokines. This consists of multiple perforations, abrasions, and micro-fractures. However, with this procedure, cartilage defects are repaired with fibrocartilage, which is known to be biochemically and biomechanically different from normal hyaline cartilage and degeneration occurs in the reparative tissue. Autologous chondrocyte implantation (ACI) for repair of human articular cartilage was reported in 1994, and approved by the USA Food and Drug Association in1997. This procedure has been performed for more than 20000 people all over the world, but its effectiveness is still controversial. Mosaic plasty was explored in the 1990s. Using this procedure, we can repair defects with hyaline cartilage, but the donor site morbidity is unsolved. To explore a new method for cartilage repair, we transplanted autologous culture-expanded bone marrow mesenchymal cells into articular cartilage defects. Clinical symptoms were improred but the repair cartilage was not hyaline cartilage. Further improvement is required. Many investigations have been made in the search for better means of repair, including gene transduction and the addition of growth factors during cell culture. In addition to bone marrow mesenchymal cells, synovial cells, adipocytes, muscle cells, etc. have been evaluated.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 2007-05-01
著者
関連論文
- 接着性細胞の自動培養装置の開発
- 2Kp23 プラスミドベクターを用いたヒト間葉系幹細胞への高効率遺伝子組み換えシステムの開発(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp22 間葉系幹細胞を用いたスキャフォールドフリー軟骨細胞シート作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp21 遠心分離を利用したスキャホールドフリー軟骨細胞シート作成法(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp20 自動化可能な軟骨組織からの軟骨細胞分離法の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp15 ラマン分光法を利用した接着動物培養細胞種の非侵襲的識別法の検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp14 位相シフトレーザー顕微鏡を用いた間葉系幹細胞の細胞周期および増殖速度の非侵襲的推定(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 2Kp13 軟骨細胞におけるアグリカン遺伝子発現度の培養上清分析による非侵襲的推定法検討(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3Ba03 増殖培養中の間葉系幹細胞の軟骨細胞分化におよぼすウシ胎仔血清の影響(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 2F11-4 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化度の細胞形態による非侵襲的診断法開発(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 1K09-4 フェムト秒レーザーを利用した単一接着細胞の遺伝子発現解析(生体医用工学,人工臓器,一般講演)
- 316 人工股関節まわりの骨リモデリングのシミュレーション(OS3-4,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 新しい医療技術 関節軟骨欠損修復へのES細胞の応用
- 2F11-1 軟骨細胞三次元培養におけるグリコサミノグリカン関連糖の添加効果(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 2C14-4 ブタ軟骨細胞の三次元培養
- 2P-2098 遺伝子修飾MSGを用いた軟骨再生治療法のための高発現プロモーターの構築と評価(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-2090 軟骨細胞および間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化度のMIA定量による非侵襲的推定(8b セル&ティッシュエンジニアリング,一般演題,動物バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- BMPによる骨再生 : 人工股関節周囲巨大骨欠損への応用
- 微小試験片を用いた人工関節用UHMWPEの疲労特性評価
- 人工関節の不具合要因分析
- 852 微小試験片による抜去人工関節UHMWPEの疲労特性評価(G02-4 バイオエンジニアリング(4),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3F11-3 骨髄間葉系幹細胞機能に与える継代増殖の影響(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 関節軟骨再生における課題 (特集 組織工学医療用具の課題と展望)
- 関節軟骨損傷の自然経過 (第81回日本整形外科学会学術総会 パネルディスカッション 整形外科の未来を拓く--軟骨損傷に対する手術治療の限界と挑戦)
- 骨髄間葉系細胞移植による軟骨再生 (あゆみ 関節軟骨の再生)
- 軟骨の再生 I
- 骨形成の先端分子医療
- 軟骨再生について : 成長因子の応用、幹細胞による軟骨修復の可能性
- 整形外科における組織再生-2 関節軟骨の再生
- 1K10-2 軟骨細胞三次元培養におけるグリコサミノグリカン関連糖の添加効果(生体医用工学,人工臓器,一般講演)
- 1K10-3 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化誘導における播種細胞密度の影響(生体医用工学,人工臓器,一般講演)
- 3H10-3 間葉系幹細胞から軟骨細胞への分化培養における細胞形態解析による分化度の診断(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 2C15-1 間葉系幹細胞から軟骨細胞への三次元分化誘導培養
- 関節軟骨再生医療の現状と展望
- 骨髄間葉系細胞移植による関節軟骨修復
- 関節軟骨再生の現状と将来(誌上シンポジウム)
- 人工関節の不具合要因分析 第二報 人工股関節
- 微小試験片を用いた高密度架橋ポリエチレンの疲労特性評価
- 膝関節骨軟骨病変に対する超音波プローブを用いた関節鏡視下評価
- 関節軟骨損傷の自然経過
- 細胞自動培養システム
- 人工関節用超高分子量ポリエチレンのフラクトグラフィに関する基礎的研究
- 1Gp04 グルコース消費速度の制御による軟骨様細胞シートの厚さ増大(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 1Gp03 遺伝子導入間葉系幹細胞移植による軟骨欠損治療法のin vitro評価(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 関節リウマチへの適応を目指した免疫細胞選択的PDT薬剤デリバリーシステムの開発
- 3Ba11 接着培養中の骨髄間葉系幹細胞の生死に対する微細ガラス管振動の影響(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3Ba08 間葉系幹細胞とβ-TCPを用いた骨軟骨様構造体における軟骨層の厚み増大(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)
- 3Ba07 骨髄間葉系幹細胞を用いた収縮のないスキャフォールドフリー軟骨様細胞シートの作製(セル&ティッシュエンジニアリング,一般講演)