インクジェット技術を用いた傾斜機能材料の開発(第1回論文特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,一つの材料の中で異なる性質がなだらかに変化する傾斜機能材料(Functionally Graded Matehal:FGM)が注目されている.FGMは耐熱材料や半導体材料として既に応用が始まっているが,製造法が確立されていない.そこでインクジェット技術の高精度な制御性に着目し,セラミック粒子を分散させた顔料インクを製作し,顔料系インクジェットプリンタを用いて任意の箇所に任意の濃度のセラミック混合物を配置し,3次元方向に傾斜を持つ機能材料を製作することを考えた.実験は,インクジェットプリンタの顔料分散機能の測定と,セラミックスインクの配合調整,焼結試験にて被印刷物の選定を行った.その結果,グラデーションパターンを印刷することによって,インクジエットプリンタで顔料になだらかな濃度傾斜を持たせることができることが明らかとなった.インクは顔料10wt%に対して,ポリエチレングリコール(PEG)40wt%のインクが最も分散安定性が良いことが分かった.また,顔料10wt%に対してPEG30wt%が本実験ではセラミックス膜の製作に適した.
- 2007-05-14
著者
-
早稲田 一嘉
神戸高専
-
早稲田 一嘉
神戸市立工業高等専門学校機械工学科
-
早稲田 一嘉
機械工学科
-
早稲田 一嘉
茨城大学大学院理工学研究科
-
伊藤 寛和
神戸市立工業高等専門学校専攻科 機械システム工学専攻
-
早稲田 一嘉
神戸市立工業高等専門学校
関連論文
- ペーパークラフト風車の開発と学生による学生のための技術者教育の継続的な実践
- インクジェット技術を用いた傾斜機能材料の開発(第1回論文特集号)
- インクジェット技術を用いた傾斜機能材料の開発
- 10-212 スマートフォン用工学系学習アプリケーションソフトウェアの開発((13)e-ラーニング,口頭発表論文)
- 6-213 携帯ゲーム機のタッチパネルと文字認識機能を利用した学習支援システムの開発(オーガナイズドセッション「学生の学習活動」-II,口頭発表論文)
- 4-224 ものづくり体験教室用小型鋳造装置の開発((9)ものつくり教育-VI,口頭発表論文)
- 夏休み・もの作り教室(金属材料を中心とした小中学生への公開講座)
- 503 超塑性セラミックス粉末をインサートに用いたセラミックス接合体の機械的特性
- 超塑性材を中間材に用いるAl_2O_3接合体の高温曲げ特性(オーガナイズドセッション,超塑性と材料および造形法)
- 超塑性セラミックス原料粉末を中間材に用いた窒化珪素接合体の高温曲げ特性(オーガナイズドセッション,超塑性と材料および造形法)
- 613 超塑性セラミック原料粉末をインサートに用いる窒化珪素の焼結接合
- 超塑性セラミック原料粉末を中間材に用いるアルミナの焼結接合
- 505 超塑性セラミックス原料粉末を中間材に用いた Si_3N_4 の焼結接合
- 501 超塑性材を中間材に用いる HAp の固相接合
- 309 超塑性セラミックス粉末をインサートに用いたハイドロキシアパタイトの固相接合
- 405 超塑性セラミックス粉末をインサートに用いるセラミックスの固相接合(オーガナイズドセッション : 超塑性と材料および造形法)
- WINDMEL-III風力タービンブレード用の翼型性能
- 907 ガス溶接技能講習機関を通しての技術教育 : 第3報:指定から登録(S90-2 技術教育・工学教育(2),S90 技術教育・工学教育)
- 10-329 携帯型デジタルデバイスを用いたオフライン動作可能な双方向e-learningの開発(口頭発表論文,(13)e-ラーニング)
- 携帯デジタルデバイスを組み込んだ双方向e-learningシステムの構築
- 6-333 携帯型デバイスを組み込んだ双方向e-learningシステムの構築((11)eラーニング-III,口頭発表論文)
- 小中学生向け鋳造体験教室用小型鋳造装置の開発
- 1225 KEMS(神戸環境マネジメントシステム)の認証取得について(その2)(S91-4 技術と社会関連,S91 技術教育・工学教育)
- 超塑性セラミックスを中間材に応用したセラミックス同士の接合 (特集 機械材料の進展を探る--材料特性と実用化技術の最新動向)
- ペーパークラフト風車の開発と学生による学生のための技術者教育の継続的な実践
- S2002-2-3 スマートフォン用材料工学学習アプリケーションソフトウェアの開発(技術教育・工学教育(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- S2002-2-4 携帯ゲーム機で動作する工学教育用双方向学習支援システムの開発(技術教育・工学教育(2),社会変革を技術で廻す機械工学)
- 9-328 学習記録保存機能を搭載したHTML5非対応ブラウザ用e-learningの開発((13)e-ラーニング-I,口頭発表論文)
- 材料工学学習Webアプリケーションの開発および運用
- 汎用マーカーARシステムの開発
- 3-342 風力発電用大型風車のペーパークラフト開発 : 機械機能及び組み立てやすさの改良((05)教材の開発-III,口頭発表)
- 5-109 風力発電用大型風車のペーパークラフト開発 : ダウンウィンド型風車の開発および公開講座の開催((05)教材の開発-II)