日本の地熱エネルギー開発凋落の現状と将来復活の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Notwithstanding huge geothermal resource potentials in Japan and a variety of advantages of geothermal power such as the domestic, renewable, clean and stable characteristics, Japanese geothermal market has faced a crucial withering, since geothermal energy was excluded from the category of "new energy" in 1997. This Government's retreat might have partly been due to the obstacles of geothermal developments specified in Japan: the restriction in the National Parks, friction with pre-existing numerous hot spring spas, long lead time by legislation and regulation, and high initial cost of geothermal power integrating all of them. However, the present geothermal energy policy in Japan is an exceptional case in the world, where efforts of geothermal utilizations are spreading even over less-potential geothermal resource countries. Only recently, indications of reinforcing geothermal energy has appeared in Japan: the positive discussion for geothermal energy to be revived into "new energy", active international geothermal cooperation, spreading of direct geothermal use and initiation of low-temperature power generations using hot springs. These efforts will reactivate the Japanese geothermal market in the near future.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2007-03-20
著者
関連論文
- 本邦の炭酸塩沈殿物を多量に伴う温泉・鉱泉の地化学的特徴 : CO_2地中貯留に対するナチュラルアナログの可能性
- 5.3 地熱(5. 自然エネルギー,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成19年における重要なエネルギー関係事項)
- 5.3 地熱(5. 自然エネルギー,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成18年における重要なエネルギー関係事項)
- 5.3 地熱(5. 自然エネルギー,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成17年における重要なエネルギー関係事項)
- 5.3 地熱(5.自然エネルギー,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成16年における重要なエネルギー関係項目)
- Country Updates (各国の最新情報)
- 中国、華北平野とオルドス盆地周辺域での地下水位低下の地質学的解釈(26.環境地質)
- 「東北日本,北八甲田火山群の地質と火山発達史」へのコメント
- 温泉バイナリー発電(地熱利用技術の研究開発最前線)
- 5.3 地熱(5 自然エネルギー,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成20年における重要なエネルギー関係事項)
- 世界と日本の地熱エネルギー開発動向
- 日本の地熱エネルギー開発凋落の現状と将来復活の可能性
- 黄河地下水プロジェクト:地質学から地球環境学への展開 (特集:黄河地下水プロジェクト(その1))