三次元物体の表面分光反射モデル獲得システム(PRMU一般(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
三次元物体の表面分光反射特性を計測し,それに基づき反射モデルを獲得するシステムを提案する.計測にはロボットアーム2台,8バンド分光照明装置,モノクロディジタルカメラからなるシステムを構築し,入射角と受光角を変化させながら分光画像を取得する.この分光画像から対象物体の表面上の各点における表面反射モデルのパラメータを逐次推定するアルゴリズムを考案する.さらに,三次元形状と画像の位置合わせを正確に行うためのキャリブレーション法を提案する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-02-15
著者
関連論文
- O65 絵画の分光反射率データの解析と圧縮(測色・色彩情報,口頭発表,第38回全国大会要旨集)
- ディジタルカラーイメージングの現状と展望(学生/教養のページ)
- 三次元物体の表面分光反射モデル獲得システム(PRMU一般(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
- 時間相関イメージングとその応用
- 時間相関イメージセンサ : 高度な実時間パターン計測を実現する画像センサ
- スペクトル変調照明と三相直交検出に基づくスペクトル整合イメージャ
- 確率パターンマッチングによる顔検出器の性能向上の試み(画像信号処理及び一般)
- 確率パターンマッチングによる顔検出器の性能向上の試み(画像信号処理及び一般)
- 三次元物体の表面分光反射モデル獲得システム(PRMU一般(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
- AM 符号化多波長 LED 照明を用いたスぺクトルマッチングイメージャ
- 生産システム分野における多次元センシング技術の現状と動向 : MDS委員会2008年度調査報告
- 時間相関イメージセンサと磁性ガーネット結晶を用いる交流漏洩磁束映像法
- 時間相関イメージセンサを用いた複屈折分布の実時間可視化法
- 局所Log-Polar対称性に基づく固視微動型画像特徴抽出
- 生産システム分野における多次元センシングの応用
- 回転磁界を用いるロックイン漏洩磁束映像法
- 三相ロックインカメラの原理とその振幅位相復調方式
- 位相スタンプ型レンジファインダに基づく三次元物体の実時間全周計測システム
- 大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科 来海研究室