「神」と「上(かみ)」は同源だとする説をめぐって
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 『古事記伝』の「仮字の事」をどう読むか : 上代特殊仮名遣の研究史を再検討する
- 石塚龍麿と橋本進吉 : 上代特殊仮名遣の研究史を再検討する
- 三保忠夫著, 『木簡と正倉院文書における助数詞の研究』, 2004年1月31日発行, 風間書房刊, B5判, 962ページ, 48,000円+税
- 「神」と「上(かみ)」は同源だとする説をめぐって
- シチ(七)からナナへ : 漢語数詞系列におけるナナの成立
- シ(四)からヨンへ : 4を表わす言い方の変遷
- ミソモジアマリヒトモジからミソヒトモジへ
- 日本語数詞研究文献目録(2)
- 『三宝絵詞』東大寺切とその本文(四)
- 日本語数詞研究文献目録
- 『三宝絵詞』東大寺切とその本文(三) (日本文学科創設二十周年記念)
- 上代日本の金石文等に見える「○月中」の源流について
- 『三宝絵詞』東大寺切とその本文(二)
- 『三宝絵詞』東大寺切とその本文(一)
- 『三宝絵詞』研究文献目録
- 古文献に引用された『三宝絵詞』(一)
- 数詞「つづ」の意味と語源 (日本文学科創設十周年記念)