九州中東部でのIDFカーブの作成と2005年台風14号による豪雨の統計的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As mentioned in several hydrological textbooks, derivation of IDF (Intensity-Duration-Frequency) curves of rainfall for a region or observation point is one of the first steps in many hydrologic design projects, such as in design of facilities for flood prevention. We used AMeDAS data observed by the Japan Meteorological Agency and tried to improve a method how to construct the IDF curves. We adopted L-moment method for estimating the parameters of statistical distributions. For the evaluation of goodness-of-fit, we used MC (mean of confidence level) as well as SLSC (standard least-squares criterion). We conclude that the MC could be a potential valuable criterion. Moreover, we evaluated the frequency of rainfall depth due to Typhoon 0514. As a result, that is evaluated to be a heavy rainfall whose return period is longer than 120 years.
- 日本自然災害学会の論文
- 2007-02-28
著者
関連論文
- (5)全球水文過程における災害予測に関する研究 : 気候変動に関わる気象・水害予測に関する研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (5) 全球水文過程における災害予測に関する研究(気候変動に関わる気象・水害の予測に関する研究)((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- P367 尾鷲周辺の降雨に与える地形の効果について
- P435 T0514期間中における地形と降雨発生機構の関係に関する研究
- 九州中東部でのIDFカーブの作成と2005年台風14号による豪雨の統計的評価
- P381 降水タイプに応じた降水の極値の空間的広がりに関する研究
- 2004年台風21号と前線による豪雨災害
- 9. 那珂川水系皇都川流域における台風0422号および0423号にともなう流出特性と地形変化(2005年度春季研究発表会)
- 地域洪水頻度解析・スケーリングとPUB
- 地域洪水頻度解析と洪水災害予測:石狩川流域のスケーリングと洪水氾濫図
- (18)不飽和帯のマクロポア流が土壌水と溶存物質の浸透におよぼす影響(5共同研究)
- (17)散水浸透深さに及ぼす初期含水率の影響評価,(2)路面と大気との間の熱移動に関する研究(5共同研究)
- (16)散水浸透深さに及ぼす初期含水率の影響評価,(1)水蒸気移動係数に及ぼす風速の影響(5共同研究)
- (3)干ばつ条件下における蒸発に関する基礎的研究(2課題)(3基礎研究の推進)
- 14.水系網特性と小流域からの流出ハイドログラフが与える洪水流出スケーリングへの影響(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
- (48) 計画論的手法による水資源システムの安定性評価と将来予測(5 共同研究,I 研究活動)
- (12) 不飽和帯のマクロポア流が土壌水及び地下水の水質形成におよぼす影響(5 共同研究,I 研究活動)
- (11) Wateringの浸透深さに及ぼす初期水分量の影響(5 共同研究,I 研究活動)
- (5) 蒸発実験の実流域への応用に関する基礎的研究(2課題)(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- DEMによる「谷の深さ」の概念に基づいた水系網の作成(2003年度春季研究発表会)
- 災害対策至上主義