国境を越えるメディアとナショナル・アイデンティティ^[○!R] : 米国・英国における日本人の若者の民族誌的調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study aims to explore the role of transnational media in the process of formation of national/transnational identities. For this purpose, it investigates a case of young Japanese in New York City and London, by using multi-sited ethnography. The major finding is that contrary to the general discussion of transnationalism, transnational media, e.g. television, newspaper, or the Internet, lead informants to renegotiate their sense of Japaneseness. The main reason seems to be that these informants have internalised the notion of the 'homogenous' Japanese nation, and their sense of Japaneseness is intensified while living in a multiethnic society.
- 日本マス・コミュニケーション学会の論文
- 2007-01-30
著者
関連論文
- 大学生のテレビ視聴の変化と記憶の「個人化」 (特集 テレビ視聴の多様化と記憶の共有)
- 若者のテレビ視聴とメディア並行利用行動--大学生のオーディエンス・エスノグラフィ調査から
- 多文化社会アメリカとメディア : 人種・ジェンダーの表象を中心として(多文化社会とメディア)
- Fabricating Japaneseness? The Identity Politics of Young Designers and Artists in Global Cities ( Cool Japan)
- Introduction ( Cool Japan)
- メディアが構築する外国イメージと若者の国際移動 (特集 トランスナショナル時代のコミュニケーション)
- 国境を越えるメディアとナショナル・アイデンティティ^[○!R] : 米国・英国における日本人の若者の民族誌的調査から
- グ^[○!R]ローバル化時代におけるエスニック・メディアの社会的機能 : ニューヨーク市の日系新聞読者調査から
- エスニック・メディアのニュース制作 : ニューヨーク市の日系新聞を事例として