超音波装置による歯周組織診査 : 歯肉,歯槽粘膜,歯槽骨の厚さについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to measure the thickness of free and attached gingiva, alveolar mucosa and alveolar bone by the ultrasonic wave system. Ten subjects with the healthy gingiva and alveolar mucosa were used in this study. The 18 points of the facial side on the maxillary anterior region of each subject were measured with ultrasonic wave. The thickness of alveolar bone was also measured in 3 subjects with periodontitis. The results were as follows. 1. The free gingival thickness averaged 0.93mm±0.17, attached gingival thickness averaged 1.03mm±0.19 and alveolar mucosal thickness averaged 0.88mm±0.18. 2. The statistically significant correlation was found between the free gingival thickness and the attached gingival thickness, between the attached gingival thickness and the alveolar mucosal thickness. 3. The free and attached gingiva on the central incisors showed the highest thickness. 4. The thickness of alveolar mucosa on the lateral incisors were the highest. 5. The thichness of alveolar bone on the anterior teeth varied between 0.55mm to 1.0mm.
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1982-12-28
著者
-
末田 武
鹿児島大学歯学部歯科保存学講座(2)
-
末田 武
鹿児島大学歯学部
-
木下 四郎
東京医科歯科大学歯学部第二歯科保存学教室
-
木下 四郎
東京医科歯科大学歯学部第2歯科保存学教室
-
村岡 宜明
東京医科歯科大学歯学部第2歯科保存学教室
-
末田 武
鹿児島大学
関連論文
- D-30 口臭治療における口腔衛生指導および歯周治療の効果
- D-2 GBR用膜への培養歯肉線維芽細胞の付着および透過性
- D-12 培養線維芽細胞の吸収性膜上への付着について
- B-28-14 : 20 培養歯肉線維芽細胞の吸収性膜(GTR用膜)上への付着と透過性について
- 超電解イオン水のプラーク形成抑制効果について
- A-1-9 : 00 形態の異なる歯ブラシによる隣接面部プラークの除去効果について
- D-27 e-PTFE膜を用いたGTR法の長期経過観察(3年以上)
- A-9-10 : 50 GTR法における2種類の吸収性膜の効果について
- C-16 糖尿病患者における歯周病 : 初診時及び初期治療終了時における臨床的評価
- 歯間ブラシに関する研究 : 第3報 植毛本数の異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について
- インスリン非依存性糖尿病患者における歯周初期治療の効果について
- 1B-23-16 : 40 Actinomyces viscosus由来両親媒性物質が血管内皮細胞に及ぼす影響について
- 超音波装置による歯周組織診査 : 歯肉,歯槽粘膜,歯槽骨の厚さについて
- 口臭を主訴とする患者の口腔内気体中の揮発性イオウ化合物濃度と臨床状態との相関
- D-8 口臭を主訴とする患者の臨床的検討
- 植毛部の形態が異なる歯ブラシによる隣接面部プラークの除去効果について
- B-1-9 : 00 口臭を主訴とする患者の口腔内気体中の揮発性硫黄化合物濃度と歯周パラメーターとの関連について
- Porphyromonas gingivalisのextracellular vesiclesによる好中球細胞形質膜流動性の変化
- サルにおける実験的歯周炎と歯の挺出との関係について
- P-24 サルの実験的歯周炎部位と対照部位との歯牙挺出速度の違いについて
- B-41-1150 臨床的ポケット底部への器具の到達度が治療効果に及ぼす影響
- 44.超音波装置による歯周組織診査の新しい試み : 歯槽骨骨頂部について(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 44.超音波装置による歯周組織診査の新しい試み : 第一報 歯肉の厚さ及び歯槽骨の形態(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- A-13-9 : 20 東町成人歯科疾患実態調査 : 歯周疾患罹患状況
- A-20-16 : 40 歯周病の診査におけるCTの利用について
- A-22-14 : 20 付着歯肉の幅と初期治療時のポケット減少の関係について
- A-21-14 : 10 根面の滑沢化および肉芽除去の有無がGTR法による歯周組織再生に及ぼす効果
- 吸収性膜を用いたGTR法の臨床効果について
- EPTFEメンブレンを用いた組織再生誘導法の臨床効果について
- A-15-1145 人工的に作製した垂直性骨欠損への生体活性化ガラスの応用 : (第3報)他材料との病理組織学的比較
- A-30-10 : 20 骨欠損部に填塞した生体材料に関する研究 : 第1報 : 生体材料の残存量について
- 人工的に作製した垂直性骨欠損への生体活性化ガラスの応用(第2報) : ガラス粒子の大きさについて : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 人工的に作製した垂直性骨欠損への生体活性化ガラスの応用(第1報) : 第29回春季日本歯周病学会総会
- A-18-1215 非吸収性メンブレン(GORE-TEX^>[○!R]
- B-7-1020 γ線の減弱による歯槽骨の測定に関する研究 : V.歯周治療の影響について
- γ線の減弱による歯槽骨変化の測定に関する研究 : IV.装置の再現性について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 10.初期治療に於ける歯周ポケットの改善について(一般講演要旨,第25回 春季日本歯周病学会)
- 33.γ線の減弱による歯槽骨変化の測定に関する研究 : I.基礎的研究(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- D-32 メインテナンス患者の抜歯原因について
- D-19 歯周疾患患者の歯肉溝滲出液中のSecretory Leukocyte Protease Inhibitorの動態 : 初期治療後の変動について
- 成人性歯周炎患者における歯肉溝滲出液中のinterleukin-1α,interleukin-1βおよびinterleukin-1 receptor antagonist量の変動
- 歯周病罹患部位におけるsecretory leukocyte protease inhibitor(SLPI)の動態
- D-5 歯周治療における歯肉溝滲出液中のInterleukin-1α、βとInterleukin-1 receptor antagonistの変化について
- C-13 14 : 50 歯周疾患患者の歯肉溝滲出液中のSecretory Leukocyte Protease Inhibitorの動態
- C-11 歯周病関連菌外膜の生物活性物の歯周組織由来線維芽細胞に対する影響
- B-21 急性歯周膿瘍に対する治療効果の比較
- 歯肉剥離掻爬術後のプロービングデプスの変化に関する研究 : 歯種や部位による相違について
- メインテナンス時に出血がみられた浅い歯周ポケットに対するdebridementの効果
- A-13-1630 歯肉剥離掻爬術によるポケットの変化について
- 歯肉縁下プラークコントロールとして用いた機械的洗浄による歯周ポケットの改善症例
- 15才生徒における歯周疾患調査
- 47.15歳生徒における歯周疾患調査(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- PA-14-1530 若年性歯周炎患者の治療経過について(ケース・レポート)
- 初期治療中における各歯面のポケット減少反応とプラーク付着率との関係
- 歯周病関連細菌由来LPSとIL-1が培養線維芽細胞のコラーゲン産生におよぼす影響について
- A-13. Arch length discrepancyの初期治療に及ぼす影響について
- ルートプレーニングに関する基礎的研究
- 『Guided Tissue Regeneration (GTR)法について』
- D-21 骨再生誘導法(GBR法)に用いる吸収性膜に関する研究
- C衛-4-15 : 06 歯周病治療科外来における臨床実習指導の検討 : 学生アンケート調査より
- D特-6 歯周病における環境要因としての歯種, 歯面および歯列弓形態の影響
- D-4 健康歯肉および炎症性肉芽組織由来線維芽細胞の生体膜流動性の違いについて
- 歯間ブラシに関する研究 : 第1報 毛の長さの異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について
- B-37-1350 歯間ブラシに関する研究 : 第1報 毛の長さと歯間空隙の大きさの関係が歯垢除去効果に及ぼす影響について
- A-27-1720 初期治療におけるポケットの減少とプラークコントロールとの関係について
- C-21 GTR遮断膜上への培養歯肉線維芽細胞の付着および増殖について
- C-22 乳酸-グリコール酸共重合体膜の細胞遮断性
- P-5 生体活性化ガラスによる線維芽細胞の石灰化能について
- A-11-1050 生体活性化ガラスへの歯周組織由来培養細胞の親和性について(第2報)
- 1A-1-9 : 20 歯間ブラシに関する研究 : 第3報 毛の植毛本数の異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について
- D-14 骨髄異形成症候群患者にみられた歯周疾患とその治療 : 症例報告
- D認-23 成人性歯周炎患者の一治療例
- 歯間ブラシに関する研究 : 第2報 毛の直径の異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について
- A-23-1800 歯間ブラシに関する研究 : 第2報 毛の直径がプラーク除去効果に及ぼす影響について
- A-35-11 : 20 外科的歯周組織欠損における歯周組織の修復能力について
- 歯肉組織中のSecretory IgAの定量
- P-6 メインテナンス時に出血がみられた歯周ポケットに対するdebridementの影響
- A-42-1150 メインテナンス時におけるプロービングによる出血についての考察
- P1-23 高齢者におけるプラークコントロールと初期治療後のポケット減少について
- 歯間ブラシに関する研究 : 第4報 形状の異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について
- B-22 歯間ブラシに関する研究 : 第4報 形状の異なる歯間ブラシのプラーク除去効果について
- 歯周疾患治療における保険診療上のI型とII型の比較調査
- 初期治療の臨床効果と歯肉縁下細菌叢の変化について
- B-24-1710 初期治療の臨床効果と細菌叢の変化について
- D-14-1130 Bacteroides gingivalisの培養上清中LPSの定量について
- 初期治療による付着歯肉の幅の変化について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 広汎型若年性歯周疾患における抗生物質と非外科的処置による治療効果の経時的変化
- A-23 歯周病患者における歯肉溝滲出液中トロンボモジュリンの検索
- C-20 ヒト歯肉上皮細胞におけるSecretory Leukocyte Protease Inhibitorの産生について : 第2報 歯周病関連細菌成分の影響
- A-4-9 : 30 長期間の歯周ポケット内洗浄による臨床的改善の1症例
- 歯周組織欠損における上皮の深行増殖が抑えられた場合の修復反応について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 若年性歯周炎患者に対する塩酸ミノサイクリン軟膏局所投与の効果について
- 歯周病関連細菌由来LPSとIL-1が培養線維芽細胞のフィブロネクチン産生に及ぼす影響について
- B-40-10 : 50 Porphyromonas gingivalisのextracellular vesiclesによる好中球細菌膜流動性の変化
- A-24-14 : 40 Porphyromonas gingivalisのextracellular vesiclesが多形核白血球機能に及ぼす影響
- 歯周疾患患者における食片圧入について : その頻度・分類・臨床症状との関係
- GTR法について
- 歯周治療における初期治療
- A-22-9 : 40 Actinomyces viscosusのPorphyromonas gingivalisに対する付着因子の性状について
- A-26 乳酸-グリコール酸共重合体膜を用いた組織再生誘導法について