1839 アパタイトセラミックスの腐食疲労特性とそのメカニズム(G03-6 生体材料・プラスチック,G03 材料力学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Compact tension specimen of hydroxyapatite ceramics (HAp) was prepared and cyclic corrosion fatigue test was performed in air, deionized water and simulated body fluid (SBF) to investigate the corrosion fatigue property of HAp. The environment where corrosion fatigue strength (N_f=10^7) was the lowest was deionized water environment. Subsequently was SBF environment, air environment. Corrosion fatigue fracture was observed with scanning electron microscope (SEM) to clarify this mechanism. As a result, as for the corrosion fatigue fracture configuration, fracture in transgranular was observed with high stress condition. On the other hand, intergranular fracture was observed with low stress condition. That is to say, it was stress dependence type with a short life time of case, and it was environment dependence type with a long life time of case. In addition, two corrosion fatigue fracture configuration was observed to SBF environment when soak was done for a long time. The fracture surface which intergranular fracture and apatite precipitated surface was observed. By the time that apatite precipitated, improvement of fracture stress was shown in a SN curve. Therefore, it was shown that corrosion fatigue strength had higher on SBF environment than deionized water environment
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-09-18
著者
-
萩原 行人
上智大学理工学部機能創造理工学科
-
久森 紀之
上智大学
-
久森 紀之
上智大理工
-
久森 紀之
上智大
-
萩原 行人
上智大理工(院)
-
萩原 行人
上智大 理工
-
釘丸 大志
上智大院
-
萩原 行人
上智大理工
関連論文
- 高強度鋼の水素トラップ状態および力学特性へ及ぼす応力と温度の影響
- 弾性・塑性変形過程における純鉄およびInconel 625中の水素放出挙動
- 519 骨誘起チタン合金の生体適合性と骨界面強度評価法の提案(生体・医療材料-I)(生体・医療材料分野の技術開発と将来展望)(オーガナイスドセッション11)
- K-0707 アルカリ処理により表面改質されたチタン合金の生体活性機能(S07-2 薄膜の機能性)(S07 表面改質とその機能特性評価)
- 323 ソフト溶液処理したチタン合金表面への骨類似組織コーティング(OS1-4 表面改質処理と特性評価)(OS1 高強度材・表面改質材の疲労と破壊)
- 210 傾斜チタンコーティング合金の擬似生体環境における破壊特性の向上
- 707 コラーゲンを含むリン酸系カルシウム骨セメントの創製とその諸特性(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション9)
- サイドノッチ付シャルピー試験による靱性評価法(力学特性)
- 2つの近接半楕円表面き裂の応力拡大係数干渉量と合体判定条件
- WES 2805-2007の規格改正のポイント(じょうほう通)
- WES 2805のCTODデザインカーブにおける応力集中係数によるひずみの計算方法の検討
- 429 荷重伝達型十字溶接継手に対するWES 2805 CTODデザインカーブの適応性の解析的検討(破壊(II))
- 電解チャージにより水素吸蔵した純アルミニウムにおける水素存在状態と引張特性に与える水素の影響
- Magerl-Brooks 法におけるチタン製 cable のたわみの発生機序について : Saw bone model での検討
- 改訂されたASTM CTOD試験方法の検討(所外発表論文等概要)
- 407 ASTM CTOD試験法改訂に伴う限界CTOD評価値の変化 : 日本溶接協会FTS委員会での検討結果報告(継手強度(II),平成20年度春季全国大会)
- ジルコニアセラミックスの水熱環境における強度特性と組織構造の相関性
- ジルコニア粒子分散アルミナセラミック複合材料の高温曲げ強度特性
- 5・3 生体材料・医療材料の創製と評価(5.材料力学,機械工学年鑑)
- 3305 免疫細胞存在下における電気化学・摩耗その場試験システムの構築(S26-1 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発1,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- コラーゲンを含んだリン酸カルシウム系骨補填人工骨の創製
- コラーゲン含有アパタイトセラミックス複合材料の創製と機能性評価
- 生体活性チタン合金のin vivo骨界面強度(J10-2 チタン系材料の展開と応用技術,J10 チタン系材料の力学・強度特性と応用技術)
- CSRT法による高強度鋼の遅れ破壊特性の評価(力学特性)
- Inconel 625 とSUS 316Lの水素昇温脱離特性と電解チャージによる高圧水素ガス環境の模擬
- P74 伸線加工を施した高強度ステンレス鋼線の水素吸蔵と脆化感受性(水素,ポスター講演3)
- P73 電解および高圧水素チャージによるFCC金属の水素環境脆化特性(水素,ポスター講演3)
- アパタイトセラミックスの静疲労特性
- 伸線加工を施した高強度ステンレス鋼線の水素吸蔵と脆化感受性
- 電解および高圧水素チャージによるFCC金属の水素環境脆化特性
- 擬似生体溶液環境中におけるアパタイトセラミックスの疲労特性(G03-1 疲労,G03 材料力学)
- 電解および高圧水素チャージによるオーステナイト金属中の水素吸蔵特性
- 高周波焼入れ焼戻しマルテンサイト鋼の水素状態変化を引き起こす予ひずみ、チャージ温度、チャージ時間の影響
- 擬似体液環境中におけるアパタイトセラミック複合材料の力学特性(GS10 セラミックス・腐食)
- 605 アパタイトセラミック複合材料の微細構造変化が及ぼす力学特性(生体・医療材料-I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション12,第53期学術講演会)
- 333 硬組織複合材料の創製と骨形成能評価(生体・医療材料III, 生体・医療材料)
- 418 生体環境が及ぼすバイオマテリアルの破壊特性とその評価
- 536 有機-無機生体複合材料のバイオミメティク合成とインテリジェント材料としての応用(生体・医療材料-VI)(生体・医療材料分野の技術開発と将来展望)(オーガナイスドセッション11)
- 520 生体活性セラミックスの破壊特性(生体・医療材料-I)(生体・医療材料分野の技術開発と将来展望)(オーガナイスドセッション11)
- 911 バイオアパタイトセラミックの擬似生体環境下における破壊特性
- 752 表面改質された生体融和チタン合金のき裂進展挙動評価
- CSRT法による遅れ破壊特性の確率統計的評価
- J0401-1-5 医療用スクリューを模擬したチタン合金の疲労特性(生体材料およびその表面改質材(1))
- 3310 チタン合金スクリューの切欠き形状が疲労特性に及ぼす影響(S26-2 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発2,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 526 擬似生体環境中におけるアルミナセラミックスの微細組織と力学特性の相関性(GS-16 材料強度)
- アルミナセラミックの擬似生体環境における腐食挙動と力学特性の評価
- 106 アルカリ表面改質によるチタン合金の生体活性機能評価
- 209 生体骨の組織構造と力学特性
- 803 擬似生体環境におけるアルミナセラミックスの力学特性
- J0401-5-2 ポリエチレンによる摩耗がCo-Cr合金の腐食挙動に及ぼす影響(生体材料およびその表面改質材(5))
- 金属系生体材料の疲労特性と腐食特性に及ぼす応力負荷の影響 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- アパタイトセラミックス複合材料の創製と疑似体液環境下における力学特性 (JCOM-37 プログラム--材料・構造の複合化と機能化に関するシンポジウム)
- 2821 コバルトクロム合金の擬似体液環境における腐食摩耗特性の評価(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 2822 骨置換能を有するセラミックス複合材料の作製とその特性(J08-2 バイオメカニクス,J08 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 3315 ハイドロゲルを用いたアパタイトコラーゲン複合材料の作製とその特性(S26-3 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発3,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 3309 Ti-6Al-4V合金の腐食疲労に及ぼす腐食と疲労の相乗効果(S26-2 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発2,S26 生体・環境適合材料の創製・強度評価技術開発)
- 629 骨類似骨セメントの創成とその特性(GS8(2) バイオメカニクス,生体材料)
- 421 擬似体液環境下におけるアパタイトセラミックスの環境強度特性(生体・医療材料III,生体・医療材料,オーガナイズドセッション10)
- AMDP2005に参加して
- 420 鋼構造の破壊性能評価のためのCTOD破壊靭性値の拘束緩和補正手法 : 鉄鋼材料の破壊靭性評価手順の標準化プロジェクト(ISTプロジェクト)(破壊(I))
- 1840 コラーゲン含有アパタイトとリン酸カルシウム骨セメントとの複合化とその諸特性(G03-6 生体材料・プラスチック,G03 材料力学)
- 関連維持基準の特徴とそれぞれの比較(構造安全性維持基準の最近のトレンド)
- 207 生体骨の力学特性
- 107 酸化拡散処理を施したチタン合金の腐食挙動
- Ti-6Al-4V合金の腐食摩耗損傷メカニズムに及ぼすスクラッチ速度の影響
- 425 二軸負荷を受ける構造要素の脆性破壊評価(破壊(I))
- 表面改質したチタン合金の腐食挙動と摩耗損傷の影響
- 生体医療に関する国際会議(ICBME)に参加して
- 炭素鋼レーザ溶接継手のシャルピ衝撃特性に関する検討
- 118 炭素鋼におけるレーザ溶接継手シャルピ値の取り扱いに関する提案(継手強度(II),平成18年度春季全国大会)
- 炭素鋼におけるレーザ溶接継手シャルピ値の取り扱いに関する提案
- 参加者のこころに残る講演会を!! : 材料と環境2005報告
- V添加高強度鋼のCSRTによる遅れ破壊特性評価と水素トラップ挙動
- P25 チタン合金の電気化学的腐食を加えた腐食疲労特性の評価(疲労,ポスター講演3)
- 503 アパタイトセラミックス複合材料の力学特性評価(GS12 セラミックス3)
- 109 チタン合金の疲労と電気化学的腐食の相乗効果による疲労破壊の評価(生体材料の強度と疲労, 疲労の実際と最新の話題 生体材料の強度と疲労)
- 5・1 はじめに(5.材料力学,機械工学年鑑)
- 人工関節用Co-Cr合金の腐食摩耗特性評価
- 1839 アパタイトセラミックスの腐食疲労特性とそのメカニズム(G03-6 生体材料・プラスチック,G03 材料力学)
- 239 ハイドロゲルによるアパタイトコラーゲン複合材料の作製とその諸特性(生体・環境適合型材料の創製と特性評価)
- P029 伸線加工を施した高強度ステンレス鋼線の低ひずみ速度及び定荷重試験による水素脆化感受性評価(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- S0305-1-4 LP処理したTi-6Al-4V合金の疲労特性に及ぼす表面研磨の影響([S0305-1]表面処理)
- P030 純鉄の水素脆化に及ぼす格子欠陥の同定(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- 236 ひずみ時効処理による高強度鋼の耐遅れ破壊特性向上とそのメカニズム(OS8-2 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響,OS8 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響)
- 231 純Alの水素脆化に及ぼす水素存在状態とひずみ速度依存性(OS8-1 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響,OS8 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響)
- 230 準安定オーステナイトステンレス鋼の水素吸蔵特性と水素脆化・回復挙動(OS8-1 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響,OS8 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響)
- 228 水素と応力の相互作用によるトラップサイト生成促進と脆化への寄与(OS8-1 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響,OS8 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響)
- 227 昇温脱離分析法による各種格子欠陥にトラップされた水素のピーク分離(OS8-1 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響,OS8 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響)
- 1013 チタン合金の曲げ疲労特性の評価(OS13-(4)オーガナイズドセッション《生体医工学及びバイオマテリアル》)
- 1012 円孔を有するチタン・ステンレス鋼の疲労特性評価(OS13-(4)オーガナイズドセッション《生体医工学及びバイオマテリアル》)
- 9H-14 低弾性医療用チタン合金スクリューの疲労特性評価(OS-13(5) 骨格系の医療デバイス)
- 808 金属系バイオマテリアルの性能評価手法の開発 : 卓上小型曲げ疲労試験機の開発(産学連携ポスターセッション)
- 1135 医療用スクリューを目指したβ型チタン合金の疲労特性評価(OS11-8 材料の疲労挙動と損傷評価-多軸,ねじり,切欠き-)
- ELID研削を施したCo-Cr合金の超高分子量ポリエチレンによる摩擦環境下における腐食特性評価
- 725 ジルコニアショットピーニングによる生体用チタン合金の高サイクル疲労特性改善(表面改質,疲労損傷観察ならびに強度評価,オーガナイスドセッション1)
- 223 電子ビーム溶融法を用いて造形したチタン合金の疲労特性(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 401 生体用Co-Cr合金の摩耗環境下における腐植特性およびそれに及ぼす表面改質加工の影響(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 414 大面積電子ビームを施したTi-6Al-4V合金の疲労特性の評価(生体・医療材料II,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 402 医療用スクリューを模擬したチタン合金の疲労特性評価(生体・医療材料I,生体・医療材料,オーガナイスドセッション10)
- 312 チタン合金の平面曲げ疲労特性に及ぼす切欠き因子の影響(疲労,破壊の発生・進展とその解析・評価・計測,オーガナイスドセッション7)