附属農場における未利用バイオマスを用いた畜舎廃水処理の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、宇都宮大学附属農場において平成13年度に導入された畜舎排水処理装置の処理過程を把握するとともに、未利用バイオマスの有効利用の可能性を検討した。まず、浄化処理過程にある処理水の成分分析を行い、水質汚濁防止法の排水基準について検討し、排水基準に適合していることを明らかにした。また、本処理装置導入によって場内で副産する未利用バイオマスである籾殻を積極的に利用し、濾床使用後の籾殻の固形物吸着量を籾殻搬入・搬出重量から調査した。そして、従来未利用であった畜舎廃水中の有機固形物と籾殻から約20t(含水率約60%)の堆肥を新たに作り出すことができた。つまり、装置の導入によって堆肥7%の新たなバイオマス循環利用が可能になった。
- 宇都宮大学の論文
- 2005-11-26
著者
関連論文
- イチゴ果実硬度の非破壊測定に関する基礎的研究(第2報) : 果実表面吸光度スペクトルを用いた果実硬度推定モデルの開発
- イチゴ果実硬度の非破壊測定に関する基礎的研究(第1報) : 果実硬度と細胞壁構成成分の関係
- 二毛作栽培体系を活用した燃料用バイオマスエタノール生産に関する研究 : 栃木県を事例とした分析
- 磁化活性汚泥法の研究経過 : 研究戦略と高度処理、多段処理への応用展開まで
- 水田におけるラジコンボートによるフロアブル除草剤の散布法
- 28 ラジコンボートによる水田雑草管理に関する研究
- 木質系バイオマスの炭化とインピーダンス特性
- 自律走行トラクタのヨー角測定に関する研究 : 一軸ジャイロスコープによるヨー角測定に車体の傾斜が及ぼす影響
- 附属農場における未利用バイオマスを用いた畜舎廃水処理の現状
- ロータリ耕うん刃配列データベースの構築と評価
- AHPを用いた乾燥調製施設導入のための意思決定支援モデル
- WWW型農業機械設計支援CADシステムの開発--ロータリ耕うん刃設計への応用
- 太陽熱を利用する夜間冷房システムの開発
- 飼料生産圃場における自律走行トラクタに関する研究
- 牧草収穫作業のためのトラクタの自動操舵に関する研究
- 米糠,こめ油等の物理性について
- 廃発泡スチロール容器のサーマルリサイクルに関する研究(第2報) : 低温油化再生油の粘度および燃焼の特性
- 廃発泡スチロール容器のサーマルリサイクルに関する研究(第1報) : 卸売市場における発泡スチロールの廃棄処理と低温油化法の開発
- 廃発泡スチロール容器のサーマルリサイクルに関する研究(第2報)低温油化再生油の粘度および燃焼の特性
- 廃発泡スチロール容器のサーマルリサイクルに関する研究(第1報)卸売市場における発泡スチロールの廃棄処理と低温油化法の開発
- 発泡スチロールの熱分解におけるα-メチルスチレン類の添加と球状充てん物の装てんによる相乗効果
- 2, 4-ジフェニル-4-メチル-1-ペンテン共存系での発泡スチロールの熱分解におけるスケール効果
- 発泡スチロール容器の省エネ型油化還元技術の開発(第2報) : 低温油化再生油の物性および燃焼試験
- ダイコンの真空冷却に関する研究(第一報) : 包装材料を用いたプレウェッティング処理の冷却特性
- 発泡スチロールの熱分解におけるα-メチルスチレン類の添加効果
- 超音波による圃場面状態の計測に関する研究-1-計測システムの基礎特性
- 簡易ろ過法と組み合わせた磁化活性汚泥法による畜産廃水浄化の試み
- 大学でのものづくり
- 「計測手法アラカルト」を企画して
- こめ油精製の必要エネルギ
- 米油の搾油・精製のエネルギ分析と簡易圧搾精油法に関する研究
- コンバイン収穫作業時の労働負荷に関する研究 : 心拍数の変化と視点の動きについて