<第5回学術集会抄録> 脳神経外科病棟における身体拘束に関する看護師の意識 -第2報;倫理検討シート活用後の変化に焦点をあてて-
スポンサーリンク
概要
著者
-
堀口 まり子
山梨大学医学部附属病院 看護部
-
山本 ゆかり
山梨大学医学部附病院看護部
-
平田 知子
山梨大学医学部附属病院看護部
-
白鳥 さつき
山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
中野 美幸
山梨大学医学部附属病院看護部
-
田中 紳子
山梨大学医学部附属病院看護部
-
堀口 まり子
山梨大学医学部附属病院
-
田中 紳子
山梨大学医学部附属病院1階西病棟
関連論文
- ナースステーション内水道止水栓に付着する細菌の清掃による変化
- 口唇口蓋裂児をもつ母親の障害受容過程に関する研究
- 口唇口蓋裂児をもつ母親の心理的反応に関する研究
- 看護基本技術教育検討に関するワーキンググループ活動報告:第1報
- 脳神経外科病棟における身体拘束に関する看護師の意識 -第2報;倫理検討シート活用後の変化に焦点をあてて-
- ドレーン留置患者への看護 (特集 どうする?ドレーン管理)
- 腹部血管造影後の苦痛状況に関する調査
- 脳神経外科転院患者の在院日数とその要因分析 -在院日数短縮・早期退院に向けての援助と方向性の指針獲得にむけて-
- 脳神経外科患者への在院日数短縮・早期転院に向けて援助と方向性を考える -転院患者の転院目的と在院日数および現状分析-
- 脳神経外科・救急病棟における入院患者が不快に感じる夜間の音の検討
- 脳神経外科・救急病棟における入院患者が不快に感じる夜間の音の検討:第1報
- 脳神経外科・救急病棟における入院患者が不快に感じる夜間の音の検討:第2報
- 看護学生の職業レディネスに関する研究(第二報) : 教育学専攻学生との比較から
- 看護学生の職業レディナスに関する研究(第一報)
- 脳神経疾患患者に実施されている抑制の検討
- 看護学生の職業社会化に関する研究
- 脳神経外科病棟における抑制の実態調査と看護師の意識
- エゴグラムに見る看護学生の職業適応と自我状態との関連--人文学系学生との比較からの考察
- 看護学生・医学生の職業適応と自我状態に関する研究
- 臨床看護実習における看護学生の自我状態--東大式エゴグラムを用いて
- 基礎看護実習における学生の達成感の自己認知とサポートとの関連
- 第1期生の基礎看護実習前後における自我状態の傾向について--エゴグラムによる分析と考察
- 看護師が触れる場所の細菌実態調査 : 清掃前後の比較
- 担当看護師の役割に対する患者の満足度
- 担当看護師の役割に対する患者の満足度
- 担当看護師の役割に対する患者の満足度
- 情報共有の体系化 入院診療・退院療養計画書の活用/山梨医科大学医学部附属病院 (総特集 患者のための情報開示--共有に向けての看護のあるべき姿) -- (事例:患者と情報を共有する看護の姿)
- 小児科病棟の改修工事におけるアスペルギルス感染症予防対策
- 婦人科悪性腫瘍疾患患者の化学療法中・後の症状と食事摂取量の変化と関係