1.低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病の母子例(第8回千葉カルシウム代謝研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
大嶋 寛子
帝京大学ちば総合医療センター小児科
-
大西 尚志
千大・小児科
-
大西 尚志
船橋中央病院
-
西岡 正
千大・小児科
-
西岡 正
千葉大学医学部:(現)国立千葉病院小児科
-
太田 節雄
帝京大学ちば総合医療センター小児科
-
大嶋 寛子
帝京大学市原病院小児科
-
大嶋 寛子
国立千葉・小児
-
太田 節雄
国立千葉・小児
-
溝田 勝
国立千葉・小児
関連論文
- 4. インスリン抵抗性を示すも周期的に遷延性低血糖を繰り返す糖尿病女児例(第13回千葉糖尿病研究会)
- 7.小児糖尿病児における血糖コントロールと成長速度について(I.症例検討,第3回千葉小児成長障害研究会)
- 小学校高学年から中学生の生活の満足度(QOL)質問紙の検討
- 5.血尿と高カルシウム尿症(第8回千葉カルシウム代謝研究会)
- 7.著明な塩類喪失を伴った腎性骨異栄養症(ROD)の2例(第7回千葉カルシウム代謝研究会)
- 2.長期ステロイド服用患児におけるステロイド性骨粗鬆症の現状と1αD_3長期投与の検討(第7回千葉カルシウム代謝研究会)
- 2.年代別及び各種疾患における血中1.25(OH)_2D値の検討(第5回 千葉カルシウム代謝研究会)
- 2.尿細管機能異常疾患における腎の1,25-(OH)_2Dの産生能に関する検討(第4回千葉カルシウム代謝研究会)
- 5. 成長ホルモン投与中の患児における身長増加の季節的変動(I. 症例検討,第5回千葉小児成長障害研究会)
- 腹膜硬化症を合併した長期CAPD患者の1剖検例
- 26HP15-1 過去10年間に千葉県内4病院で経験したPh1陽性白血病の9例(ポスター 染色体・遺伝子,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HP3-3 ALL維持療法以後の繰り返す肺炎を機に発見された分類不能型低ガンマグロブリン血症(CVID)の1例(ポスター ALL1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- ヘモグロビン Lepore 症の1例
- HP13-2 高血圧性脳症後のMRIにて白質脳症が確認されたE2A-PBX1陽性急性リンパ性白血病の一例(ポスター ALL3,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 千葉県における先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングの結果の伝逹システムに関する検討
- 27.副甲状腺機能低下症(低Ca血症)患者の口腔病態(第865回 千葉医学会・第13回 歯科口腔外科例会)
- 1.低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病の母子例(第8回千葉カルシウム代謝研究会)
- 長期臥床重症心身障害児の骨粗鬆症治療(第15回千葉カルシウム代謝研究会)
- 重症心身障害児の骨粗鬆症について(第12回千葉カルシウム代謝研究会)
- カルシトニンによるネフローゼ症候群の骨粗鬆症治療効果の検討(第11回千葉カルシウム代謝研究会)
- 4. 成長ホルモン治療中に再発を繰り返したネフローゼ症候群の1例(第6回千葉県小児成長障害研究会)
- 1. 長期ステロイド治療後のネフローゼ症候群児に対するGH治療(I. 症例検討,第5回千葉小児成長障害研究会)
- 6.ネフローゼ症候群のステロイド性骨粗鬆症の点鼻カルシトニンによる治療(第9回千葉カルシウム代謝研究会)
- 小児細菌性髄膜炎由来 β-lactamase negative ampicillin resistant Haemophilus influenzae に対する抗菌薬併用療法の細菌学的検討
- クレチン症マススクリーニング陽性基準改訂案の評価 : 千葉県の成績に基づいて
- ボストンより(海外だより)
- スコアリングを用いた小児細菌性肺炎と非定型肺炎鑑別に関する検討
- 血液・腫瘍疾患患児におけるインフルエンザA(H1N1)の影響 : 新型インフルエンザ罹患情報共有システムの構築