38.乳腺腫瘍に対するDSAの応用(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
北方 勇輔
君津中央・外科
-
花輪 孝雄
長野県立須坂病院外科
-
北方 勇輔
君津中央
-
関谷 雄一
千大・放射線部
-
植松 貞夫
千大・放射線部
-
堀中 悦夫
千大
-
花輪 孝雄
千大
-
足立 武則
千大
-
宮内 充
千大
-
川上 義弘
県がんセンター
-
植松 貞夫
干葉大
-
堀中 悦夫
千葉大学 第1外科
-
足立 武則
千葉大学第1外科
-
宮内 充
千葉県がんセンター
関連論文
- 18.脾スキャニングの研究(第383回千葉医学会例会)
- 16. 門脈・IVC合併切除HPDにて切除した同時性胆嚢・膵頭部癌の1例(第17回千葉県胆膵研究会)
- 41. 外傷性横隔膜ヘルニアの4例(第944回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 18. 当施設における大腸癌肺転移切除症例の検討(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 9. 十二指腸潰瘍穿孔で初発した悪性インスリノーマの1例(第20回千葉県胆膵研究会)
- 14. 左限局性肝内胆管拡張により発見された胆管内発育型肝細胞癌の1切除例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
- 30. 術前門脈塞栓術を施行し,拡大右葉切除を行った肝門部胆管癌の1例(第929回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 38.乳腺腫瘍に対するDSAの応用(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 18.君津中央病院における放射線治療 : 地域医療における役割(第742回千葉医学会例会・第10回千葉大学放射線医学教室例会)
- 君津中央病院における放射線治療症例の検討
- 31.ハイパーサーミア治療の経験(第715回千葉医学会例会・第9回放射線医学教室例会)
- 14.巨大後腹膜腫瘍に対する血管塞栓術(第715回千葉医学会例会・第9回放射線医学教室例会)
- 3.^In標識白血球の膿瘍スキャンにおける偽陰性例,偽陽性例の検討(第641回千葉医学会例会・第5回千葉大学放射線医学教室例会)
- 13)食道再建術の経験(第442回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 29.超音波診断に於ける異常エコーについて(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
- 16.食道癌の放射線治療(一般口演抄録,第39回千葉医学会総会,第8回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 7.良性転移性甲状腺癌に伴つた回盲部癌の1症例(第374回千葉医学会例会,第一外科教室例会)
- 123 乳腺の穿刺吸引細胞診 : 組織診との不一致例の検討
- 重複癌(同時性両側乳癌・肺癌)の一例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺V
- 68. われわれの病院の膵頭十二指腸切除症例について(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 25. イレウスに対する術中大腸洗浄法の経験(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 117. 骨スキャンにおける骨盤部軸位撮像の有用性について(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 5.悪性リンパ腫の0-15ガスによるPETイメージ(第776回 千葉医学会例会・第12回 千葉大学放射線医学教室例会)
- S-I-4.一般外科領域における術中細胞診 : 直腸癌EW細胞診を中心に(術中細胞診, シンポジウム(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 59.当院における骨盤内臓器全摘術症例について(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 26.最近10年間の当院におけるイレウスの発生原因及び治療方針について(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 47.脳髄膜腫肝転移の1症例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 29.当院における最近10年間の乳癌術後成績(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 36.当院における過去10年間の直腸癌手術症例の検討(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 35.当院における胃癌症例の検討(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 26.特発性食道破裂の1治験例(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 1.後下膵十二指腸動脈瘤破裂の1例(第3回千葉県胆膵研究会)
- 36.胃形質細胞腫の1例(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 16.緊急胸部手術症例(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 18.稀有なるヘルニア2例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 293. CR システムに於ける多層断層カセッテの開発と臨床応用(CR-3 画質改善)
- 51. FDG-PETの悪性リンパ腫への応用(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 15.悪性リンパ腫のPET study(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 54.大量吐血を呈した,噴門部癌の再建胃管に発生した潰瘍の1経験例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 2.高齢者,大侵襲手術に対するウリナスタチンの臨床的効果の検討(第3回 千葉県MOF談話会)
- 18.内視鏡的胃ポリペクトミーの試み(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 128.直腸癌根治術術中EW細胞診の検討(消化器1, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 70.DSAおよびCRによる乳腺腫瘍の画像診断(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
- 190.肛門部に発生した外性子宮内膜症の1例(婦人科3:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 30.大腸ファイバースコープ下における撰択的洗浄細胞診の試み。(消化器6 : 腸, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 8.千大における副腎のCT(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 6.縦隔のCT scan(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 39. 201-TlCl 甲状腺腫瘍シンチグラフィにおける Dynamic Curve の導入について(核医学, 関東・東京部会)
- 104.乳癌の術前穿刺吸引細胞診における細胞集団形態と,組織型,リンパ節転移との関係(乳腺 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 135.画像解析装置を用いた胃癌細胞診による予後推定の試み(消化器1, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-III-3.乳癌細胞診と予後 : 画像解析装置による予後判定の試み(予後からみた細胞診, ワークショップ(III), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 32.原発不明腹部腫瘤の一例(消化器6:総合, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 73.穿刺吸引細胞診材料を用いた乳癌の組織型推定の試み : 第1報,硬癌の細胞学的特徴(総合2 : 乳腺, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- W-IV-7.胃細胞診の再評価 : 予後推定は可能か(胃細胞診の再評価, ワークショップ(IV), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 35.原発巣と著しく細胞像を異にした食道癌肝転移の一例(消化器7 : 食道・その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 127.直腸癌根治術後局所再発が疑われた症例に対する経皮・経会陰的穿刺吸引細胞診(消化器1, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 199.術中細胞診で診断し得た下大静脈原発平滑筋肉腫の1例(総合6:筋原性, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 11.画像処理装置I-IIIの検討(第715回千葉医学会例会・第9回放射線医学教室例会)
- 179.乳腺乳頭状疾患の術前細胞診の検討(乳腺3, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 176.術前穿刺吸引細胞診における乳腺疾患の核異型度の客観的評価 : 画像解析装置を用いて(乳腺2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 肛門部に発生したExtermal endometriosisの1例
- S-I-6.消化管疾患におけるPDT治療後の組織細胞修復過程(レーザー治療後の組織細胞修復過程, シンポジウム(I), 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 腋窩副乳癌の1例
- 18. 小腸絨毛癌の1例(第1053回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 22. 最近10年間の当院における乳癌症例の検討(第1034回千葉医学会例会・臓器制御外科学(第一外科)教室談話会)
- 11. 腹腔内膿瘍を契機に発見されたS状結腸癌の1例(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 11. 腹腔内遊離ガス像を呈した子宮穿孔の一例(第889回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 46.進行乳癌に対し手術療法及び化学療法が効奏した1症例(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 49.胸部病変に対するIV-DSAの応用(第776回 千葉医学会例会・第12回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 293. CR システムに於ける多層断層カセッテの開発と臨床応用(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- PETにおける計数値の補正 : ROIサイズを考慮した回復係数 : RI-9 PET 他
- 33. ROIサイズによるPET測定値の変動 : 核医学 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- PETにおける計数値の補正 : R01サイズを考慮した回復係数
- 46. 廻盲部癌と誤れる日本住血吸虫卵性腫瘤の1例(第452回千葉医学会例会 第3回佐藤外科例会)
- 10.術中術後の胆道造影について(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
- ポジトロンCTにおける計数値の補正 : サイズ依存性の補正と心臓ファントムへの適用 : 第44回総会学術研究発表抄録 : RI-4 PET他
- 32.ポジトロンCTによる心筋の放射能濃度測定値の補正 : 関東・東京部会 : 核ECT
- 182.ポジトロンCTにおける計数値の補正 : サイズ依存性の補正と心臓ファントムへの適用 : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- Short TI Inversion Recovery(STIR)法の有用性 : MR-4 応用技術
- Short T1 Inversion Recovery(STIR)法の有用性について
- 1.産科撮影における胎児リスクの推定(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 16.耳下腺部腫瘍のSialoCT撮影について : 関東・東京部会 : CT・カメラ等
- 29. X-CT検査における3D画像の臨床応用 : X-CT(1) : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- X-CT検査における3D画像の臨床応用
- 56. PET の空間分解能による散乱線含有率の測定条件(RI-1 散乱線補正)
- 36. PET の再構成画像の一次元波形歪の補正(核医学, 関東・東京部会)
- 56. PET の空間分解能による散乱線含有率の測定条件(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- PETにおける計数値の補正 : バックグランドを考慮した回復係数 : RI-9 PET 他
- 34. PETの散乱線含有率測定法の考察 : 核医学 : 会員研究発表 : 関東・東京部会
- PETにおける計数値の補正 : バックグラウンドを考慮した回復係数
- II-13 アカラシア小委員会による食道アカラシアの X 線学的新分類についての検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 27.大腿骨頭壊死症のMRI(第776回 千葉医学会例会・第12回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 60. N.M.R-CTについて(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
- 58. 立体映像法の臨床検討(第690回 千葉医学会例会・第19回 佐藤外科例会)
- 60.立体映像に必要な新しい撮影装置の開発(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
- 1.自動RIA systen ARIA IIによる血中甲状腺ホルモン濃度の測定(第666回 千葉医学会例会・第7回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 61.立体映像法の基礎的研究(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
- 65-6.X線上狭窄像を認めた食道癌の検討(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
- 68-5 食道癌の術前における合併療法前後のX線学的検討(第577回千葉医学会例会・第13回佐藤外科例会)
- 67-6.胃癌におけるX線学的所見と切除範囲について(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)