選択的脊髄血管撮影術,経カテーテル脊髄血管塞栓術における低滲透圧非イオン性造影剤(Metrizamide, Iopamidol)の有用性に関する臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
選択的脊髄血管撮影術,及び経カテーテル脊髄血管塞栓術の副作用,合併症の軽減を目的として,従来より使用されている種々のイオン性造影剤に代えて,低滲透圧でかつ非イオン性であるMetrizamide, Iopamidolの2剤を選択的脊髄血管撮影術69例88回,経カテーテル脊髄血管塞栓術15例20回に使用し,臨床的研究を行ない以下の結果を得た。1. Metrizamide, Iopamidolの2剤共に選択的脊髄血管撮影術の重篤な合併症であるspinal jerk及び脊髄損傷の発生は皆無であった。2. Metrizamide, Iopamidolの2剤共に注入時の激痛はなく,Metrizamideは温感のみであり,Iopamidolでは温感及び熱感が大半であった。よって8歳以上の若年者例にも全身麻酔を要さず,患者及び術者の負担を軽減し得た。3.疼痛による体動が殆んどないため,体動に起因する画質の劣化はなく,サブトラクション像を容易かつ明瞭に得られた。4.Metrizamide, Iopamidolを用いた経カテーテル脊髄血管塞栓術は患者の意識清明下に施行可能で,特に脊髄動静脈奇形例では術中に治療効果の判定が可能であり,また脊髄虚血,異所塞栓をはじめとする種々の合併症の早期発見,防止に有用であった。
- 千葉大学の論文
著者
関連論文
- 53.脊髄円錐部より腰仙椎部に及ぶ馬尾神経腫瘍の1例(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 19.脊髄・四肢血管撮影への低滲透圧非イオン性造影剤(Metrizamide)の臨床応用(第666回 千葉医学会例会・第7回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 48.整形外科領域におけるInterventional Radiologyについて(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 44.頸髄内出血の2例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 44.頸髄にnidusのある脊髄動静脈奇形(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 68.MRIにて脊髄硬膜外腫瘍を思わせた腰椎椎間板ヘルニアの1例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 45.前脊髄動脈症候群の治療経験(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 19.脊髄血管腫(動静脈奇形)血管芽腫の診断(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 33. Radiation myelopathyの二症例(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 18.NMR-CTの使用経験(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 四肢血管撮影(血管造影法の進歩-5-)
- 7.四肢短縮型小人症におけるレ線的検討(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 10. 頸部及び腰部にnidusをもつAVMの1例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 45.腰椎椎間板ヘルニアにおける術前・術後MRIの検討(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 50.脊髄動静脈奇形に対する根治的塞栓術 : -第3報-塞栓術における最近の進歩(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 選択的脊髄血管撮影術,経カテーテル脊髄血管塞栓術における低滲透圧非イオン性造影剤(Metrizamide, Iopamidol)の有用性に関する臨床的研究
- 31.脊髄動静脈奇形の症状発現における流出静脈の役割について(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 34.除痛を目的とした動脈塞栓術の検討(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 29.頸髄症におけるCTミ***像と臨床症状(第693回千葉医学会例会・第8回千葉大学放射線医学教室例会)
- 28.脊髄血管撮影,脊髄血管塞栓術における低滲透圧非イオン性造影剤(Metrizamide, Iogamidol)の有用性に関する臨床的研究(第693回千葉医学会例会・第8回千葉大学放射線医学教室例会)