2358 腹部救急医療からみた小児期急性虫垂炎診療の現況と課題(救急医療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2006-07-01
著者
-
下竹 孝志
宇治徳洲会病院小児外科
-
金児 潔
宇治徳洲会病院外科
-
梶原 正章
宇治徳洲会病院外科
-
熊本 新一
宇治徳洲会病院外科
-
仲井 理
宇治徳洲会病院外科
-
増田 道彦
宇治徳洲会病院外科
-
遠藤 清
宇治徳洲会病院外科
-
亀田 雅博
宇治徳洲会病院外科
-
泉 冬樹
宇治徳洲会病院外科
-
金子 潔
宇治徳洲会病院外科
-
仲井 理
宇治徳洲会病院 放射線科
関連論文
- 638 膵切除後の再生膵B細胞におけるベーターセルリンの作用の検討
- P-1044 ラット膵ラ島再生増殖におけるS期細胞発現の検討
- P-732 レチノイドのE-cadherinおよびc-met蛋白発現に及ぼす影響 : 膵癌細胞株BxPC-3細胞を用いて
- P-500 ベータセルリンのヒト膵癌細胞増殖促進効果
- P-499 膵癌細胞株における異常EGFRの発現の可能性とそのリン酸化について
- O-368 膵癌における5FU感受性と標的分子発現の関連性
- O-84 膵癌におけるIL-6受容体発現・活性化とアポトーシス抵抗性
- O-82 浸潤性膵管癌と胎生膵組織におけるBcl-2関連蛋白の発現様式について
- O-80 膵癌の浸潤転移におけるStromal Derived Factor-1 (SDF-1)の関与について
- 示II-190 膵癌におけるThymidilate synthaseの発現及び5FUの抗腫瘍効果・予後への関連性
- 11.対側成熟型奇形腫を合併した卵巣原発胚細胞腫瘍(yolk sac tumor)の1例(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 10. 急性虫垂炎の診断にて手術を行った回腸末端部の消化管重複症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-3-203 腸重債を契機に発症したVon Reckling Hausen病患者のS状結腸癌(小腸・大腸 急性腹症10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-109 冠動脈バイパス術後に,腸閉塞にて発症したサイトメガロウイルス腸炎の一例(小腸・大腸 良性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹膜炎で発症し, 大腸内視鏡検査にて地割れ潰瘍を呈したランソプラゾール関連膠原線維性大腸炎の1例
- II-H-3. cT_4, M_1 食道癌に対するシスプラチンを中心とした Neoadjuvant Chemotherapy および Radiochemothrapy(第48回食道疾患研究会)
- 23. 発作性上室性頻拍症に合併した乳児肥厚性幽門狭窄症の1例(第41回日本小児外科学会近畿地方会)
- 30. 卵巣捻転をきたした滑脱ヘルニアの1乳児例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- 6か月女児にみられた卵巣捻転を伴う滑脱ヘルニアの1例
- 36.乳児腸間膜嚢腫の1例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 4. 幼児期に発症した先天性横隔膜ヘルニアの 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2358 腹部救急医療からみた小児期急性虫垂炎診療の現況と課題(救急医療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下大腸腫瘍切除術後に虚血再灌流障害による多発性大腸潰瘍を来した1例
- PP209021 間欠性跛行を主訴としたCrohn病の1例
- PP884 Currarino症候群の2例
- 右水腎症による右背部痛が初発症状であった胃癌(Borrmann IV型)の3症例
- 840 特異的なCT像を呈した網嚢内胃穿孔の1例
- Yersinia enterocolitica腸炎による成人腸重積症の1例
- 示-385 術前診断が可能であった小腸原発悪性腫瘍の2例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-348 腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した胆嚢隆起性病変と胆嚢壁肥厚症例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-216 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるDIC後CT(斜位)の有効性(示-胆道-6(画像))
- III-20.逆流性食道炎のmucosal breakとの鑑別が困難であった扁平上皮粘膜癌の2症例(第53回日本食道疾患研究会)
- 22.short segment Barrett's esophagusに発生した0-llc型腺癌の2例(第41回食道色素研究会)
- N1-4 胆嚢癌と腎細胞癌の同時性重複癌の1手術例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 肝後区域切除術を併用し根治的右腎摘除術をおこなった腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
- 401 当院における絞扼性イレウスの検討 : 術前診断について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-143 結節性紅斑・多発関節炎にて発症したリパーゼ・トリプシン産生膵腺房細胞癌の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 内痔核の治療に使用した坐薬,軟膏の副作用による直腸Lipoid granulomaの1例
- 上行結腸原発悪性リンパ腫と直腸癌の同時重複の1例および文献からみた臨床的特徴
- E63 十二指腸閉鎖症を合併したメコニウムイレウス
- F8 中腸軸捻転における腸壊死の発生機序 : Whirl signとその3次元構築像
- E21 カントレル症候群の一治験例
- I-388 高アンモニア血症を呈した Cruveilhier-Baumgarten (C-B) 症候群の1手術例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-373 術前に CA19-9 が異常高値を示した良性胆道閉塞症の2症例(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-153 放射線治療により椎体浸潤を伴う大動脈周囲リンパ節転移が消失した上行結腸癌の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- 直腸,S字状結腸子宮内膜症の2例
- 示-59 早期胃癌と肝癌との同時性重複癌の1切除例(第34回日本消化器外科学会総会)
- S-004 神経グリアのシグナル伝達からみたヒルシュスプルング病の病態発生に関する臨床的検討(ヒルシュスプルング病の病因論, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-63 急性虫垂炎診療からみた小児救急医療における小児外科の役割(示説15 小腸2,第43回 日本小児外科学会総会)
- サイトメガロウイルス感染が証明された急性出血性直腸潰瘍の2例
- PS-189 当院での小児熱傷患者の入院治療についての検討(小児外傷,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 当院におけるESWLの治療経験(第124回関西地方会)
- 175 消化管腫瘍 (胃癌・大腸癌) に対する術前 L-TAE 補助化学療法の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 247. 胆石の再発と胆道壁型形成異常(第7回日本消化器外科学会総会)
- 46.新型インフルエンザにより縦隔皮下気腫を伴った重症肺炎を呈した1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- サイトメガロウイルス感染が証明された急性出血性直腸潰瘍の2例
- 肛門潰瘍を主症状とした潰瘍性大腸炎の1例
- 糞石腸閉塞を合併した巨大S状結腸憩室の1例
- P-232 当院におけるヘルニア嵌頓症例の検討(そけいヘルニア1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 歯肉原発の desmoplastic melanoma の肝転移に対して手術を施行した1例
- 24.当科で経験した乳児虐待の1例(一般演題,第45回日本小児外科学会近畿地方会)
- PS-050-7 縦隔鏡を用いた肺癌病期診断 : PET-CT, CT,組織像の相関(PS-050 肺 診断-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P7-03 術後30年を経て胆管炎を繰り返し,治療に難渋している胆道拡張症術後の一例(ポスターセッション7 成育外科(carry-over診療)の課題3)
- P1-600 薬剤師の身体的評価が訪問診療へつながった一例(地域・在宅医療・薬薬連携,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)