2036 悪性腫瘍との鑑別に難渋した肝内結石症に伴う肝炎症性腫瘤の1手術経験例(肝良性症例,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2006-07-01
著者
-
竹田 泰
東京労災病院外科
-
瀧川 拓人
東京労災病院外科
-
片平 誠一郎
東京労災病院外科
-
富田 剛治
公立能登総合病院外科
-
堀 亮太
新潟県立がんセンター新潟病院
-
土屋 智昭
東京労災病院外科
-
今坂 圭介
東京労災病院外科
-
堀 亮太
東京労災病院外科
-
富田 剛治
東京労災病院外科
関連論文
- 92 術後細菌性腸炎の検討及び対策 : MRSA 感染症を中心に(第37回日本消化器外科学会総会)
- 低侵襲心臓手術における呼吸機能の早期回復
- P-1-46 長期経過観察されていたRokitansky-Aschoffsinus内に発生した早期胆嚢癌の1例(胆嚢 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-21 TS-1内服により流涙をみとめ,眼科的処置によりQOLが改善された5例(胃 化学療法4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-315 アンビルヘッドを用いた,腸管の側々吻合法(要望演題21-1 自動縫合器の使用法 下部,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-415 腹腔鏡下膵体尾部切除術施行症例の検討(膵 手術・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-126 非典型的な術前所見であった胃GISTの2例(GIST 1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 30P1-085 FOLFOX 4療法における薬学的管理 : 副作用対策を中心に(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- PP312058 総胆管結石に対する術式の選択
- 腹腔鏡下胆摘術における術中胆道造影の意義
- P-2-620 消化器外科における漢方の役割 : 特に,大建中湯の使用について(栄養・漢方1 PEG・漢方,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 3.抗甲状腺薬内服中の母親より出生した臍腸管瘻の1例(一般演題,第38回日本小児外科学会北陸地方会)
- HP-092-2 胃癌切除症例におけるSSIと合併症,予後についての検討(胃(合併症・感染症2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-196-3 ステージII大腸癌症例における再発危険因子の検討(大腸癌(手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-206-6 膵頭十二指腸切除術,術後合併症の発生に寄与するfactorに関する検討(合併症,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 35. 胆嚢癌の治療成績(第18回日本胆道外科研究会)
- 79) 頚動脈解離を合併した大動脈解離手術のNIROと内頚動脈血流モニタリングの有用性(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 27) 心筋梗塞後中隔穿孔及び左室瘤に対する一手術例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 術後に再発をみたpapillary fibroelastomaの2例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3次元エコーにより術前診断が可能であった中間型心内膜床欠損症例の1治験例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 多発性冠動脈瘤および多発性大動脈瘤に血行再建した一例(6ヶ月後)(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 高齢者大動脈弁置換術における代用弁の選択について(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 精神神経疾患患者の心電図異常における心筋シンチと心筋コントラストエコーの比較検討(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 低侵襲心大血管手術の現状と将来展望
- 胸部大動脈瘤手術時における微小栓子シグナルを用いた脳塞栓予防
- 56)経食道エコーにて疣贅及び右バルサルバ洞突出が発見された心室中隔欠損症に対する低侵襲心臓手術の一例
- 44)経食道心エコーによる心原性脳塞栓症の診断と外科治療
- PP109019 直腸癌局所再発症例の検討
- PP107073 大腸癌における術前血清immunosuppressive acidic protein(IAP)値測定の意義
- S11-04 当院における緩和ケアの現状と外科医の役割りについて
- 44. 胃切除後胆石症の臨床的検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 8. 胆道癌治癒切除の問題点(第17回日本胆道外科研究会)
- WI-7 T_1 膵癌 : 診断および治療上の問題点(第31回日本消化器外科学会総会)
- 8. 胆嚢癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 78 遠隔成績からみた胆嚢癌手術術式の選択(第30回日本消化器外科学会総会)
- 9. 術後急性胆嚢炎の診断, 治療, 成因について(第15回日本胆道外科研究会)
- 34. 門脈圧亢進症に伴う胆石についての臨床的検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 118 胆嚢内小隆起性病変に対する胆嚢全層摘除術について(第28回日本消化器外科学会総会)
- HP-014-3 ckit淡白,CD34発現の差異からみたGastrointestinal stromal tumor (GIST)症例の臨床病理学的特性(胃(臨床3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-135-3 肝細胞癌の局在による予後の検討(肝臓(肝がん外科治療2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-130-4 外科病棟における敗血症症例への血液培養結果と診断,治療についての検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-124-6 当院における超高齢者(80歳以上)胃癌症例に対する治療評価(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-454 中小病院における外来化学療法の実践(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- PP1653 腹腔鏡下胆摘出術におけるルーチン術中胆道造影
- P-2-491 当科における大腸癌根治腸切除後再発例の検討(大腸・肛門 危険因子・予後2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-6-1 乳輪周囲非切開手技による鏡視下乳房温存手術(乳腺外科これから-根治性と整容性,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 2036 悪性腫瘍との鑑別に難渋した肝内結石症に伴う肝炎症性腫瘤の1手術経験例(肝良性症例,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 臨床経験 開心術周術期における高頻度ジェット換気早期導入の有用性
- P-2-495 潰瘍性大腸炎に合併した大腸癌症例の検討(炎症性腸疾患2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-364 当院での転移性膵腫瘍の3例(胆・膵 症例5,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- R-100 腹腔鏡下経胆嚢管的総胆管結石除去術 : PTCSカテーテルを用いた胆嚢管拡張法
- 385 膵嚢胞症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 427 過去10年間における膵外傷, 十二指腸外傷の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 237 胆嚢癌に対する拡大胆摘術における術中超音波検査の有用性(第29回日本消化器外科学会総会)
- 396 大動脈周囲リンパ節郭清を行った胃癌手術症例における消化吸収の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 下行結腸固定異常に伴う傍下行結腸窩ヘルニアの1治験例
- Allen testのみで橈骨動脈はCABGのグラフトとして使用可能か?
- SY-5-1 時代の変遷に伴う残胃癌の変化についての検討(シンポジウム5 残胃の癌の診断と治療選択,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胆嚢癌の診断と治療戦略
- 243 CT で胆石症がどこまでわかるか(第19回日本消化器外科学会総会)
- PS-079-4 乳癌におけるHR, HER2発現とiPs細胞誘導因子の検討(PS-079 ポスターセッション(79)乳腺:腫瘍マーカー・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-158-3 胃癌取扱い規約第14版において行われたリンパ節転移度N分類,進行度分類変更の妥当性の検討(PS-158 ポスターセッション(158)胃:手術-8,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-140-3 胆嚢癌細胞株を用いた胆嚢癌術後化学療法の感受性・効果予測(PS-140 ポスターセッション(140)胆管:悪性-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-139-2 胆嚢全層切除術を施行した胆嚢癌と胆嚢良性疾患の検討(PS-139 ポスターセッション(139)胆管:悪性-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-138-3 膵頭十二指腸切除症例における術前胆道ドレナージの功罪(PS-138 ポスターセッション(138)胆管:悪性-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-122-1 胃癌切除症例における術前栄養状態,創感染(SSI),長期予後との関連性(PS-122 ポスターセッション(122)胃:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-070-5 食道癌幹細胞における制御機構解明とその臨床応用の可能性(SF-070 サージカルフォーラム(70)食道:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-6 stageIV大腸癌症例におけるmodified Glasgow Prognostic Scoreの意義(PS-061 ポスターセッション(61)大腸:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-061-2 ステージ2大腸癌ハイリスク症例の抽出(PS-061 ポスターセッション(61)大腸:その他-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 鎖骨下動脈盗血症候群に対して総大腿動脈を inflow とする両上肢への非解剖学的バイパス術を施行した1手術例
- Two surgical cases of severe aortic regurgitation with severe neurovascular injury and unstable angina pectorlis with severe peripheral vascular disease, who could avoid the occurrence of complications with the placement of scheduled intra-aortic balloon