1098 当院における成人鼠径ヘルニア(Nyhus分類; type2)の治療方針および成績(ヘルニア1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2006-07-01
著者
-
相河 明規
立川相互病院 外科
-
中島 明
姫路赤十字病院外科
-
高橋 雅哉
東京民医連外科立川相互病院ほか
-
川崎 紀章
立川相互病院 外科
-
川崎 紀章
東京民医連立川相互病院外科
-
久島 昭浩
東京民医連立川相互病院外科
-
中本 寿宏
東京民医連立川相互病院外科
-
蜂須賀 仁志
東京民医連立川相互病院外科
-
児嶋 徹
東京民医連立川相互病院外科
-
中島 明
東京民医連立川相互病院外科
-
一沢 夏江
東京民医連立川相互病院外科
-
相河 明規
東京民医連立川相互病院外科
-
佐々木 八千代
東京民医連立川相互病院外科
-
久島 昭浩
立川相互病院外科
-
高橋 雅哉
立川相互病院外科
-
蜂須賀 仁志
立川相互病院外科
関連論文
- 病理学的に診断した原発性肺癌1120例のOverall survivalの検討 : 1991年から10年間に東京の7ヵ所の地域病院に入院した患者の検討
- P5-8 地域病院にて原発性肺癌と診断された80歳以上の入院患者の検討(ポスター総括5 : 外科2 高齢者)
- P06-03 原発性肺癌手術症例における術後在院死亡症例の検討(肺癌・合併症2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-283 正岡I期WHO分類type Aと考えられた胸腺腫肺転移の一例(一般示説41 胸腺腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP23-2 原発性肺癌手術症例における術死症例の検討(一般口演23 合併症(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 当院における膿胸に対する開窓術施行症例の臨床的検討(結核・膿胸・肺感染症 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 慢性膵炎にみられた膵リンパ上皮嚢胞 (Lymphoepithelial cyst) の1例
- P-3-63 肝動注化学療法が奏功し組織学的CRが得られた胃癌異時性肝転移の一例(胃 化学療法4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-374 咽頭喉頭食道胃上部切除,咽頭胃吻合術 : 右開胸・開腹アプローチの2例(食道 低浸襲,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-103 消化器外科領域におけるICG蛍光法の使用経験(胃 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-305 胆嚢癌肝転移好発部位 : PDE(Photodynamic eye)による胆嚢静脈流出路の検討(要望演題20 胆嚢癌に必要な肝切除とは,第63回日本消化器外科学会総会)
- 特発性横行結腸穿孔の1例
- P-3-99 後腹膜悪性神経鞘腫(malignant triton tumor)の1例(腹膜・後腹膜 腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-729 たこつぼ心筋症により肺水腫を来たした,潰瘍性大腸炎手術後の1例(周術期管理他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-657 肝門部胆管癌と肝門浸潤型肝内腸管癌の比較 : 当科における治療成績(胆 胆管癌2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-332 当院における肝内胆管癌の外科治療成績(肝 肝内胆管癌,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-2-106 著明な周囲血管増生を伴う異所性褐色細胞腫の1例(副腎腫瘍他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-741 S状結腸軸捻転症と胃軸捻転症を伴った横隔膜弛緩症の1例(横隔膜ヘルニア・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-438 CA19-9が高値を示し悪性腫瘍との鑑別を要した膵リンパ上皮嚢腫の1例(膵 稀な腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2196 尿膜管癌膵転移の一例(膵悪性症例2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 815 血管内超音波が術前診断に有用であった胸部食道癌の1例
- 消化器外科術後急性肺塞栓症の4例
- 50年来の痔瘻に発生した痔痩癌の一例
- 肝細胞癌胆嚢浸潤の1例
- PP319007 34歳時に手術を施行された先天性食道狭窄症の1例
- PP112032 進行胆嚢癌術後再発死亡例の検討
- PP78 胆嚢内出血で発症した肝細胞癌胆嚢浸潤の1例
- 2186 膵腺扁平上皮癌の2切除例(膵悪性症例1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1929 胆管内発育型肝細胞癌に対し肝動注療法・門脈右枝塞栓術後に肝右葉切除を施行した1例(肝悪性治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1136 Morgagni孔ヘルニアに対しComposix Kugel Patchを用い腹腔鏡下修復術を施行した1症例(ヘルニア5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1096 鼠径部ヘルニアにおける術前超音波検査の経験(ヘルニア1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0693 混合型肝癌の5手術例と臨床病理学的検討(肝内胆管癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術前腹部超音波検査にて診断し得た虫垂憩室症の2例(小腸・大腸・肛門23, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝にみられた異所性副腎の1例
- 示-68 大腸穿孔を来たした小児クローン病の一例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 外科診療報酬引き上げの正当性について
- 臨床研究 70歳未満の上部消化管穿孔症例に対する保存的治療の検討
- 乳腺原発腺様嚢胞癌の2例
- VP5-14 幽門側胃切除後の空腸間置再建とR-Y再建
- 1076 初回手術5年後に膵内再発をきたした膵腺房細胞癌の一例
- 1098 当院における成人鼠径ヘルニア(Nyhus分類; type2)の治療方針および成績(ヘルニア1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0157 若年(70歳未満)の上部消化管穿孔症例に対する保存治療の妥当性(十二指腸・良性1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 幽門側胃切除後空腸パウチ間置再建の簡便化(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W7-5 幽門側胃切除後空腸間置再建法の経験(第49回日本消化器外科学会総会)
- PP317030 当院における横隔膜ヘルニアの5症例の検討
- 糞線虫が原因と考えられた小腸穿孔の1例
- 肝臓の血清蛋白生成に関する実験的研究
- Xanthogranuloma を認めた胃壁膿瘍の1例
- 大腿法で手術を行い偽還納と同様の病態をきたした大腿ヘルニア嵌頓の1例