0173 CD57+T細胞は,進行がん,特にリンパ節転移群での独立予後判定因子である(胃分子生物1(遺伝子診断),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Pancoast型肺腫瘍の1切除例 : 末梢血中CEA mRNAの検出
-
PP-1409 扁平上皮癌に対するSKALP/elafinを用いた遺伝子治療の予備的実験
-
213 膵臓癌の浸潤・転移機構の解析とその予防法に関する検討 : 癌細胞解離因子の解析(第46回日本消化器外科学会)
-
OP-1-154 癌患者におけるTh1/Th2(Tc1/Tc2)バランスの検討
-
PP105 肺扁平上皮癌における分化誘導因子SKALP/elafinの発現とその意義
-
PP-2-352 膵臓癌の転移性に関わる刺激伝達系路の解析と転移制御
-
PSP01-05 膵臓癌の浸潤転移機序の解析 : 浸潤転移に関わる因子の解析
-
11.当科に於ける胆道閉鎖症術後の内視鏡的治療(第28回九州小児外科学会)
-
S4-8 MUC1-recombinant vaccinia virus によるMUC-1特異的CTLの誘導(第47回日本消化器外科学会総会)
-
非家族性大腸癌を対象とした血清中遊離DNAのmicrosatellite makerを用いた検討
-
胃癌におけるMUClエピトーブ(NAB-1, DF-3)の発現とその意義
-
P4-8 MUC-1 刺激リンパ球を用いた消化器癌再発患者の養子免疫療法(第49回日本消化器外科学会総会)
-
O-283 新しいtyrosine kinase receptor;RONの胃における発現と分布に関する解析
-
P-3-116 横行結腸憩室炎穿通に起因すると考えられた巨大肝膿瘍の一例(小腸・大腸 良性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-121 腫瘍再発の後にグリベック投与を行い切除し得たGISTの1例(GIST 1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
P-1-583 術前に診断可能であった右側結腸捻転抄の1例(大腸・肛門 大腸イレウス,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
虫垂に発生した炎症性偽腫瘍の1例
-
0173 CD57+T細胞は,進行がん,特にリンパ節転移群での独立予後判定因子である(胃分子生物1(遺伝子診断),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
進行胃癌でのCD57-positive NKT細胞の増加は予後不良を示す
-
イレウス症状で見つかった食道扁平上皮癌の小腸転移の1例
-
進行胃癌で増加するCD3+CD56+CD8+T細胞は regulatory T細胞としての機能を持つ(全般14, 第60回日本消化器外科学会総会)
-
膵臓癌の浸潤転移機構の解析:癌細胞解離因子の解析
-
PP-1154 大腸癌におけるInvariant chain (Ii)の発現とその意義
-
SF18b-6 膵臓癌の浸潤転移機構の解析:癌細胞解離因子(DF)の本態と生物学的特性の解析
-
PL-32 大腸癌におけるInvariant chain (Ii)の発現とその意義
-
S5-8 膵臓癌の浸潤転移機構の解析 : 癌細胞解離因子(DF)の解析
-
O-278 胃癌組織症例におけるinvariant chain (Ii)の発現とその意義
-
31.多発性骨病変を伴う multicentric infantile myofibromatosis の1男児例(第28回九州小児外科学会)
-
重症筋無力症に対する胸腺摘出術の遠隔成績
-
SF-109-4 進行大腸癌の予後予測因子 : CD57NKT/CD56NKT ratio(サージカルフォーラム(109)大腸:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク