B228 アワノメイガの産地と休眠深度の違いによる低温化での越冬幼虫の糖蓄積と酵素活性の差異(一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2005-03-01
著者
関連論文
- B321 ヨーロッパカブトエビの採卵後の卵内成分と孵化率の変化(一般講演)
- G227 ミトコンドリア16S rRNA解析によるヨーロッパカブトエビの1亜種Triops cancriformis cancriformisの遺伝的多様性と日本産系統の由来(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- S061 南北2産地メイガ類越冬幼虫の休眠と耐寒性(昆虫の低温耐性)
- B213 吸水および餌条件が南北2産地アワノメイガ越冬幼虫の休眠期間におよぼす影響
- B122 南北2産地アワノメイガ越冬幼虫のグリセロール蓄積に及ぼす温度と休眠深度の影響(一般講演)
- B121 アワノメイガ休眠幼虫の休眠覚醒に及ぼす日長、温度、処理期間の影響(一般講演)
- B228 アワノメイガの産地と休眠深度の違いによる低温化での越冬幼虫の糖蓄積と酵素活性の差異(一般講演)
- B227 南北2産地アワノメイガ越冬幼虫の炭水化物含量に及ぼす休眠深度と低温の影響(一般講演)
- B226 野外条件下における南北2産地アワノメイガの越冬生理(一般講演)
- G217 ホソメイガ越冬幼虫の糖類含量に及ぼす休眠覚醒の影響(休眠生理)
- D23 ヒエに寄生するEmmalocera sp.越冬世代の休眠覚醒と羽化時期(被害解析・耐虫性)
- I111 庄内地方におけるアメリカシロヒトリの休眠と耐寒性(生理学・生化学)
- F66 雑草ヒエに寄生する2種メイガの行動習性(フェロモン・生理活性物質・行動学)
- G108 ヒエホソメイガ越冬幼虫のトレハロース含量と全炭水化物含量の関係(生理学・遺伝子・代謝・休眠)
- H13 ホソメイガ越冬幼虫のトレハロース含有量の季節推移と関与要因(生活史・光周反応・休眠)
- H109 2系統ニカメイガ幼虫の休眠関連タンパク質の解析(生理・生化学)
- H107 庄内型および西国型ニカメイガ越冬幼虫の休眠覚醒要因(生理・生化学)
- H303 庄内型ニカメイガ越冬幼虫のグリセロール含量とグリコーゲン代謝の時期別変化(生理学・生化学)
- B122 ヨトウガの休眠様式(冬型・夏型)と体内成分(生理学・生化学)
- B121 ヨトウガ蛹の休眠深度と体内成分の時期別変化(生理学・生化学)
- 雑草ヒエに寄生するホソメイガ Emmalocera sp.の生態学の研究 : IV.ホソメイガの休眠に及ぼす日長と寄主条件の影響
- 雑草ヒエに寄生するホソメイガEmmalocera sp.の生態学的研究 : VII.野外における越冬幼虫の休眠覚醒と制御要因
- F309 アワノメイガ越冬幼虫の休眠発育および後休眠発育の南北2産地間比較
- F201 アワノメイガ越冬幼虫の耐寒性、呼吸量および体内成分の地域変異(生理学 生化学)
- 庄内型ニカメイガ越冬幼虫の休眠深度と耐寒性の変化
- S012 昆虫の休眠様式と耐寒性
- G212 アワノメイガの体内成分および耐寒性に及ぼす各種要因の影響(生理生化学 寄主選択・耐虫性)
- B123 アメリカシロヒトリ越冬蛹の体内成分の季節変化(生理学・生化学)
- 庄内地方におけるカラスの生態-1-鶴岡市における就塒個体数の季節消長と就塒行動
- 庄内地方におけるニカメイチュウの休眠と耐寒性
- 庄内地方におけるタイヌビエ,イヌビエの発生と生育
- 雑草ヒエを寄主とするヒエホソメイガEnosima leucotaeniellaの生態学的研究 : X.越冬幼虫の血液のトレハロース濃度および血液量の季節変化
- 雑草ヒエに寄生するホソメイガEmmalocera sp. の生態学的研究 : VI. ホソメイガの孵化時刻の制御
- F308 ヒエホソメイガ越冬幼虫の休眠と体内成分(生理学・生化学)
- アワノメイガとアズキノメイガのトウモロコシ,インゲンにおける発育および寄主選択
- E44 ホソメイガの孵化時刻の制御(行動学)
- E20 ホソメイガの地理的分布と発祥地の推定(天敵・生物的防除・生活史・分布)
- 雑草ヒエに寄生するホソメイガEmmalocera sp.の生態学的研究-5-ホソメイガ幼虫期の分布様式
- G304 ヨトウガの夏型・冬型休眠の誘起条件および感受期(生理学 生化学)
- ヨトウガの夏型・冬型休眠の誘起条件とその感受期
- C26 わが国におけるホソメイカの地理的分布(生活史・分布)