1.食物アレルギーの歴史,定義,分類(第1回 食物アレルギー,専門医のためのアレルギー学講座)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-01-30
著者
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院小児科
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院
-
柴田 留美子
国立病院機構福岡病院小児科
-
柴田 瑠美子
国立病院機構福岡病院 小児科
-
柴田 瑠美子
国立療養所南福岡病院 小児科
-
柴田 瑠美子
日本ハム中央研究所
関連論文
- 負荷テスト--病棟・外来・家庭でのノウハウ (特集 食物アレルギー最新情報) -- (食物アレルギーの診断)
- MS27-9 ブデソニド吸入用懸濁液のメッシュ式ネブライザーによる低用量長期投与試験(気管支喘息-治療4-小児への対応を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-9 ブデソニド吸入用懸濁液のメッシュ式ネブライザーによる中〜高用量投与の有効性および安全性についての検討(MS5 小児気管支喘息の病態と治療,ミニシンポジウム5,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 6ヵ月〜4歳の日本人小児気管支喘息患者を対象としたブデソニド吸入用懸濁液のメッシュ式ネブライザーによる吸入の有効性及び安全性を検討する12週間投与オープン試験
- 喘鳴を繰り返す乳幼児における誤嚥の検討
- 216 福岡市における黄砂が気管支喘息児に及ぼす影響に関する調査 : 喘息児の意識調査(小児喘息(小児喘息に特有なもの)2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS1-3 当院における牛乳経口減感作療法(MS1 食物アレルギーの治療(特に経口免疫療法),ミニシンポジウム1,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 248 呼吸器症状精査目的としての24時間pHモニタリング施行例の検討(小児喘息-治療4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 210 Off-line法により測定した未就学児の入院前後のNOの推移(小児喘息-診断管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS18-8 アレルギー疾患患児における全身ステロイド薬投与の副腎機能への影響(小児喘息,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-4 日本人小児気管支喘息患者における新しいポータブル型呼気中NO濃度測定器の有用性についての検討(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS34-14 福岡市における黄砂が気管支喘息児に及ぼす影響に関する調査(第2報)(気管支喘息・アレルギーの難治化因子,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS13-11 長期入院療法の変遷 : 過去10年間の実態(第2報)(気管支喘息-治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS23-#2 食物アレルギー患者の原因抗原の分布と経年変化(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療3,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S10-2 IL-4/IL-13拮抗剤選択に向けての新規バイオマーカーの開発(ゲノム・ポストゲノムのテーラーメード医療への応用,シンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食物アレルギーの症状および関与する疾患
- 1.食物アレルギーの歴史,定義,分類(第1回 食物アレルギー,専門医のためのアレルギー学講座)
- 125 3歳児における受動喫煙の気管支喘息への影響(気管支喘息-疫学・統計1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P202 スポーツ選手における食物依存性運動誘発アナフィラキシー : 症例を通して適切な運動負荷試験の検討(食物アレルギー4,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P101 当院小児科外来におけるアレルギー疾患の状況(アレルギー疾患の疫学・統計1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P60 アトピー性皮膚炎患者におけるステロイド外用剤の意識調査(アトピー性皮膚炎,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS6-4 反復性喘鳴を呈する乳幼児における嚥下障害の検討(小児喘息病態と新しい評価法,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 405 小児気管支喘息におけるIOSの有用性についての検討(小児喘息1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 261 一側性横隔神経麻痺を合併した気管支喘息重積発作の一例(気管支喘息-治療5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS7-1 1歳児保護者の喘鳴への気づき(小児喘息,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS2-4 ミルクアレルギー児における焼菓子,低アレルゲン乳食品を用いた耐性確認のための負荷試験(食物アレルギーI,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P218 1歳児の喘鳴に関する意識調査(小児喘息4, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P55 診断・治療に運動負荷試験が有用であったコリン性蕁麻疹の一例(皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く)1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 84 過去8年間に当院で経験したFDEIAnを疑われた症例の検討(食物アレルギー2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 診療 小児アトピー性皮膚炎に対するタクロリムス軟膏の使い方
- MS22-7 小麦負荷試験結果と小麦コンポーネントに対するIgE抗体価およびIgG抗体価(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療2-食物アレルギーの診断と評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS19-8 小児の即時型小麦アレルギーの診断および耐性化予後におけるω-5グリアジン特異IgE抗体測定の有用性(食物アレルギー,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P147 カシューナッツによりアナフィラキシーショックを呈した乳幼児の2例(食物アレルギー・他(1)-3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS1-5 乳幼児の小麦アナフィラキシーと耐性化におけるω-5 gliadin特異IgE抗体測定の意義(食物アレルギー1,ミニシンポジウム1,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 100 アレルゲン低減化小麦粉 (HAW-A1) の臨床評価
- 44 福岡市における乳幼児アトピー性皮膚炎の有症率と家族の疾患に対する意識調査(非アトピー児との比較)
- P269 小児気管支喘息キャンプの実態調査および今後の展望(小児喘息3,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー疾患 (会話形式で学んで即実践 疾患別 患者タイプ別 栄養指導レッスン) -- (ポイント別でわかる 栄養指導レッスン)
- 診療 食物アレルギー経口負荷試験の標準化
- MS12-3 卵アレルギー児における加熱卵食品による耐性化確認の負荷試験(食物アレルギー診断・治療,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS9-10 乳幼児アトピー性皮膚炎におけるオリゴ糖のプレバイオティクス効果 : 二重盲検法による検討(MS9 小児アレルギーの病態と治療,ミニシンポジウム9,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 日本における小児から成人のエビアレルギーの臨床像に関する検討
- 食物アレルギー診療ガイドライン
- 156 小児期から成人期にわたるエビアレルギーの臨床像に関する検討(食物アレルギー(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- アナフィラキシーへの患者及び保護者による対応 : 日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会調査
- 第4報 食物アレルギーの治療
- 第4報 食物アレルギーとアレルギーマーチ
- 第4報 食物アレルギーの発症の予知と予防
- 食物経口負荷試験
- 食物アレルギーの診断
- O30-5 乳児のバナナ特異IgE抗体感作率とバナナアナフィラキシー(O30 食物アレルギー・感作,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P12-3 サマーキャンプ前後における呼気中一酸化窒素の変化とアドヒアランスとの関係(P12 小児喘息・検査,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-5-3 アサリによるFPIESの一例(P5-5食物アレルギー3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O19-6 重症心身障害児(者)における気管支喘息の実態調査(1)(O19 小児喘息・疫学,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 疾患 アトピー性皮膚炎 (アレルギー--花粉症からアナフィラキシーまで)
- P136 乳幼児アトピー性皮膚炎における腸内細菌叢とオリゴ糖(ケストース)の臨床効果(アトピー性皮膚炎3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食物に起因するアナフィラキシー症状既往患児の保護者に対するアンケート調査
- 430 乳幼児アトピー性皮膚炎の腸内細菌叢に及ぼすケストースの影響(アトピー性皮膚炎6,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 239 新生児腸内常在菌群の母子間垂直伝播とアレルギ一発症の関連(小児アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P275 ゼラチンアレルギーとDTPワクチン(食物アレルギー・他(2)-5, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 4 青野菜による食物依存性運動誘発アナフィラキシーの小児例
- T13-2-2 食物アレルギーの積極的治療 : 当院での検討からこう考える(食物アレルギー 積極的治療の是非について,テーマ館 学会アワー13-2,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 皮3-4 食物アレルギーによって湿疹は誘発される?されない?(食物アレルギーとアトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,皮膚科専門医コース3(小児科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児アトピー性皮膚炎の治療におけるプロトピック^【○!R】軟膏の安全性と有効性について
- 食物とアトピー性皮膚炎
- 小児の食物アナフィラキシーの現状と対応の重要性
- 第10章 食物アレルギーに対する社会的対応
- EVS4-1 食物アナフィラキシーの現状と対応(アナフィラキシーの現状と対応,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- EVS1-1 食物アレルギー診療における医師・栄養士の連携(食物アレルギー診療と自己管理, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ガイドラインに基づく保育園・幼稚園・学校における食物アレルギー対応
- ガイドラインに基づく幼稚園・学校における食物アレルギー対応
- ES10 アナフィラキシー児への対応(教育セミナー10,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 乳幼児アトピー性皮膚炎の食事指導
- アサリによるFood protein-induced enterocolitis syndromeの1例
- P238 食肉アレルゲンとしてのphosphoglucomutaseの同定とそのIgE結合エピトープ(食物アレルギー6,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- News&Trend 食事・栄養 子どもの「食物アレルギー」に診療指針
- 164 即時型小麦アレルギー児における低アレルゲン小麦による経口負荷試験と耐性化予後(食物アレルギー(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 実施体制の整備
- 嚥下障害により喘鳴が認められた児の気道過敏性の推移
- 食物アレルギーの症状と診断 (特集 食物アレルギー アップデート)
- 食物アナフィラキシーの現状と対応 (特集 アナフィラキシーの現状と対応)
- P1-19-4 重症心身障害児(者)における気管支喘息の実態調査(2)(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-19-3 血清IgE値の年代別推移に関する検討(P1-19 疫学その他,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P1-14-4 気管支喘息児童のプール教室前後での呼吸機能検査と残留塩素濃度の関係について(P1-14 小児喘息3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- CU-YiR-4 食物アレルギー(Allergy Year in Review,臨床アップデート,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 学校での食物アレルギーへの対応
- 国立病院機構福岡病院小児科 (ディスカッションシンポジウム これからの食物アレルギーの診療の方向を探る) -- (食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎(FA/AD)の管理方法)
- 食物アレルギー経口負荷試験ガイドライン
- O38-2 国立病院機構ネットワークにおける食物アレルギー患者3017名の解析(O38 食物アレルギー3 疫学・自然経過,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 吸入ステロイド薬のコンプライアンスとサマーキャンプ中の吸入指導効果による呼気中一酸化窒素濃度変化との関連についての検討
- MS22-4 小児の牛乳アナフィラキシーにおける牛乳経口減感作療法(MS22 食物アレルギーの経口免疫療法,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O39-4 複数の食物除去をしている患児に対する食物経口負荷試験 : 1入院で3品目以上の負荷試験をした症例の検討(O39 食物アレルギー食物アレルギー4 食物負荷試験,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O31-4 食物依存性運動誘発アナフィラキシーと診断された症例の検討(O31 食物アレルギー2アナフィラキシー,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児アレルギー疾患と腸内細菌叢 : ビフィズス菌定着とプロ・プレバイオティクス効果 (AYUMI 小児腸内細菌叢と病態形成)
- MS14-8 ステロイドの静注でアナフィラキシーをおこした乳児多種食物アレルギーの1例(MS14 薬物アレルギー,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アレルギー疾患発症における腸内細菌ビフィズス菌の役割 : 乳幼児アトピー性皮膚炎におけるオリゴ糖のプレバイオティクス効果
- S27-4 負荷試験の実際とアナフィラキシーへの対応(S27 食物アレルギー診療ガイドライン,シンポジウム27,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S12-3 経口負荷試験,食物アレルギー教室における看護師,栄養士の役割と医師との連携の重要性(S12 食物アレルギーに関与するメディカルパートナーをいかに育てるか,シンポジウム12,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 食物アレルギーをもつ子どもの食事 (特集 子どものアレルギー疾患にどう対応するか)
- S6-3 アレルギー性皮膚炎におけるプレバイオティクス/プロバイオティクスの最近の知見(S6 アトピー性皮膚炎の発症メカニズムと治療,シンポジウム6,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)