歩行者ITS用GPSおよび無線LANの屋外伝送特性について(ITSコア技術・ショーケース・一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
歩行者に対するITSを実現するためには,GPS測位による高い位置精度と,無線LANをはじめとした近距離無線技術による高水準の通信環境が必要になる.GPSの位置精度と無線LANの屋外伝送特性について,歩行者ITS利用を想定した条件下でのフィールド計測を実施し,その有効性を考察した.
- 2006-12-11
著者
-
杉本 千佳
東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻
-
中村 康久
株式会社NTTドコモユビキタスサービス部
-
橋本 拓也
株式会社NTTドコモユビキタスサービス部
-
袴田 祐史
株式会社バイテック技術推進本部
-
中村 康久
株式会社nttドコモプロダクト&サービス本部 ユビキタスサービス部
-
杉本 千佳
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
中村 康久
株式会社NTTドコモ プロダクト&サービス本部 ユビキタスサービス部
-
杉本 千佳
東京大学大学院新領域創成学科人間環境学専攻
関連論文
- 足圧計測シューズによる行動認識(研究)
- 歩行者ITS用GPSおよび無線LANの屋外伝送特性について(ITSコア技術・ショーケース・一般)
- 1-F-1 オンデマンドバスの乗客移動データを用いた最適施設配置の研究(都市・地域(1))
- ウェアラブルセンサによる行動認識システムの開発(研究)
- 2C3-4 行動認識のためのウェアラブルセンサシステム(2C3 センサシステム)
- 1211 CoP計測用ワイヤレス靴型デバイスの開発(OS4 福祉工学とリハビリテーション(2))
- 転倒予防を目的とした高齢者の歩行中の足圧計測
- 『VMC(Vehicle Mobile Convergence)コンセプトについて(2)』 : パソコン・ケータイ・カーナビ連携サービスの実現例(ITS情報処理,一般)
- VMC(Vehicle Mobile Convergence)コンセプトについて : 携帯電話とクルマの連携(交通における計測・一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- VMC(Vehicle Mobile Convergence)コンセプトについて : 携帯電話とクルマの連携(交通における計測, 一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- ウェアラブルセンサと情報技術を用いた生体情報システムの評価プラットフォーム
- 行動解析用足圧シューズの開発
- ヘルスケア用ウェアラブルセンシングユニットの開発研究
- 4ZA-6 オンデマンドバス運行管理ログを用いた知識抽出システムの構築(交通管理,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- VMC(Vehicle Mobile Convergence)コンセプトについて--携帯電話とクルマの連携 (交通における計測,一般(電気系3学会ITS合同研究会))
- Bluetoothを用いたFOMAハンズフリーサービスの展開(ITS画像処理・データベース・一般)
- 行動・生活支援のためのウェアラブルセンサシステム(高齢者の健康・就労支援と精密工学)
- Enablerとしてのワイヤレス技術の進化と今後の発展動向
- Study on Wireless Sensor-shoes for Walk Analysis