差別的通商政策の理論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,生産の効率性が異なるm(≥3)個の国にそれぞれクールノー寡占企業が多数存在する,同質財の産業内貿易モデルを構築し,差別的通商政策の経済効果を検討する.前半において,各国が輸出補助金を使用する場合と使用しない場合の両方において,各国の最適な差別的関税と一律関税を比較し,どのレベルの生産の効率性をもつ輸出国が最恵国待遇(MFN)原則により利益を得るのかを示す.後半では,輸入国が輸出自主規制(VER)を一部の輸出国に対して差別的に発動する場合,そのVERが如何なる状況の下で自主的に行なわれるのかを考察し,また,そのようなVERがパレート改善的となる条件を導出する.
- 2006-03-10
著者
関連論文
- 非対称複占モデルにおける戦略的な経営権限委譲と環境政策
- クールノ寡占における内生的市場構造と最適環境政策
- 差別的通商政策の理論
- 戦略的貿易政策の理論における費用構造の一般化
- クールノー寡占市場における環境政策分析の一般化
- 垂直連関市場における産業政策:推測的変動アプローチ
- 国際的なR&Dスピルオーバーと戦略的貿易・産業政策
- 越境汚染と戦略的貿易・環境政策
- 垂直連関産業における戦略的貿易政策 : 推測的変動、製品差別化、および市場支配力
- 独占的競争下における国際貿易と要素移動 : 集積効果と土地の賦存量が果たす役割について