末梢性顔面神経麻痺の臨床症状と麻痺の回復 : 臨床症状による麻痺回復予測モデルの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
末梢性顔面神経麻痺の臨床症状から麻痺の回復に関連する要因及び予測モデルを検討した。対象患者202名の発症時年齢,麻痺の原因,背景疾患の有無,初発・再発,随伴症状の有無,顔面運動機能を調査した。顔面運動機能には40点法による評価から発症後最低点,安静時対称性スコア,表情運動9検査項日中収縮を認めた項目数(表情運動出現数),理学療法開始2週後に全10検査項目中改善した項目数(2週改善数)の4指標を設定した。発症から3ヶ月以内に回復した例を早期回復例,それ以外を遷延例として調査内容との関係を検討した。遷延のリスクが高いものは発症時年齢(40歳以上),麻痺の原因(Hunt症候群,腫瘍術後・外傷),随伴症状(耳痛,難聴,めまい),顔面運動機能4指標の成績不良であったが,随伴症状の主成分分析結果も含めた多重ロジスティック回帰分析では安静時対称性スコア,発症後最低点及び2週改善数が有意な説明変数であり,予測的中度は91.4%であった。3ヶ月以内の回復予測モデルは発症後1週経過時における安静時対称性と発症後最低点及び2週改善数で構成された。臨床症状からの麻痺回復予測は,麻痺患者に対する理学療法を進める上で有用な情報を与えるものと考える。
- 2006-12-20
著者
-
加藤 理恵
藤沢市民病院 リハビリテーション室
-
内田 賢一
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
友井 貴子
藤沢市民病院整形外科
-
濱野 俊明
藤沢市民病院整形外科
-
畠中 佳代子
藤沢市民病院整形外科
-
齋藤 幸広
藤沢市民病院リハビリテーション室
-
高関 じゅん
藤沢市民病院リハビリテーション室
-
齋藤 里美
藤沢市民病院リハビリテーション室
-
斎藤 幸広
藤沢市民病院リハビリテーション室
-
内田 賢一
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部リハビリテーション学科理学療法学専攻
-
友井 貴子
藤沢市民病院リハビリテーション室
-
齋藤 幸広
藤沢市民病院 : 神奈川県理学療法士会
-
畠中 佳代子
藤沢市民病院リハビリテーション室
-
濱野 俊明
藤沢市民病院リハビリテーション室
関連論文
- ロミオとジュリエットの舞台になった田舎町での学会参加報告記
- 1474 極超短波治療器から照射する電磁波が輸液管理装置,人工呼吸管理装置に及ぼす影響について(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 225 トレッドミル後進歩行トレーニング継続がパーキンソン病患者の1年後における歩行能力に及ぼす影響 : 第3報(神経系理学療法17,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 222 パーキンソン病患者の円背姿勢が歩行に与える影響について(神経系理学療法17,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- パーキンソン病患者の呼気ガス分析からみた身体活動(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 307 軽症パーキンソン病患者の歩行解析 : 患者が自覚する下肢の振り出しにくさについて(神経系理学療法13)
- 59 トレッドミル後進歩行トレーニングがパーキンソン病患者の歩行能力に及ぼす影響 : 第2報(神経系理学療法IV)
- 5. 酸素摂取量からみたパーキンソン病患者の行動体力(第132回日本体力医学会関東地方会)
- 延髄外側症候群に伴う急性期嚥下リハビリテーションにおける再発・進行と誤嚥性肺炎のリスク
- エンダー法を施行した大腿骨頚部外側骨折患者の術後早期荷重プログラム
- 340 後ろ向きトレッドミル歩行がParkinson病患者の歩行機能に及ぼす影響(神経系理学療法1)
- 510 理学療法学専攻の学生の職業志向性 : VPI職業興味検査より(教育・管理系理学療法8)
- 末梢性顔面神経麻痺の臨床症状と麻痺の回復 : 臨床症状による麻痺回復予測モデルの検討
- 453 末梢性顔面神経麻痺の臨床症状と麻痺の回復との関係について(神経系理学療法9)
- 統合失調症者の注意機能障害に対する至適運動の効果
- 408 臨床実習開始後第1週目に養成校が実習指導者へ連絡を取ることは有益か(教育・管理系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 292 理学療法を施行したクモ膜下出血患者の機能予後について(神経系理学療法10)
- 大腿骨頸部骨折の治療戦略(骨と関節の10年)
- トレッドミル後進歩行トレーニングが Parkinson 病患者の歩行能力と日常活動に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- パーキンソン病患者の酸素摂取量と6分間歩行距離に関する研究
- 932 理学療法学専攻学生の職業志向性の変化 : VPI職業興味検査を用いて(教育・管理系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1170 士会業務の省力化にむけた情報技術の活用 : CGIプログラムによる研修会・講習会等参加登録システム(教育・管理系理学療法14)
- 変形性関節症術後の早期理学療法--人工股関節置換術を中心に (特集 早期理学療法)
- 超高齢者の膝障害と理学療法 (特集 超高齢者の骨・関節疾患の理学療法)
- エンダー法を施行した大腿骨頸部外側骨折患者の術後スケジュールの変更による影響について
- 320. 大腿骨頸部骨折の退院時移動能力 : 術後2週での予測
- 75. エンダー法後理学療法を行った大腿骨頸部外側骨折患者の退院時歩行能力について
- 10. 人工股関節抜去後の股関節機能と理学療法
- 122 クモ膜下出血患者における退院時ADLの類型化及び特徴(神経系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 臨床実習サブノート 知っておきたい理学療法評価のポイント(6)慢性呼吸器疾患患者を担当した時
- 理学療法学専攻に入学した学生のVPI(Vocational Preference Inventory)職業興味検査による理学療法士としての適性に関する分析
- 一般病院における骨関節系疾患の病棟理学療法 (特集/病棟理学療法の視点と実践)
- 憧れの地で開催されたWCPT学会参加報告記
- 1141 臨床実習における実習指導者の意識に関する研究 : 実習指導者に対するアンケート調査から(教育,管理系理学療法8)
- 物理療法の最近の動向(教育セミナー)
- 化膿性関節炎による人工股関節抜去術後に理学療法を実施した1症例