大乗の諸経論における<仏が悟った時,一切衆生も同時に悟る>との記述の認識論的理解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-20
著者
関連論文
- 真如熏習の真意主として法蔵による理解 : それは真如tathataが熏習することではない
- 華厳『五教章』における「真如随縁」の意味 : 真如tathataは随縁せず
- 天台「如来性悪説」の真意 : 新しい視点からの解明
- 大乗の諸経論におけるとの記述の認識論的理解
- 『釈摩訶衍論』に説かれる六無明の真意
- 大乗仏教の発見した真理の内実 : とくに無明即明等を支える五つの原理について
- 「復禮の六難」(眞妄偈)の認識論的解明
- 『十不二門』の第七「自他不二門」・第八「三業不二門」の解明
- 『智光明荘厳経』の説く三身説 : 如来の利他行の用らき(第四真理命題)の意味内容
- 『釈摩訶衍論』が説く「二種の本法」と「真如門・生滅門」の意味内容
- 唯識思想における真理の意味 : 真実性とは、般若空思想における能所識の止滅と、真如・空の実有を説いたものである(遠藤祐純先生吉田宏晢先生古稀記念論文集 慈悲と智慧の世界)