理科授業における知識の個人的並びに社会的構成過程の可能性とその融合に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.知識の個人的構成過程と社会的構成過程との融合は,「個人-認識対象-他者」という三項関係に基づくコミュニケーションモデルにより説明できる。2.知識の個人的構成過程と社会的構成過程を志向する授業は,コンサマトリー性並びに達成性の動機付けを基礎に置き,スレイビン(Slavin,R.E.)による各自の思考を相対化する指導の視点に立脚することにより実現される。3.中学生による「イオン」概念の構成過程を事例として,知識の個人的構成過程と社会的構成過程を検証した。
- 1997-11-28
著者
関連論文
- 理科授業における知識の個人的並びに社会的構成過程の可能性とその融合に関する一考察
- 生命と化学結合を中心とした有機化学教材の取扱い
- 理科学習の個別化を志向した評価方法論の検討
- 低学年理科学習評価に関する考察 : 「自由試行」に基づく学習活動を中心に