IIA-10 三次元コラーゲンゲル培養法を用いた毛細血管損傷モデル作成 : メスならびにレーザーマイクロダイセクションによる血管損傷実験(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 2005-10-01
著者
-
藤田 恵子
埼玉医科大学解剖学
-
穐田 真澄
埼玉医科大学形態機能部門
-
永島 雅文
埼玉医科大学解剖学
-
松本 幸子
埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター母体・胎児部門
-
田中 嘉代子
埼玉医科大学 中央研究施設 形態部門
-
穐田 真澄
埼玉医科大学中央研究施設形態部門
-
穐田 真澄
日本医療科学大学
-
穐田 真澄
埼玉医科大学 中央研究施設 形態部門
-
永島 雅文
埼玉医科大学 解剖学
-
小松 久美子
埼玉医科大学中央研究施設形態部門
-
村井 則子
埼玉医科大学 中央研究施設 形態部門
-
田中 嘉代子
埼玉医科大学中央研究施設形態部門
-
松本 幸子
埼玉医科大学中央研究施設形態部門
-
松本 幸子
埼玉医科大学 総合医療センター
-
村井 則子
埼玉医科大学電顕
-
永島 雅文
埼玉医科大学解剖学教室
関連論文
- P-65 プロトンポンプインヒビター刺激によるマクロファージ由来炎症性サイトカインの発現と変動(示説16 小腸3,第43回 日本小児外科学会総会)
- 182 妊娠中からの児童虐待予防対策〜第1報〜(虐待・ドメスティックバイオレンス(DV) 虐待,第49回日本母性衛生学会総会)
- 183 妊娠中からの児童虐待予防対策〜第2報〜(虐待・ドメスティックバイオレンス(DV) 虐待,第49回日本母性衛生学会総会)
- 295 当センターにおける妊産褥婦へのメンタルサポート(第4報) : 妊産褥婦の夫へのサポート(Group48 母性・父性1,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-171 産後1ヶ月での母乳育児の満足感とエジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS)の関連(Group49 乳房管理・母乳,ポスターセッション)
- 206 産前教育による母乳哺育の意識の変化(乳房管理、母乳4)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- P-03-A 老化マーカー蛋白質(SMP30)の顎下腺における局在,特に顆粒管について(口腔・肝胆膵,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- O-284 妊娠期からの父親支援 : POMS短縮版と質問紙による検討(Group46 母性・父性,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-245 看護職員のドメスティック・バイオレンスの認識に関する実態調査(Group40 虐待・DV,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 老化マーカー蛋白質(SMP30)の顎下腺における局在とSMP30 ノックアウト・マウスの電子顕微鏡的観察
- 当院における若手脳外科医のためのマイクロ練習プログラム
- P-194 肝芽腫細胞株のV-ATPaseを介した細胞死誘導および増殖阻害(ポスター 腫瘍2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-208 肝芽腫におけるがん幹細胞(cancer stem cells)の同定と分離(ポスター 悪性腫瘍4,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 精巣ならびに尿路系上皮に及ぼす亜鉛欠乏の影響 (特集:微量元素と生体調節-病態修復へのアプローチ)
- P2-07 In vitroにおける毛細血管の形成(循環器,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- 三次元コラーゲンゲル培養法を用いた in vitro 毛細血管損傷モデル作成の試み
- IIA-10 三次元コラーゲンゲル培養法を用いた毛細血管損傷モデル作成 : メスならびにレーザーマイクロダイセクションによる血管損傷実験(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- P-37 磁石による消化管内瘻化と創傷治癒についての検討 : 第2報(示説 消化管)
- B-33 創傷治癒モデル(培養下で再構築された小腸)におけるFGFファミリーとEgr-1の発現(一般口演 移植II)
- SF-104-5 培養下胎仔マウス小腸の創傷治癒モデルを用いたFGFファミリーとEgr-1の発現
- P-16-C In vitro血管新生モデルを用いたサリドマイドの抗血管新生作用、とくにアポトーシスについて(脈管・血球,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- P-04-A 鼓索神経切断とα-イソプロテレノール投与により顎下腺分泌顆粒に出現する層状構造物のレクチン組織化学(口腔・肝胆膵,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 11.培養下のマウス胎仔小腸モデルにおける神経細胞の出現(第32回日本小児消化管機能研究会)
- 9.培養下胎仔マウス小腸細胞の器官様構造への再構成におけるfibroblast growth factor (FGF)のmRNAの経日的発現(第31回日本小児消化管機能研究会)
- B-53 磁石による消化管内瘻化と周囲組織の癒合状態についての検討
- B-52 培養下小腸粘膜モデルを用いた創傷治癒過程の検討
- 培養下小腸粘膜モデルを用いた創傷治癒過程の考察
- C-9 気管軟骨細胞成熟に関する実験的検討 : 増殖因子について
- 大後頭神経および周囲組織の局所解剖学 : 頸椎運動の影響とその臨床的意義に関する検討
- P-257 in vitroにおける絨毛血管モデル作成の試み
- 453 当センターの産後うつ病スクリーニングについて(ミニシンポジウム5 メンタルヘルス,第49回日本母性衛生学会総会)
- NICU入院による分離を体験した母親の産後うつに関する検討
- 死産胎盤の病理学的検索から得たもの (特集 死産に光をあてる--現状,原因ならびに管理について)
- 妊娠後期より導入したアロマテラピーの分娩時のリラクセーション効果
- 404 当センターにおける妊産褥婦へのメンタルサポート(第3報) : 妊娠期に行っているアンケート調査について(Group67 虐待・ドメスティックバイオレンス2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-063 妊産婦のQOLと気分状態の変化 : 縦断的質問紙調査の結果より(Group52 産褥,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- P-173 埼玉医科大学総合医療センターでの出産前後における妊婦およびパートナーの抑うつに関する縦断的研究2(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-172 埼玉医科大学総合医療センターでの出産前後における妊婦およびパートナーの抑うつに関する縦断的研究1(Group72 母子保健・訪問指導,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-023 妊娠から出産後4か月までの気分感情状態の推移とSOC(sense of coherence:首尾一貫感覚)(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-007 妊娠中の妻を持つ父親への心理的支援に関する検討 : POMS短縮版と質問紙を用いて(Group2 母性・父性2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-246 カンガルーケアが父親に与える効果(Group48 カンガルーケア,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- P-024 妊娠から出産後4か月までの妊産褥婦の心理的体験 : 縦断的質問紙調査の自由記載より(Group57 妊娠,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 早期剥離胎盤の病理学的特徴
- 1343 腰神経叢の多様性と体表解剖学(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 402 当センターにおける妊産褥婦へのメンタルサポート(第1報)(Group67 虐待・ドメスティックバイオレンス2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 2-II-1 種々の酸化剤による塩基性色素の染色性の相違について
- 常位胎盤早期剥離における初発症状,初期対応に関する検討
- S3-03 ヒト肝芽腫細胞株におけるside populationの発現と癌幹細胞の分離・同定(小児外科における基礎研究,シンポジウムIII,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PP1556 培養下のマウス胎仔小腸モデルにおけるfibroblast growth factor(FGF)のmRNAの発現
- P-009 当センターにおけるドメスティック・バイオレンス(DV)への取り組み(Group37 虐待・ドメスティックバイオレンス,ポスターセッション)
- 271 Domestic Violenceにより抑うつ状態を呈した症例(母子保健、訪問指導1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- P-15-C 大動脈片よりコラーゲンゲル内に新生した毛細血管様チューブの切断,創傷治癒のin vitroモデルとしての試み(脈管・血球,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- D37 培養下のマウス胎仔小腸モデルを用いた創傷治癒過程の観察(鏡視下外科(2))
- In Vitroにおける血管新生モデルとしての大動脈片を用いたCollagen Gel培養
- 頭足類(イカ・タコ)の眼 (動物の目)
- ヘマテイン染色について--従来のヘマトキシリン染色との比較
- 261 当センターにおける妊産褥婦のメンタルサポート(第5報) : 産後うつ病スクリーニングについて(Group42 産褥5,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 脳血管の構造 (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄の構造と機能)
- 脳神経の分類 (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄の構造と機能)
- 脳幹・小脳の構造とはたらき (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄の構造と機能)
- 大脳の構造とはたらき (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄の構造と機能)
- 頭蓋と頭蓋内腔の構造 (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄の構造と機能)
- 神経の機能と発生 (脳・神経・脊髄イラストレイテッド--病態生理とアセスメント) -- (脳・脊髄の構造と機能)
- 産科長期入院例に対するチ-ム医療と看護 (特集 周産期におけるチ-ム医療)
- 老化マーカー蛋白質(SMP30)の顎下腺における局在とSMP30 ノックアウト・マウスの電子顕微鏡的観察
- 亜鉛欠乏時の精子形成過程におけるアポトーシス誘導 active caspase-3 の発現
- 低亜鉛食飼育ラットの各臓器中亜鉛濃度
- 精巣ならびに尿路系上皮に及ぼす亜鉛欠乏の影響
- 嗅上皮における亜鉛の局在
- 聴覚路における亜鉛の局在とその機能
- P-469 神経芽細胞腫における腫瘍幹細胞の同定と分離(第一報)(神経芽腫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P1-147 総合周産期母子医療センターで出産した夫婦の抑うつについて : 妊娠期からの縦断調査3(母性・父性IV,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-010 妊娠から出産1年後までのSOC (sense of coherence)の変化および、SOCとQOL、気分状態との関連(妊娠VI,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 脱神経後の眼輪筋に与えるα-イソプロテレノールの影響
- 眼輪筋およびアブミ骨筋に対する isoproterenol の影響
- P1-151 性に対する意識調査 : 性教育の現状と今後の課題(Group13 性教育)