MP-102 上部尿路上皮腫瘍におけるCRPの予後予測因子としての有用性(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-10
著者
-
齋藤 一隆
東京医科歯科大学 大学院 尿路生殖機能学(泌尿器科)
-
福井 直隆
埼玉県立がんセンター泌尿器科
-
田所 学
東京医科歯科大学大学院泌尿器科学
-
川野 圭三
土浦協同病院泌尿器科
-
森本 信二
土浦協同病院泌尿器科
-
福井 直隆
土浦協同病院泌尿器科
-
田所 学
土浦協同病院泌尿器科
-
田所 学
東京医科歯科大学医学部泌尿器科
関連論文
- 進行性胚細胞腫瘍治療成績の検討 : IGCCC分類とマーカー半減期による予後予測,救済化学療法早期導入の意義
- 経会陰前立腺14ケ所生検の検討(第2報) : 癌検出因子としての直腸診所見と前立腺容積
- PSA低値の前立腺癌における骨シンチグラフィーの不必要性の検討
- 膀胱腫瘍のTUR術中播種の検討
- 原体照射施行cT1-3N0M0前立腺癌症例の予後因子 : 前立腺全摘術施行症例との比較
- PP-496 当院における進行性胚細胞腫瘍に対するTIP療法施行例の検討 : 腫瘍マーカー(TM)半減期不良例に対する2nd line、3rd line化学療法早期導入の試み(精巣腫瘍,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎梗塞を契機として発見された感染性心内膜炎の1例
- APP-040-PM 浸潤性膀胱癌に対する低侵襲根治的膀胱温存療法 : 低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-456 限局性腎癌(T1-2N0M0)における若年性腎癌の予後は良好である(腎腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-178 進行腎癌に対するI-CCA(Interferon α,Cimetidine,COX2 inhibitor,ACE inhibitor/AT1R antagonist)療法の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌リンパ節転移に対するMRI拡散強調画像の使用経験 : 化学療法効果判定における可能性について
- PP-437 腎癌症例のSSIGN scoreにおける術前CRPの意義(腎腫瘍/診断・マーカー/薬物療法,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 症例報告 集学的治療が奏効し,長期間良好なQOLを維持している尿管癌・肝/リンパ節転移の1例
- 精巣腫瘍後腹膜リンパ節転移の,化学療法後の残存腫瘍細胞の存在部位
- PP-317 未治療尿管結石に合併した急性腎盂炎に対する、経皮的腎瘻造設によるドレナージのアウトカム : 抗菌薬減量、非投与に向けて(感染症2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 系統的22ヶ所生検(経会陰14十経直腸8)による前立腺癌の検出
- OP-342 TUR-Btにおける抗菌薬無投与/待機の検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-465 進行性非セミノーマに対する大量化学療法導入による治療成績の向上(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-116 膀胱癌細胞増殖における arginase の役割(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-346 Lymphovascular invasion (リンパ管または静脈侵襲) は限局性腎盂尿管癌 (pTa-3N0M0) の予後不良因子である(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-238 ミニマム創・内視鏡下副腎摘除の成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-050 浸潤性膀胱癌 (cT2-4NOMO) に対する術前化学放射線療法 : 生命予後および膀胱温存症例における局所予後の改善(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-087 進行性腎細胞癌における血清C-reactive proteinの腫瘍マーカーとしての可能性(副腎腫瘍・腎腫瘍/マーカー・臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 透析腎癌腎摘後の画像上腫瘍の認められない対側腎への対処 : ミニマム創内視鏡下 (PLES) 腎摘除術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 進行性腎癌に対するI-CCA (Interferon α、cimetidine、Cox2 inhibitor、ACE inhibitor) 療法の検討 : 第2報(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 転移性セミノーマに対する low-dose 3-day EP療法(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ミニマム創・内視鏡下手術における感染阻止法の適正化の試み(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 部尿路上皮腫瘍におけるシアリルルイス抗原発現の検討
- 進行性胚細胞腫瘍治療成績の検討 : IGCCC分類とマーカー半減期による予後予測, 救済化学療法早期導入の意義
- OP-437 High-grade T1膀胱癌に対するRestaging TURは必要か? : 9年間58例の解析(膀胱腫瘍/手術2・BCG,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-359 部分切除が可能な腎癌に脂肪織浸潤はあるか? : pT3a予測モデルの作成(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-475 肥満症例に対するミニマム創内視鏡下根治的腎摘除の手術成績(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-029 内分泌不応性前立腺癌に対するドセタキセル化学療法における予後因子の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- AVP-011 無輸血小切開膀胱尿道全摘術 : 血管処理の工夫(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-116 小切開根治的腎摘における腎摘出用バッグの有用性の検討(腎腫瘍/手術2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-366 浸潤性膀胱癌に対する低侵襲根治的膀胱温存(低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除)の治療成績(膀胱腫瘍/機能温存,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-065 手術療法を施行した腎細胞癌症例における予後予測スコアリングモデル(TNM-C score)の地域基幹病院における外部検証(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 鏡視下小切開前立腺全摘(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開手術 : 左腎上極の腎部分切除(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開根治的腎摘(Minilaparotomy Endoscopic Surgery) : 上極部腎癌例
- 経直腸超音波下の形状記憶合金尿道ステント(Memokath)留置
- 鏡視下小切開手術(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)における深部縫合結紮器(マニセプス)の有用性
- 鏡視下小切開骨盤リンパ節廓清(医歯大'02)(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開膀胱全摘・新膀胱形成(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開/ストーマ経由膀胱全摘・回腸導管造殼(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開腎尿管全摘(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開副腎摘(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開骨盤リンパ節廓清(医歯大'02)(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 鏡視下小切開骨盤リンパ節廓清(医歯大'02)(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)
- 集学的治療が奏効し,長期間良好なQOLを維持している尿管癌・肝/リンパ節転移の1例
- OP-212 ミニマム創内視鏡下腎尿管全摘の手術成績(体腔鏡・ミニマム創3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-177 日本人における根治的腎摘除および腎部分切除後の腎機能(第二報)(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-174 臨床病期T1N0M0腎細胞癌の術前診断で手術を施行した日本人症例における良性病変の頻度(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-163 浸潤性膀胱癌に対するfocal therapyの確立を目指して : 低用量化学放射線療法+ミニマム創内視鏡下膀胱部分切除(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-168 恥骨後式前立腺全摘術の難易度を予知する患者側因子についての検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-603 難治性胚細胞腫瘍に対するGEMOX療法の短期成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-071 浸潤性膀胱癌に対する化学放射線療法後の症例に対する根治的膀胱全摘術の合併症の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PD6-4 ミニマム創内視鏡下腎尿管全摘除(腎盂尿管腫瘍に対する外科的治療法の現状と今後の方向性,パネルディスカッション6,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 4.第67回東部総会発表モニター委員推薦 : ミニマム創・内視鏡下ストーマ創利用膀胱全摘+回腸導管造設
- MP-102 上部尿路上皮腫瘍におけるCRPの予後予測因子としての有用性(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺22ケ所生検の検討(第1報) : 経会陰14対経直腸8ヶ所生検の比較
- 前立腺多ケ所(11-23 cores)生検で癌非検出側の神経血管束温存は可能か?
- 尿路移行上皮細胞の核内受容体PPAR_γを介した増殖抑制と移行上皮癌における増殖抑制からの回避
- ミニマム創・内視鏡下泌尿器手術 : 腰部小切開からの手術
- OP-072 肺転移巣から胸腔内出血をきたした choriocarcinoma syndrome の救命例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- p63蛋白発現減弱/消失は浸潤膀胱癌の進展と予後に関連する
- 前立腺多部位(11-22カ所)生検における安全性の検討
- 術前化学放射線療法が奏功したリンパ節転移を有する進行性尿管癌の2例
- 下大静脈フィルターを用いた腎癌2症例 : 心室内迷入例と術中抜去例
- 前立腺肥大症に対するナフトピジルと塩酸タムスロシンの臨床効果の比較検討 : 先行薬剤無効例に対する他剤への切り替え効果
- 再燃前立腺癌に対するTS-1、シスプラチン、デキサメサゾン併用療法(予報)
- 基準値(4ng/ml)以下のPSA値を呈した前立腺癌症例についての検討
- 超大量化学療法後の再発巣に外科的切除を行いCRを得た精巣腫瘍の1例
- 局所進行前立腺癌に対する小量DES-DPの近接効果+前立腺全摘標本における組織学的効果(予報)
- 表在性膀胱腫瘍に対する温熱化学療法の再発予防効果 : 第1報
- 鏡視下小切開腎盂形成(尿管ポリープ症例) : Minilaparotomy Endoscopic Surgery
- 副腎亜全摘で長期間コントロール良好なACTH independent macronodular adrenal hyperplasiaの1例
- 外括約筋完全温存新膀胱の尿流動態の検討
- 進行性精巣腫瘍の化学療法後の神経温存・再建リンパ節廓清の射精機能温存
- 当科外来における尿中分離細菌および回腸導管尿細菌叢の検討
- レボフロキサシン1日間投与による泌尿器科外来検査及び処置後の感染予防効果の検討
- 鏡視下小切開経腰根治的腎摘(Minila-parotomy Endoscopic Surgery)の手術成績
- 経会陰前立腺14ケ所生検の検討(第3報) : 癌検出予測因子としてのF/T比 vs PSA density
- 浸潤性膀胱癌局所に対する低用量シスプラチン,放射線同時併用療法(第4報)
- 進行性腎細胞癌における癌性胸水、腹水に対するOK432療法(全身プライミング後腔内投与)
- 鏡視下小切開根治的前立腺全摘(Minilaparotomy Endoscopic Surgery)の手術成績
- PP-567 C反応性蛋白(CRP)値の推移(CRP kinetics)はドセタキセル療法施行した去勢抵抗性前立腺癌の予後を規定する(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-517 経直腸的12カ所生検で見逃される癌をMRIは検出できるか(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-194 C反応性蛋白(CRP)は分子標的薬により治療された転移を有する腎細胞癌の予後予測因子である(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-190 腎摘除術を施行した腎細胞癌症例における術前C-reactive protein値を含む術後経時的予後予測モデルDynamic TNM-C scoreの作成(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-049 進行尿路上皮癌の予後予測ノモグラム(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-025 拡散強調MRIは膀胱癌の病理組織学的悪性度を反映する(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-831 前立腺全摘施行患者に対する勃起神経温存時の切除断端陽性リスクの提示と、患者主体の勃起神経温存の選択についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-183 ミニマム創内視鏡下根治的腎摘除における手術関連因子の術者間比較(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-072 αブロッカー内服中の前立腺肥大症患者に対するdutasteride追加投与の成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-063 導入化学放射線療法により膀胱全摘除術の周術期合併症は増加するか? : Clavien-Dinto分類による単一施設における比較研究(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-062 感染リスクの高い症例に対する経尿道的膀胱腫瘍切除における周術期感染症の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-037 日本人における根治的腎摘除後の腎機能(第三報)(腎腫瘍/手術1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 転移巣に対する低用量化学放射線療法を主体とする集学的治療が奏効した腎盂原発小細胞癌の1例
- 土-P2-273 腎細胞癌治療におけるスニチニブの血中濃度と副作用の関係(TDM・投与設計,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)