Gestaltの全体過程について(2)(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ゲシュタルトの全体性とは何処までを全体と考えるのか?(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
-
有彩色透明視現象における緑色の優位性(B-1,VI.第13回大会発表要旨)
-
現象の説明概念としてのゲシュタルト要因について(VI.第12回大会発表要旨)
-
盛永四郎の実験現象学的観察研究(盛永四郎の再発見に向けて,第27回大会シンポジウム1)
-
自然的輪郭と人工的輪郭(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
-
Gestaltの全体過程について(2)(日本基礎心理学会第25回大会,大会発表要旨)
-
"共通運命"の要因の現代的意味(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
-
図形残効と図地反転現象(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
-
3次元奥行き運動報告の錯視の観察(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
-
観察者の動きによる3次元的表面の知覚(発表要旨,日本基礎心理学会第21回大会)
-
3次元的表面と2次元的輪郭(発表要旨,日本動物心理学会第61回大会・日本基礎心理学会第20回大会合同大会)
-
3次元幾何学的錯視(研究発表E,VII.第19回大会発表要旨)
-
同心円錯視現象の3次元効果(研究発表C,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
-
図形残効現象の時空力動性理論(研究発表C,AVプレゼンテーション,VII.第18回大会発表要旨)
-
運動する3次元対象による明るさの恒常性の観察と測定(研究発表E,VI.第17回大会発表要旨)
-
円運動軌道の直径の短縮効果の観察と測定 : J. F. Brown & A. C. Voth 1937, W. Scholz 1924の追試実験(AVプレゼンテーション,研究発表C,IV.第16回大会発表要旨)
-
IFとTFの間隔時間の長さの変化による図形残効の測定 : H. Ikeda & T. Obonai 1955の追試実験(研究発表C,IV.第16回大会発表要旨)
-
小点消失閾測定による図形残効現象の研究(セッションA,VI.第15回大会発表要旨)
-
小点の消失閾による図形の場の強さの測定の再検討
-
CRT画面上の3次元的運動による明るさの恒常性の観察(B-1,VI.第13回大会発表要旨)
-
視知覚実驗におけるディスプレイの問題点 : 2次元的に呈示された図形が3次元的に知覚される現象について
-
T字型錯視の要因分析(B-IV.色・錯視,VI.第10回大会発表要旨)
-
いわゆる経験の効果による3次元対象の奥行きの反転現象(B-I.,VI.第11回大会発表要旨)
-
3次元的表面の知覚(B.ポスター発表,VII.第9回大会発表要旨)
-
錯視的輪郭図形の理論(部門B,VII.第8回大会発表要旨)
-
主観的輪郭図形の仮現運動による観察(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
-
企画・司会者(III.1987年度日本基礎心理学会フォーラム発表要旨)
-
ランダムドットパターンによる"共通運命要因"の検討(VII.第6回大会発表要旨)
-
視知覚現象のCRT画面による観察(仮現運動をめぐって,シンポジウムB,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
-
1)視知覚実験におけるディスプレイの問題点 : 2次元的に呈示された図形が3次元的に知覚される現象について(視覚情報研究会(第56回))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク