3.1.1 首都圏南部における地震活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 1989-03-30
著者
-
福田 理
拓殖大学工学部
-
福田 理
拓殖大学
-
福田 理
拓大
-
木下 繁夫
防災基盤
-
高橋 末雄
拓殖大学
-
鈴木 宏芳
拓殖大学
-
山本 英二
拓殖大学
-
小原 一成
拓殖大学
-
佐藤 春夫
拓殖大学
-
木下 繁夫
拓殖大学
-
高橋 博
拓殖大学
-
福田 理
工業技術院地質調査所:元えびの・吉松地区地震総合技術調査団地質班
関連論文
- (1)地震観測網の運用(Hi-net、F-net、K-NET、KiK-net)((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (62) 初期鮮新世における關東地方の古地理
- 3.3.38 災害及び防災科学技術情報データベース化に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- (1) 地震観測網の運用(Hi-net、F-net、K-NET、KiK-net)((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 3.8.1.3 津波の沿岸域での波高・流速などの予測技術の開発研究(3.8.1 関係機関との共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.6.15 八幡平地すべり及び出水市土石流に関する緊急研究(緊急研究,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- (4) 地震観測網の運用(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 3.2.39 耐震性評価に関する基礎的研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- (33) 負帰還型デジタル地震計用デシメーション・フィルタの開発研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 3.8.5(1) 平成7年兵庫県南部地震に対する緊急研究(3.8.5 緊急研究,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.36 災害現象の動的シミュレーション手法の開発(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- Loma Prieta地震にみられる強震動の性質
- 3.8.1.4 津波の沿岸域での波高・流速などの予測技術の開発研究(3.8.1 関係機関との共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.3.37 災害現象の動的シミュレーション手法の開発研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.3.34 災害現象の動的シミュレーション手法の開発研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.3.46 災害現象シミュレーション手法の開発研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.34 強震観測に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.2.36 強震観測に関する基礎的研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤振害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.3.33 耐震性評価に関する基礎的研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.2.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.2 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 深層井観測により推定された厚い堆積層の地震応答特性
- 3.3.14 強震動の発生及び伝播特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.21 強震動の発生及び伝播特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 地中地震観測記録に見られる入・反射フェ-ズの伝達特性から求められる第3紀泥岩の減衰特性
- 3.3.26 強震動の発生及び伝播特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.3 地震発生機構に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地震時都市機能確保のための構造安全性に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 地震時都市機能確保のための構造安全性に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.6 地震時都市機能確保のための構造安全性に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 首都圏直下型地震対策と浅井戸(2)
- 首都圏直下型地震防火対策と浅井戸(1)
- 3.1.6 地震時都市機能確保のための構造安全性に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 関東・東海地域における孔井検層資料集
- 東響深層地震観測井の坑井地質 : 構造地質
- 3.1.1 首都圏南部における地震活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.1 首都圏南部における地震活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.1 首都圏南部における地震活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.7.4.1 不均質構造における地震破壊と波動伝播に関する基礎研究(3.7.4 省際基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 396 中央構造線沿いの天然ガス
- 337 宇都宮市大谷地区北部の地下地質と温泉
- 353 水溶型ヨウ素ガス鉱床の古群集生態学的意義
- 櫛挽断層(活断層)と比企丘陵の新第三系との関係 : 構造地質
- 沖縄群島久米島の新第三系浮遊性有孔虫層序 : 第三紀
- 島尻層群の浮遊性有孔虫層序 : 第三紀
- 沖縄本島中・南部の水溶型ガス鉱床
- 関東平野の地下地質と地層流体
- 3.1.1 首都圏南部における地震活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 関東平野の基盤構造
- 3.2.1 首都圏南部における地震活動に関する研究(3.2 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 深層試錐(府中)による東京西部地域の層序と地質構造 : 構造地質
- 文士大岡昇平会員の思い出
- P.,H.RAHN:Engineering Geology:An Environmental Approach
- 鎌田政明・小沢竹二郎・村上悠紀雄・吉田 稔編:地熱流体の化学
- E.サイボルト・W.,H.バーガー・新妻信明共著:海洋地質学入門
- 萩原幸男著:測地学入門
- 力武常次著:地震前兆現象:予知のためのデータ・ベース
- L.,A.RAYMOND (editor):Melanges:Their Nature,Origin,and Significance
- 故 三川逸郎先生
- 日本古生物学会,刊:「化石」27号
- LANGNES,G,L.,ROBERTSON,J.,O.JR.,and CHILINGER,G.,V.:Secondary Recovery and Carbonate Reservoirs
- 長崎県伊王島層産の"Cornuspiroides"
- 教良木層上部の有孔虫群について
- Hanzawa,S.:Cenozoic Foraminifera of Micronesia
- H.,S.EDGELL:The genus Globotruncana in North-west Australia
- 東北日本の第三系の対比に関する一考察
- (63) 相良層群と女神層との地質學的關係
- (60) 常總台地の地形及び地質
- (114) 模式地におけるいわゆる"武藏野段丘"
- 西桂層群の層位學的並びに微小古生物學的研究
- 293 沖縄島南部ガス田の地質と地球科学 : とくに大里試開発地区について
- 沖縄島南部ガス田の地質と地球化学-2-
- 沖縄島南部ガス田の地質と地球化学-1-
- 七号地層の天然ガス(その1)
- 浅井戸から深井戸へ(4)
- 電気検層の価値は仕様と測定者できまる
- 浅井戸から深井戸へ(3)
- 浅井戸から深井戸へ(2)
- 浅井戸から深井戸へ(1)
- 内反素環頭大刀考
- 元禄期中級武士の教養--間父子を例として
- アメリカのヘリウム事情--アメリカ内務長官の議会報告から
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 岐阜県土岐盆地中新統産のMiogypsinaとOperculina
- 沖縄島中・南部の太平洋側の離島の地下地質と地下資源
- 大島みかげ考
- 急がれる宮古島の温泉・ガス開発
- 東北日本弧内側の地体構造
- 都市景観形成の意義--景観法の成立と課題
- 今後のエネルギー政策と自由化のゆくえ
- エネルギー政策見直しの動向
- 3.3.27 強震動の発生及び伝播特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.23 強震動の発生及び伝播特性に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 関東地方の基盤と変動
- 今後のエネルギー政策と自由化のゆくえ
- 関東平野の基盤構造