絹布商事会社「シルコライナー」の経営 : 滋賀県カナダ移民の定住過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近江商人を多数排出した滋賀県からは、19世紀末からカナダへの移民が多くなり、第二次大戦までの日系カナダ移民の最大多数を占めた。滋賀県からのカナダ移民によって1922年にカルガリーで創設された絹布会社シルコライナーは、エドモントンとリジャイナに支店を置き、第二次大戦中も営業を継続した。1970年代にはカナダ中西部に18の本支店を設置するまでに拡大した。シルコライナーの経営的成功は、現地の事情と便益を重視し、良質の商品をより廉価に販売しようと努めた点に求めることができ、それは創業者達の故郷から輩出した近江商人の経営姿勢にきわめて類似していた。In the end of the 19th century, the number of immigrants to Canada started to increase in Shiga prefecture, where the majority of Ohmi merchants had been originally produced. Japanese immigrants in Canada reached the largest number before the break of World War II. Those immigrants from Shiga founded a silk clothes dealing company, Silk-O-Lina in 1922. They established two branches in Edmonton and Regina and carried on business throughout the war. The company extended its business domain as large as setting up 18 main branches across the Midwest Canada in the 1970s. One of the key factors of their management success was due to their respectful consideration of local situation and benefits that their business would bring in to the local area. Another factor was their management effort to provide high-quality goods at a reasonable price. Their business attitudes closely corresponded to those of Ohmi merchants that had originated in their birthplace.
著者
関連論文
- 絹布商事会社「シルコライナー」の経営 : 滋賀県カナダ移民の定住過程
- カナダにおけるリドレス運動の先駆としての家族集団疎開要求 : 太平洋戦争時の日系カナダ二世の苦闘
- 近江商人小林吟右衛門家の経営書簡集(抄)十 : 文久三年本店宛江戸店・京店書簡
- 近江商人の道中記『木曾日記 三』
- 近江商人の道中記 『木曾日記 二』
- 近江商人の道中記『木曾日記 一』
- 近江商人の石門心学修養録「商主心法 道中独問答寝言」
- 史料 近江商人矢尾喜兵衛家の天保年間『覚』
- 史料紹介 近江商人矢尾喜兵衛家『所々風聴来状留』
- 呉服商岩城枡屋の店掟と近江商人矢尾喜兵衛の所懐
- 近江商人塚本孝左衛門家の家訓 : 「規則守福路」
- カナダ・ヴァンクーヴァーにおける日系カナダ人の居住地域と営業活動 : 1938年の調査と滋賀県出身者を中心に (小森瞭一教授古稀記念論文集)
- 近江商人矢尾家の遺言書
- 近江商人の出世証文と御礼証文 : 松居久左衛門家を中心に
- 近江商人の衰亡譚「続考見録草稿」
- 商人資本の蓄積過程 : 近江商人矢尾喜兵衛家の場合
- 近江商人小林吟右衛門家の経営書簡集(抄)九-文久元年九月〜十一月大阪店宛京店書簡-
- 商人資本の蓄積過程 : 近江商人外村与左衛門家の場合
- 近江商人中村治兵衛宗岸の「書置」と「家訓」について : 「三方よし」の原典考証
- 滋賀県移民と日系カナダ絹布商事会社「シルコライナー」の創業
- ヴェトナム紀行
- 近江商人松居久左衛門家の蓄積と理念
- 〈論説〉近江商人中江勝治郎の北米商業視察: 三中井創業者
- 第二次大戦後のカナダにおける日系金融機関の軌跡 : バンクーバー・共同投資会社の場合
- 松方デフレ期以後の商人資本の全国的動向
- 明治期近江商人の鉱山投資-丁吟と治田鉱山の場合-