2088 鉄筋コンクリート造校舎の竣工当時(昭和5〜6年)の龜裂と20数年経過後の龜裂比較調査報告(構造)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1958-10-05
著者
関連論文
- コンクリート中の鉄筋腐食に及ぼす塩化物の影響に関する実験的研究に関する実験的研究 : 材料・施工 : 近畿支部
- モルタル中の鋼材腐食に及ぼす塩分の影響 : 材料・施工 : 近畿支部
- 1005 コンクリート中の鉄筋腐食に及ぼす塩化物の影響に関する実験的研究(材料・施工)
- 1178 モルタル中の鋼材腐食に及ぼす塩化物の影響
- 1006 モルタル中の鋼材腐食に及ぼす塩化物の影響(材料・施工)
- 1153 不均一なモルタル中の鋼材の腐食挙動について
- 1002 不均一なモルタル中における鋼材の腐食挙動(材料・施工)
- 非構造部材の被害(建築物の被害)(兵庫県南部地震の被害)
- 5219 図書館における震災被害状況について : 兵庫県南部地震災害調査報告
- 2053 附着強度に関する研究 : コンクリートの練置時間及び材令の影響について(構造)
- 1544 炭酸化境界に隣接するモルタル中の塩化物の挙動について
- 1075 炭酸化促進がモルタル中の塩化物の挙動に及ぼす影響
- 1001 炭酸化がコンクリート中の塩化物の挙動および細孔構造に及ぼす影響(材料・施工)
- 1221 炭酸化促進が塩化物混入モルタルの強度と細孔構造に及ぼす影響
- 1001 炭酸化が塩化物を含むモルタルの強度と細孔に及ぼす影響(材料・施工)
- 1136 モルタル中の塩分拡散に及ぼす骨材の影響
- 1006 鉄筋コンクリート造集合住宅の劣化調査(材料・施工)
- 1003 コンクリート中の鋼材腐食に及ぼす塩分の影響 : モルタル中の塩分の拡散について(材料・施工)
- 1114 セメントペースト・モルタル中の塩分拡散について
- 1005 コンクリート中の鋼材の腐食挙動について : モルタル中の鋼材腐食に及ぼす防錆剤の効果(材料・施工)
- 1004 コンクリート中の鋼材腐食に及ぼす塩分の影響 : セメント硬化体中の塩分の拡散について(材料・施工)
- コンクリート中の鋼板の腐食挙動について : 塩分を含有するモルタル中の黒皮鋼材の腐食特性
- 1001 モルタル中の溶融亜鉛メッキ鋼板の腐食挙動について(材料・施工)
- 1061 通電によるイオンの移動とコンクリートに及ぼす影響に関する基礎的研究
- 1005 通電によるイオンの移動とコンクリートに及ぼす影響に関する基礎的研究(材料・施工)
- コンクリート中の鋼材の腐食挙動について(セメント上澄水中における溶存酸素の影響)
- 1003 コンクリート中の鋼材の腐食挙動について : 塩分を含有するモルタル中の黒皮鋼板の腐食特性(材料・施工)
- 1003 コンクリート中の鋼材の腐食挙動について : セメント上澄水中における溶存酸素の影響(材料・施工)
- セメント上澄水環境における鋼材の腐食挙動 : 保護電位に基づく耐食性評価について
- セメント上澄水中における鋼材の腐食挙動に.ついて : 防錆剤を使用した場合
- 1001 セメント上澄水中における鋼材の腐食挙動 : 保護電位に基づく耐食性評価法の検討(材料施工)
- セメント上澄水中における鋼材の腐食挙動について (近畿支部研究発表会)
- セメント上澄水中における鋼材の腐食挙動について : 数種の異なる電気化学的計測法を用いての比較検討
- 102 セメント上澄水中における鋼材の腐食挙動について(材料施工)
- コンクリート中の鋼材の腐食挙動 : セメント上澄水環境におけるインヒビターの効果 : 材料・施工
- 1001 PH・塩分濃度を変化させたセメント上澄中における鋼材の腐食挙動(材料・施工)
- コンクリート中の鋼材の腐食挙動 : セメント上澄水環境におけるPH変化と塩分の影響 : 材料・施工
- コンクリート中の鋼材の腐食挙動について(モルタル・コンクリート中の場合)
- コンクリート中の鋼材の腐食挙動について(水溶液中における場合)
- 溶融亜鉛メッキ鋼のセメント-モルタル内における腐食的挙動の研究 : 材料・施工
- コンクリート中の亜鉛メツキ鉄筋の腐食に関する研究 : 材料・施工
- 2009 38年1月大雪による建物の被害について(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 1016 最近の構造用鉄筋の材質(材料・施工,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 1027 現場打ちコンクリート強度のバラツキの実態(材料・施工)
- 2067 付着強度に関する研究(第2報) : 複数配筋で、その本数と間隔を変化させた場合(構造)
- 図書館の被害 (阪神・淡路大震災調査報告) -- (建築構造物)
- 5197 公共図書館の計画に関する研究・10 : 複合・併設の図書館の概要
- 5251 豊田市民の読書形態と図書館利用・その2 : 公共図書館の計画に関する研究・9
- 5250 豊田市民の読書形態と図書館利用・その1 : 公共図書館の計画に関する研究・8
- 5225 ブックモビルの利用圏域と貸出効果 : 公共図書館の計画に関する研究・6
- 5262 ブックモビルの利用状況 : 公共図書館の計画に関する研究・5
- 新設公共図書館の概況 : 公共図書館の計画に関する研究・4 : 建築計画
- 広域に対する図書館網計画 : 公共図書館の設置計画に関する研究・9
- ブックモビルの蔵書規模について : 公共図書館の計画に関する研究・3
- ライブラリー・システムの奉仕水準 : 公共図書館の計画に関する研究 2
- 蔵書規模等の経年変化と現状 : 公共図書館の計画に関する研究・1
- 公共図書館の規模計画に関する研究 : 分館の面積算定について : 建築計画
- 公共図書館の規模計画に関する研究 : 蔵書数・床面積にかかわる粗指標 : 建築計画
- 519 公民館利用者の実態 : 公民館の設置計画に関する研究・1(建築計画)
- 図書館の建築計画に関する研究 : 図書館の面積構成について : 建築計画
- 103 コンクリート中の塩分の挙動 : セメント上澄水、ペースト硬化体中の塩分量の測定(材料・施行)
- 鋼構造柱脚の定着効果に関する研究 : その2. 鋼板とモルタル面間の滑りについてII報
- 鋼構造柱脚の定着効果に関する研究 : その1. アンカーボルトの定着効果についてII報
- 2328 鉄骨構造柱脚の定着効果に関する研究 : その1.実施鉄骨構造のアンカーボルトの定着効果について(構造)
- 2125 「異形鉄筋の付着強度に関する研究」
- 地域に対する公共図書館の設置計画に関する研究(建築計画)(学位論文要旨)
- 複合・併設施設の図書館の現状と問題点 (複合・併設館における図書館計画をめぐって)
- 5026 枚方市図書館来館者の状況 : 公共図書館の計画に関する研究7(建築計画)
- 地域施設設置計画のシミュレーションモデルに関する研究
- 2133 異形鉄筋のガス圧接について(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 2003 解析的定点法理論における「伝達率」と「剛度」について(構造)
- 地域図書館をたずねて (図書館)
- 地域図書館をたずねて (図書館)
- 分館の規模計画 : 公共図書館の設置計画に関する研究・6
- 分館の利用圏域 : 公共図書館の設置計画に関する研究・5
- 学校外における児童生徒のための集団生活施設の計画に関する研究 : 中学校の臨海林間学舎についてのケーススタディ その2 : 建築計画
- 学校外における児童.生徒のための集団生活施設の計画に関する研究 : 中学校の臨海 林間学舎についてのケーススタディ その1 : 建築計画
- 5024 農地転用の実績から見た市街地の進展について
- 2-1 土地利用計画のための解析における作業量の実例 : そのI-電子計算機による解析作業の場合-(第6室 都市計画)
- 大阪府下工場の立地と問題 校区別検討 その3 : 工場立地と土地利用の動向から(38年2月) (近畿支部研究報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 大阪府下工場の立地と問題 校区別検討 その2 : 工場業種の問題(38年2月) (近畿支部研究報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 大阪府下工場の立地と問題 校区別検討 その1 : 工場立地の現状(38年2月) (近畿支部研究報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 4026 土地利用上からみた大阪市街地の人口収容限度について(防災・都市計画・経済,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 4025 大阪府下の市街地開発と人口増加に対する一考察(防災・都市計画・経済,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 312 大阪府下工場の立地と問題(校区別検討) : その3。工場立地と土地利用の動向から(第3部 設計計画・都市計画・住宅)
- 311 大阪府下工場立地と問題(校区別検討) : その2。工場業種の問題(第3部 設計計画・都市計画・住宅)
- 310 大阪府下工場の立地と問題(校区別検討) : その1。工場立地の現状(第3部 設計計画・都市計画・住宅)
- 4001 開発における調査基盤の問題点(都市計画・経済・防災)
- 4012 下請機械工場の面積指標について : 機械工場地区計画についてのCase Study・2(都市計画・建築経済・防災)
- 54. 茨木市に於ける店舗の分布について
- 53. 茨木市に於ける住宅開発について
- 2088 鉄筋コンクリート造校舎の竣工当時(昭和5〜6年)の龜裂と20数年経過後の龜裂比較調査報告(構造)
- 2087 龜裂増加とその原因についての考察(構造)
- 3087 琵琶湖沖之島の世帯及び住宅について(計画)
- 10. 特殊基礎模形の支持力について : (第2報)実験装置及び実験方法について
- 特殊基礎形の支持力について
- 図書館網計画のケーススタディ : 公共図書館の設置計画に関する研究・8
- 分館群の計画と経済性 : 公共図書館の設置計画に関する研究・7