16 東京・大阪の冬季の設計用風向風速について : 外気温湿度、風及び日射量などの変動曲線について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the 3rd report of our study, we presented the statistics about the wind during cooling season. In this paper we deal with the wind during heating period in Tokyo and Osaka. The method used for statistical treatment of data and for preparing "windloses" are similar to those of our preceding paper. The essential points are: (1) The wind in winter is stronger in the early morning and weaker in the daytime than in summer. Daily mean wind velocity ranges 2.5m/s〜3.0m/s. (2) The main wind direction is proved different in the two cities. In Tokyo, it is NNW (in the daytime N prevails), and the frequency for other directions is nearly zero, while in Osaka it is in W December and January, becoming N in February. (3) For each wind direction, we calculated the mean wind velocities to compare them with the mean frequencies obtained. In Tokyo, maximum of both velocity and frequency does'nt agree with except at 2.00 p.m., when mean velocity is large in all directions (6m/s in the main direction, NNW). In Osaka, the coincidence of maximum velocity and frequency is fairly well. The velocity is largest at 2.00 p.m. (4.2m/s in the main direction, WSW). From these results, the design velocity and direction of wind in winter can be decided with corresponding probability.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1958-07-25
著者
関連論文
- 3095 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その5・排気系統消音器の抵抗損失について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3050 室内空気分布に関する研究 : 室内空気分布設計11 : 冷暖房を同一の吹出口で行なう時(計画)
- 3049 室内空気分布に関する研究(室内空気分布設計9) : 負荷変動の影響(計画)
- 3022 室内空気分布に関する研究 : 有効温度による居住域許容風速の決定(計画)
- 3042 空気吹出口に関する研究(2) : 天井附デイフコーザー(アネモスタツト型吹出口)(計画・設備)
- 9.温泉浴室の問題点 : 温泉浴室の計画に関する研究I(第4部(基本計画・設計々画・設備関係))
- 13.気候条件の統計を用いた冷暖房負荷計算例(計画)
- 3078 室内温度分布の実測(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 3048 室内気候の快適性に関する実験(計画)
- 3044 手術室の空気調整に関する測定(第II報)(計画)
- 3036 水平非等温流の特性(計画)
- 11.室内気候の快適性に関する実験II
- 12. 吹出気流に関する実験的研究 : 冷風水平流(基本計画・設計計画・設備関係)
- 11. 手術室の空気調整に関する測定(基本計画・設計計画・設備関係)
- 10. 室内気候の快適に関する実験(II)(基本計画・設計計画・設備関係)
- 9. 室内気候の快適性に関する実験(1)(基本計画・設計計画・設備関係)
- 3027 屋内野球場の通風に関する研究(計画)
- 3108 東洋大学建築学科に新設された音響実験室の音響特性について(環境工学)
- 3018 Coupled Roomの音響に関する研究(計画)
- 大賞の受賞に思う (昭和58年度日本建築学会大賞)
- 3093 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その3・送風機音響出力の測定方法に関する研究(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3079 浴室の室内気候について : 浴室の計画に関する研究・II(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 3030 暖房用ボイラーの騒音について(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 11.手術室の空気調整に関する測定 第III報 : ペリメーター方式の場合(第4部(基本計画・設計々画・設備関係))
- 室内気候の快適性に関する実験的研究
- 3066 暖房用ボイラーの騒音について(計画)
- 10.有効温度の解析と空気調整への応用(第2報) : (1)及び(2)
- 3021 屋内野球場用の水平方向のAir Curtainに関する実験(計画)
- 3023 有効温度の解析と空気調整工学への応用(第1報) : II.有効温度の解析的考察(計画)
- 3021 Massauの解法による室内音響設計法とその応用例について(計画)
- 33.有効温度の解析と空気調整工学への応用(計画)
- 3025 期間暖冷房負荷算出のための月別平均日射量について(計画・設備)
- 3010 Coupled Roomの残響時間(第2報)(計画・設備)
- 16 東京・大阪の冬季の設計用風向風速について : 外気温湿度、風及び日射量などの変動曲線について
- 8.外気温度及び日射量などの変動曲線について : 冷房負荷用・IV