3023 有効温度の解析と空気調整工学への応用(第1報) : II.有効温度の解析的考察(計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
有効温度は飽和状態、無風速の湿り空気が与える体感温度を基準にして居り、此の基準状態の乾球温度の示度を有効温度の標準示度として居る。従つて一般の不飽和湿り空気が与える有効温度は不飽和量と風速に依つて生ずる乾球温度からの偏差を補正したものとして表す事が出来る筈である。筆者は此の観点から図式解析を主として有効温度を検討した。解析にはヤグローの有効温度図表と筆者が作成した有効温度算定用湿り空気線図(本論文第1報-I参照)を用いた。不飽和量としては次の何れかを用いる事が出来る。1.所与の乾球温度t(℃)に対する最大水蒸気分圧h_sとその湿り空気が持つ水蒸気分圧hとの差(飽差)即ち[numerical formula]但し、ψ:相対湿度(%)2.飽和絶対湿度x_sとその空気の絶対湿度xの差即ち[numerical formula]但し、ψ:飽和度(%)3.湿球降下[numerical formula]但しt':湿球温度(℃)きて、湿り空気の有効温度t_e,乾球温度t,湿球温度t'が飽和状態では相等しい事は、湿り空気線図上では、[figure]t_e線・t線・t'線が左下から右上に走る最大蒸気圧線上で一致する事に見られる。従つて2.1図に示した様に、最大蒸気圧線上のA_1点(t_<eA_1>・t_1・t_1'では、有効温度t_eA_1は乾球温度t_1に対して偏差を持たない。然るに、此の湿り空気に湿球降下⊿t'を生じて、湿球温度がt_1'からt_2'に下つてA点(t_<eA>・t_1・t_2')に移ると、有効温度はt_e線を辿つたA'点の示度で読みとれる様に、乾球温度に対し図示の如くt_1-t_<eA>=⊿t_fの偏差を生ずる。此の偏差⊿t_fは扇形A_1AA'からも観察きれる様に、湿り空気Aの水蒸気分圧h_Aとその乾球温度t_1に於ける最大蒸気分圧h_sとの差、即ち飽差⊿f=h_s-h_Aに対応するものであり、飽差⊿fに比例して偏差⊿t_fは変化する。又t_1に於ける最大蒸気圧h_sを持つていた湿球の湿布面の湿圧に対し、湿り空気の水蒸気分圧が⊿fの湿圧差を生じた為に初めて湿布面からの蒸発とそれに伴う潜熱放出が起動されたのであつて、湿球降下そのものが飽差に起因するものである。従つて、不飽和量としては前記三種の量の中、飽差を用いるのが合理的と思われる。湿球降下は湿球と気泡との間に生じた温度差に基づく顕熱移動がなければ、湿布の湿圧が下つて空気の水蒸気分圧と平衡する迄続けられる筈であるが、斯様な顕熱移動の為、その移動速度と潜熱放出速度が平衡した所で湿球降下は停止して所謂湿球温度を示す。此の点で残余の湿圧差により蒸発は尚続けられるが、それに依つて湿球から奪う潜熱は、空気からの湿熱移動に相殺されて湿球降下量として現れない。何れにしても、上述の偏差⊿t_fは湿り空気の不飽和に基因するものであるから、不飽和量の相当偏差(℃)と仮称する。即ち、無風速の場合の有効温度t_eoはt_eo=t-⊿t_f(2.1)さて、此の湿り空気に風速を生ずると、対流及び蒸発の促進により、有効温度の乾球温度に対する偏差は更に増大する。此の増加分を有効温度に於ける風速の相当偏差⊿t_V(℃)と仮称する。即ち、有効温度は一般に、t_e=t-⊿t_f-⊿t_V(2.2)つまり、有効温度算定用湿り空気線図は、乾球温度に対し二種の偏差の補正を加えて有効温度を算定する事になる。
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1961-10-10
著者
関連論文
- 3095 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その5・排気系統消音器の抵抗損失について(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3050 室内空気分布に関する研究 : 室内空気分布設計11 : 冷暖房を同一の吹出口で行なう時(計画)
- 3049 室内空気分布に関する研究(室内空気分布設計9) : 負荷変動の影響(計画)
- 27. 室内空気分布に関する研究 : 室内空気分布設計 7 : 自然換気換気口の設計 1
- 26. 室内空気分布に関する研究 : 室内空気分布設計 8 : 自然換気換気口の設計 2
- 20. 室内空気分布に関する研究 : 室内空気分布設計2 : 鉛直吹出しの場合
- 19. 室内空気分布に関する研究 : 室内空気分布設計1 : 吹出口個数の算定
- 3022 室内空気分布に関する研究 : 有効温度による居住域許容風速の決定(計画)
- 3042 空気吹出口に関する研究(2) : 天井附デイフコーザー(アネモスタツト型吹出口)(計画・設備)
- 354 空気吹出口に関するの研究(1) : アネモスタット空気吹出口の場合(計画・設備)
- 9.温泉浴室の問題点 : 温泉浴室の計画に関する研究I(第4部(基本計画・設計々画・設備関係))
- 13.気候条件の統計を用いた冷暖房負荷計算例(計画)
- 69 日射を受けるコンクリート家屋の実験
- 83. ある岩綿の熱傳導率測定について
- 50 新建築材料の吸音係数測定
- 室内気候の快適性に関する実験(II)(32回,4部,p.41) (関東支部研究発表会報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 有効温度の解析と空気調整への応用 第2報(32回,4部,p.37) (関東支部研究発表会報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 3078 室内温度分布の実測(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 3048 室内気候の快適性に関する実験(計画)
- 3044 手術室の空気調整に関する測定(第II報)(計画)
- 3036 水平非等温流の特性(計画)
- 11.室内気候の快適性に関する実験II
- 12. 吹出気流に関する実験的研究 : 冷風水平流(基本計画・設計計画・設備関係)
- 12. 吹出気流に関する実験的研究 : 冷風水平流
- 11. 手術室の空気調整に関する測定
- 10. 室内気候の快適に関する実験 (II)
- 9. 室内気候の快適性に関する実験 (1)
- 3027 屋内野球場の通風に関する研究(計画)
- 原論・設備座談会
- 325 窓の遮音力に関する実験について
- 109. 吸音の実験
- 53. 遮音実験と米國遮音度試験規格
- 79. アメリカ住宅の平面計画に就いて : 間取及び生活空間 (2)
- 90. アメリカ住宅の平面計画に就いて : 間取及び生活空間
- 太陽熱利用分科会経過報告
- 117. 額部村調査報告 : 水道建設、台所改善をめぐって
- 3004 首都高速道路隊道の換気施設の騒音防止効果の調査研究 : (その4・千鳥ヶ淵換気所)
- 3018 Coupled Roomの音響に関する研究(計画)
- 建築青春記と老年記 (わが建築青春記)
- 環境工学の先駆者内田祥三先生 (本会名誉会員・元会長内田祥三先生の御逝去を悼む)
- 3094 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その4・減音処理方法の実験的研究(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3093 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その3・送風機音響出力の測定方法に関する研究(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3092 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その2・試作3000φ送風機による騒音負荷の推定と消音計画の概要(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3091 首都高速道路隧道の換気施設の騒音防止に関する研究 : その1・換気施設の概要と研究計画(環境工学・設計計画,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 3079 浴室の室内気候について : 浴室の計画に関する研究・II(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 11.手術室の空気調整に関する測定 第III報 : ペリメーター方式の場合(第4部(基本計画・設計々画・設備関係))
- 室内気候の快適性に関する実験的研究
- 3066 暖房用ボイラーの騒音について(計画)
- 3021 屋内野球場用の水平方向のAir Curtainに関する実験(計画)
- 324 空気調整の負荷算出のための外気温度及び日射量の変動曲線について : I 冷房負荷
- 3003 首都高速道路隊道の換気施設の騒音防止効果の調査研究 : (その3・隼町および霞ヶ関第二換気所)
- 3001 首都高速道路隊道の換気施設の騒音防止効果の調査研究 : (その1・調査計画と研究成果の概要)
- 環境管理システムと環境調整 (環境容量と環境調整)
- 3002 首都高速道路隊道の換気施設の騒音防止効果の調査研究 : (その2・三宅坂, 平河町)
- 温泉浴室の問題点 : 浴室の計画に関する研究(I)(33回,4部,p.33) (関東支部研究発表報告集) (支部研究発表論文概梗)
- 事務室の環境衛生の向上に関する研究
- 6. Coupled Roomの残響時間
- 13. 共立講堂の残響時間
- (建築教育に対する70氏の意見)
- アメリカの放射性物質の照射室について (原子力と建築)
- 原子力と建築 (原子力と建築)
- 344 劇場・映画館の環境調査
- 3023 有効温度の解析と空気調整工学への応用(第1報) : II.有効温度の解析的考察(計画)
- 3021 Massauの解法による室内音響設計法とその応用例について(計画)
- 3025 期間暖冷房負荷算出のための月別平均日射量について(計画・設備)
- 3010 Coupled Roomの残響時間(第2報)(計画・設備)
- 330 外気温度及び日射量などの変動曲線について : 暖房負荷用・I(計画・設備)
- 8.外気温度及び日射量などの変動曲線について : 冷房負荷用・IV
- 外気温度及び日射量などの変動曲線について : 冷房負荷用・III
- 南極建築の防寒についての思い出 (南極建築)
- 302 外気温度及び日射量などの変動曲線について : 冷房負荷用・II(計画)
- 12.外気温度及び日射量の変動曲線について : 冷房負荷用・I
- 18. リベット音のひろがりについて
- 6. 竣功後2年の正倉院新宝庫の温湿度
- 325 矩形室内音波のNormal Modeの研究
- 主題「計画原論と設計,構造,機械,電気,物理との関係について」 ((計画原論部会)) (昭和30年度春季大会特集)
- C室(計画) (昭和30年度春季大会特集)
- 341 室内温度分布の研究 : 機械工場内気温分布実情調査
- 321 立教大学講堂の音響設計と残響に就て
- 402. 帝国ホテル新館客室の防音実験
- Auditoriumの音響について
- 322 正倉院新宝庫の設計並に温湿度について
- 3 電話交換室内の騒音低下に関する実験的研究
- 67. 二三の建築材料の吸音係数測定(第二報)
- 97 全國百都市住宅の間取の特色
- 23 東京都に於ける寢室調査
- 10. 中央電話局交換室の騒音について
- 建築計画原論・建築設備 (1953年建築界回顧)
- 112. コンクリート家屋のアルミ箔に依る防暑実験 (第2報)
- 108. 正倉院新宝庫の夏季温湿度について
- 正倉院新宝庫の設計について : 主として新宝庫内の温湿度の問題 (建築設備計画特集)
- 78. 正倉院新宝庫の設計について
- 34 ヒートポンプの将来性について
- 78. コンクリート家屋のアルミ箔による防寒実験
- 建築教育 (1951年建築界展望)
- 56 コンクリート家屋のアルミ箔に依る防暑実験
- 39. 電話局交換室の騒音に関する研究
- 50. 夏季都内映画館内の環境調査
- 17. 壁両側の気温が周期変化し且日射を受ける壁の熱傅導 (第II報)
- 7. 廃坑内の温濕度及気流に就て