水中アブレシブサスペンションジェット用さや付きノズル(流体工学,流体機械)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The drilling capability of abrasive water suspension jets (AWSJs) under submerged condition decreases steeply with the increase of the standoff distance, and effective working distance for drilling and cutting is restricted in small standoff distance region. When the standoff distance is small, the nozzle may be damaged by the reflected jet. In narrow environments the nozzle can not be set closer to the work sometimes. Accordingly we have to find methods to extend the effective working distance for submerged AWSJs. In this paper, a sheathed AWSJ nozzle is proposed as a means extending the effective working distance for submerged AWSJs. Experiments are conducted to clarify the drilling capability of the sheathed AWSJ nozzle with specimens of stainless steel. Observation of the jet is also carried out with and without abrasive. A sheathed nozzle is useful for extending the effective working distance between the nozzle and works without drastic reduction in drilling capability.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-10-25
著者
-
加藤 寛章
広島工業大学大学院工学研究科
-
加藤 寛章
広島工業大学大学院 工学研究科機械システム工学専攻1年
-
清水 誠二
広島工大
-
西山 隆敏
広島工大
-
清水 誠二
日本大学工学部
-
西山 隆敏
広島工業大学大学院工学研究科
-
清水 誠二
広島工業大学 工学部 機械工学科
-
西山 隆敏
広島工業大学大学院 工学研究科機械システム工学専攻1年
関連論文
- セラミックスの各種液体下での濡れ特性
- 長方形ノズルから噴出するキャビテーション噴流の流動構造と壊食特性 : 流体工学,流体機械
- マイクロアブレシブウォータージェット加工機の開発(S20-2 様々なマイクロ流動現象,S20 マイクロ・ナノスケールの流動現象)
- 半球頭部円筒体まわりのスポットキャビテーションによる損傷(流体工学,流体機械)
- 408 半球頭部円筒体まわりのスポット・キャビテーションによる損傷(流体工学III)
- 水中アブレシブサスペンションジェット用さや付きノズル(流体工学,流体機械)
- ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流の流動構造と壊食特性(流体工学I)
- ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流の流動構造と壊食特性
- キャビテーション損傷の速度依存性に関する研究 : シートキャビテーションについて
- 高速水中水噴流の流動構造と損傷特性に及ぼすポリマ添加の影響
- アブレシブサスペンションジェットの水中せん孔特性(流体工学,流体機械)
- K-1425 AWSJの水中せん孔特性 : ノズルおよびノズル押さえの影響(S16-1 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス(1))(S16 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス)
- Si_3N_4セラミックスの親油性に及ぼす成分添加およびHP焼結の影響(機械材料・材料加工I)
- 第41期全国学生研修会に参加して参りました(中国四国学生会)(学生会だより)
- ウォータージェット切断加工について
- 1202 鞘付きノズルによって形成される AWSJ の水中せん孔特性
- アブレシブサスペンションジェットの瞬間写真観察 : 研磨材の種類が流動構造に及ぼす影響 : 流体工学 , 流体機械
- 水中AWSJ用鞘付きノズル(OS1-5高速噴流,噴流、後流及びせん断流の基礎と応用)
- D-133 鞘付きノズルから噴出する水中 AWSJ
- 401 ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流(流体工学I)
- アブレシブウォータジェットの流動構造と切断特性(流体工学,流体機械)
- 1416 ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流の流動構造と損傷特性
- 1318 アブレシブウォータージェットの PIV 法による速度計測
- 901 アブレシブウォータージェットの PIV 法による速度計測
- 511 アブレシブウォータージェットのパルセーションについて(流体工学IV)
- 直接加圧方式アブレイシブジェットの研磨材粒子加速特性
- ウォータージェットの外壁塗膜剥離特性
- AM05-11-001 鞘付きノズルを用いて形成されるキャビテーション噴流(高速液体噴流,キャビテーション,一般講演)
- 1918 長方形ノズルから噴出するキャビテーション噴流の流動構造と壊食特性
- 208 アブレシブジェットの高速ビデオ観察(流体工学II)
- アブレシブウォータージェット加工における噴流の可視化
- ウォータージェット加工技術 : ウォータージェット技術で用いられる各種噴流
- ウォータージェット加工技術
- 114 ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流(流体III)
- 渦法の適用
- 渦法の基礎
- アブレシブサスペンションジェットによる水中切断
- E213 鞘付きノズルで形成されるAWSJによる水中せん孔 : ノズル形状の影響(E-21 高速液体噴流・キャビテーション,一般講演)
- 海外情報 第16回噴流技術国際会議(16th International Conference on Jetting Technology)報告
- 322 AWSJ用鞘付きノズルから噴出するキャビテーション噴流の観察(2)(OS3-5 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(噴流3),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 322 AWSJ用鞘付きノズルから噴出するキャビテーション噴流の観察(1)(OS3-5 噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性(噴流3),OS3噴流,後流,せん断流の構造・普遍的特性)
- 超高速キャビテーション噴流による壊食
- 超高速キャビテーション噴流による壊食
- ウォータージェット切断応用技術--噴流形成新技術と新しい応用
- W10-(1) ウォータージェット技術の基礎と現状
- アブレシブジェットのせん孔特性と高速映画による流動構造観察
- 滴水穿石 : ウォータジェット技術の進展(息の長い技術)
- 高速噴流による加工技術の基礎
- アブレシブ・サスペンション・ジェットの流動構造と加工特性
- 直接加圧方式アブレシブジェットの流動構造とせん孔特性に及ぼすノズル形状の影響 (混相流の数値シミュレーションと新技術)
- ウォータージェットの新技術および機械工業への新しい応用
- 直接加圧方式アブレシブジェットの流動構造と壊食特性
- 直接加圧方式水中アブレイシブジェットの壊食特性
- 急拡大部付きノズルから流出する円形噴流の解析