直接加圧方式アブレイシブジェットの研磨材粒子加速特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has been shown that the premixed abrasive water jet system has a greater capacity for drilling and cutting than the conventional abrasive water jet system. In the present investigation, the motion of spherical particles in a premixed abrasive water jet nozzle is investigated theoretically. The flow in the nozzle is treated as one-dimensional flow. Convergent nozzles with and without a cylindrical focusing section are studied. The numerical results show that the particle velocity at the outlet of the nozzle has a tendency to increase in proportion to the square root of the injection pressure. The outlet particle velocity decreases with increasing diameter and specific gravity of the particles. The optimum length of the focusing section increases with increasing diameter and specific gravity of the particles.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1994-07-25
著者
関連論文
- セラミックスの各種液体下での濡れ特性
- 長方形ノズルから噴出するキャビテーション噴流の流動構造と壊食特性 : 流体工学,流体機械
- マイクロアブレシブウォータージェット加工機の開発(S20-2 様々なマイクロ流動現象,S20 マイクロ・ナノスケールの流動現象)
- 半球頭部円筒体まわりのスポットキャビテーションによる損傷(流体工学,流体機械)
- 408 半球頭部円筒体まわりのスポット・キャビテーションによる損傷(流体工学III)
- 水中アブレシブサスペンションジェット用さや付きノズル(流体工学,流体機械)
- ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流の流動構造と壊食特性(流体工学I)
- ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流の流動構造と壊食特性
- キャビテーション損傷の速度依存性に関する研究 : シートキャビテーションについて
- 高速水中水噴流の流動構造と損傷特性に及ぼすポリマ添加の影響
- 弾性変形するスーパキャビテーション翼形の流力弾性学的特性 : 第2報,弾性支持でキャビテーション係数0の場合の二次元理論
- 弾性変形するスーパキャビテーション翼形の流力弾性学的特性 : 第1報,後縁固定でキャビテーション係数0の場合の二次元理論
- アブレシブサスペンションジェットの水中せん孔特性(流体工学,流体機械)
- K-1425 AWSJの水中せん孔特性 : ノズルおよびノズル押さえの影響(S16-1 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス(1))(S16 キャビテーションおよび気液系流れのダイナミクス)
- Si_3N_4セラミックスの親油性に及ぼす成分添加およびHP焼結の影響(機械材料・材料加工I)
- ウォータージェット切断加工について
- 1202 鞘付きノズルによって形成される AWSJ の水中せん孔特性
- アブレシブサスペンションジェットの瞬間写真観察 : 研磨材の種類が流動構造に及ぼす影響 : 流体工学 , 流体機械
- 水中AWSJ用鞘付きノズル(OS1-5高速噴流,噴流、後流及びせん断流の基礎と応用)
- D-133 鞘付きノズルから噴出する水中 AWSJ
- 401 ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流(流体工学I)
- アブレシブウォータジェットの流動構造と切断特性(流体工学,流体機械)
- 1416 ファンジェットノズルを用いて形成される高速水噴流の流動構造と損傷特性
- 1318 アブレシブウォータージェットの PIV 法による速度計測
- 901 アブレシブウォータージェットの PIV 法による速度計測
- 511 アブレシブウォータージェットのパルセーションについて(流体工学IV)
- 直接加圧方式アブレイシブジェットの研磨材粒子加速特性
- ウォータージェットの外壁塗膜剥離特性
- 1918 長方形ノズルから噴出するキャビテーション噴流の流動構造と壊食特性
- 渦法の適用
- 渦法の基礎
- キャビテ-ションを伴う噴流の衝突による壊食-2-噴流出口周りおよび衝突面形状の影響
- E213 鞘付きノズルで形成されるAWSJによる水中せん孔 : ノズル形状の影響(E-21 高速液体噴流・キャビテーション,一般講演)
- 海外情報 第16回噴流技術国際会議(16th International Conference on Jetting Technology)報告
- 超高速キャビテーション噴流による壊食
- 超高速キャビテーション噴流による壊食
- ウォータージェット切断応用技術--噴流形成新技術と新しい応用
- W10-(1) ウォータージェット技術の基礎と現状
- アブレシブジェットのせん孔特性と高速映画による流動構造観察
- 滴水穿石 : ウォータジェット技術の進展(息の長い技術)
- 高速噴流による加工技術の基礎
- アブレシブ・サスペンション・ジェットの流動構造と加工特性
- 直接加圧方式アブレシブジェットの流動構造とせん孔特性に及ぼすノズル形状の影響 (混相流の数値シミュレーションと新技術)
- ウォータージェットの新技術および機械工業への新しい応用
- 直接加圧方式アブレシブジェットの流動構造と壊食特性
- 直接加圧方式水中アブレイシブジェットの壊食特性
- 急拡大部付きノズルから流出する円形噴流の解析
- 離散うず法による二次元噴流の解析
- ピストンポンプにおける球面弁板と平面弁板の流体潤滑特性の比較
- キャビテ-ションを伴う噴流の衝突による壊食
- 高含水作動液のころがり潤滑特性
- 噴流のキャビテーションに関する研究 : 離散渦法による二次元噴流の数値実験
- 静圧スラスト軸受の熱弾性流体潤滑特性
- 離散渦法による二次元衝突噴流の数値実験