狭域非一様性を考慮した赤外活性ガス中での放射伝熱計算法の構成と吸収線データベースに基づく検証 : CO_2とH_2Oが共存する場の場合(熱工学,内燃機関,動力など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is necessary to consider the interrelation of absorption coefficients of emitting side and absorbing side when we carry out numerical predictions of radiative heat transfer through infrared-active gases. If we utilize the combination of a wide-band model and a narrow-band model for dealing with radiative heat transfer through a infrared-active gas that has remarkable narrow band nonumiformity, we have to consider the interrelation of absorption coefficient not only about the representative value within a narrow band but also about the fine structure in a narrow band. Calculation method for radiative transfer in nonisothermal field is constructed considering narrow band nonuniformity. It is compared with line-by-line calculation based on absorption line database HITEMP, and its validity is confirmed.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-03-25
著者
-
高城 敏美
阪産大
-
内藤 正志
本田技研工業(株)
-
高城 敏美
大阪産業大学
-
高城 敏美
大阪産業大
-
岡本 達幸
大阪大学大学院工学研究科
-
岡本 達幸
京都工芸繊維大学工芸学部
-
高城 敏美
大阪産大
-
岡本 達幸
京都工芸繊維大学
関連論文
- ディーゼル噴射初期形状の数値解析
- 再生型蒸気噴射ガスタービンシステムの性能解析
- 4645 高速噴流拡散燃焼での火炎安定限界と挙動(G06-8 燃焼(2),G06 熱工学)
- 1225 正・逆拡散火炎での燃焼特性と安定要素に関する実験的研究(GS-6 燃焼(2))
- 1224 水素噴流拡散火炎の挙動に関する実験的研究(GS-6 燃焼(2))
- 1228 水素噴流拡散火炎の挙動に関する実験的研究(GS-6,7 噴流火炎の混合と燃焼生成物の特性,研究発表講演)
- 1935 予混合燃焼における火炎挙動と安定に関する研究(G06-7 燃焼(3),G06 熱工学)
- 318 高速水素噴流拡散火炎の挙動における数値シミュレーション(GS5・6 燃焼(1))
- 324 高速噴流拡散火炎の挙動と安定要素に関する実験的研究(GS5・6 燃焼(2))
- 323 希薄燃焼での水素拡散火炎の挙動に関する実験的研究(GS5・6 燃焼(2))
- 電磁方程式直接差分解法による光散乱予測を利用した光学粒子計測に関わる現象の検討 : 多重散乱と散乱体の三次元性が回折に及ぼす影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 空気多段供給法と二次燃料噴射の組合せによるfuel NO_xの低減
- 旋回拡散火炎の構造と安定性に関する研究
- 電磁方程式差分解法による粒子光散乱の数値解析
- 機械工学年鑑(1999年)熱工学 1. 伝熱 2. 燃焼・燃料
- 拡散火炎における伸張の局所性を制御した消炎に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 逆拡散火炎の浮き上がり機構
- 逆拡散火炎の浮き上がり機構(熱工学,内燃機関,動力など)
- OH-LIFスペクトルによる衝突失活速度とOH濃度の測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大規模渦の干渉を受ける噴流拡散火炎の数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大規模渦と干渉する拡散火炎の消炎
- 大規模渦と干渉する拡散火炎の消炎(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大学研究室めぐり(100)大阪大学大学院工学研究科機械物理工学専攻エネルギー工学講座熱工学領域
- 1933 水素希薄燃焼での火炎構造と安定に関する実験的研究(G06-7 燃焼(3),G06 熱工学)
- 流動・混合および燃焼の支配パラメータ導出と相似則の検討 : 熱工学,内燃機関,動力など
- 水素逆拡散火炎挙動における安定限界と数値計算
- G0601-6-2 周囲流を伴う水素噴流火炎における火炎挙動と安定限界(熱工学(6)燃焼(1))
- 1206 メタン・水素予混合燃焼における火炎構造と安定限界に関する研究(GS-6 燃焼(2))
- 1205 周囲流を伴う水素噴流火炎における火炎挙動と安定性(GS-6 燃焼(2))
- 424 窒素で希釈させた水素噴流拡散火炎の燃焼特性と安定に関する実験的研究(GS-6 燃焼)
- 423 拡散ならびに予混合燃焼における火炎構造と安定に関する実験的研究(GS-6 燃焼)
- 1934 高速噴流拡散火炎の挙動における数値シミュレーション(G06-7 燃焼(3),G06 熱工学)
- 508 拡散火炎における下限安定範囲と火炎挙動に関する研究(GS-6.8 燃焼(2))
- 507 逆拡散火炎の安定と挙動に関する実験的研究(GS-6.8 燃焼(2))
- 504 周囲流を伴う拡散火炎の安定限界と火炎挙動に関する研究(GS-6.8 燃焼(1))
- A143 微小噴流拡散火炎の挙動と安定性に関する実験的研究
- 1802 逆拡散火炎の安定と挙動に関する実験的研究
- 1801 周囲流を伴う拡散火炎の安定限界と火炎挙動に関する研究
- 狭域非一様性を考慮した赤外活性ガス中での放射伝熱計算法の構成と吸収線データベースに基づく検証 : CO_2とH_2Oが共存する場の場合(熱工学,内燃機関,動力など)
- 狭域非一様性を考慮した放射伝熱計算法の構成と吸収線データベースに基づく検証 : 単一赤外活性ガスを含む非等温場の場合(熱工学,内燃機関,動力など)
- 炉内における燃焼と伝熱特性の実験的研究
- 炉壁へのふく射伝熱量計算に及ぼす狭域内非一様性の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- 円筒型内部改質SOFCの性能解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 高炉によるガス燃料生産および高炉・ガスタービン複合発電システムの最適化(FP2 燃料多様化・環境技術1)
- 回転再生式CO_2高効率連続分離技術の開発研究
- 伸張率を制御した予混合火炎の構造と燃焼速度および燃焼率(熱工学,内燃機関,動力など)
- 火炎の伸張率を制御したメタン/空気拡散エッジ火災の構造と伝播(熱工学,内燃機関,動力など)
- 固体酸化物形燃料電池の内部プロセス解析とエクセルギー損失評価(熱工学,内燃機関,動力など)
- 903 火炎伸張率を制御した予混合火炎の構造と燃焼速度
- 燃焼におけるエクセルギーの損失過程の解析(熱工学, 内燃機関, 動力など)
- 旋回火炎における運動量および熱の乱流輸送特性 : 旋回による混合の抑制と逆こう配拡散現象
- 噴霧流中の液滴の挙動および空気流に関する研究 : ホローコーン噴霧流
- (10) 乱流拡散火炎の構造に関する基礎的研究 : 第3報,炭化水素を含む燃料の火炎における流速と温度の変動特性 : 論文賞
- 乱流拡散火炎の構造に関する基礎的研究 : 第3報,炭化水素を含む燃料の火炎における流速と温度の変動特性
- 0716 液柱初期形状の数値解析(G07-2 エンジンシステム(2),G07 エンジンシステム)
- 中間生成物を考慮した反応モデルの構成と非定常噴霧における混合と燃焼の数値解析 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 非定常噴霧の着火と燃焼の数値解析
- 非定常噴霧流の数値シミュレーション : 蒸発および非蒸発噴霧流
- 炉内の燃焼と非灰色性を考慮した輻射伝熱の数値解析
- 非定常噴流の挙動に関する研究 : LDVとレーリ散乱法による流速と濃度の非定常挙動の測定
- 非定常噴霧流における支配パラメータの導出とその検討
- 放射・伝導複合伝熱下にある水蒸気の非定常昇温過程に及ぼす狭域内非一様性の影響
- 燃焼における輻射伝熱の基礎
- 102 液滴の非球形性が位相ドップラー法による滴径計測に及ぼす影響の計算電磁気学に基づく検討(GS-6 熱流体計測・試験)
- 1・8・2 ふく射伝熱 1・8 ふく射伝熱 (1.伝熱)
- 1・8・1 ふく射物性 1・8 ふく射伝熱 (1.伝熱)
- Imperial Collegeにおける噴霧・粒子計測に関する研究
- 9-1.ホローコーン噴霧中の滴挙動の計測とその数値シミュレーション(Session(9)微粒化と燃焼)
- 狭域内非一様性がふく射伝熱に及ぼす影響と狭域内非一様性を考慮したふく射伝熱計算法
- 位相ドップラー法を用いた滴挙動の計測と噴霧流の構造に関する研究
- ガウシァンレーザービームを用いる位相ドップラー法における粒径誤認に関する検討
- A-1 噴霧流中の液滴挙動の計測と数値シミュレーション
- 位相ドップラ法を用いた粒径測定法の検討
- 旋回乱流火炎における循環域の形成と流動,混合および燃焼の予測
- 旋回流における循環域の形成と乱流混合の予測
- レーレー散乱法による濃度の検出とレーザドップラ法を並用した濃度と流速の同時測定
- 旋回火炎の構造に関する研究
- 旋回火炎の構造とNO_x生成特性
- 1202 希釈した水素逆拡散火炎挙動と数値計算(GS-6 燃焼(1))
- 1201 周囲流を伴う水素噴流拡散火炎における燃焼特性と安定限界に関する研究(GS-6 燃焼(1))
- 気体中の液体噴射初期過程の解析
- 炉内放射伝熱計算のためのLine-by-Line解析の効率的実行法について(手法の提案と非等温場での検討)
- Method for Handling Turbulent Fluctuation in Radiative Heat Transfer in Furnaces (Proposal of Efficient Method and Examination Based on Absorption Line Database)
- Fundamental Examination about the Influence of Turbulent Fluctuation on the Radiative Heat Flux Arriving at the Wall of Industrial Furnaces
- F105 低カロリーバイオマスガスを想定した放射状水平噴流燃焼における火炎挙動と数値計算(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- F104 バイオマスガスの放射状水平噴流予混合火炎における火炎挙動と安定限界に関する研究(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術)
- 807 バイオマスガス燃焼を想定した各種拡散火炎形態の燃焼特性と数値計算(GS-9 環境工学)
- 806 低カロリーバイオマスガスの火炎挙動と燃焼特性に関する研究(GS-6・8バイオマス(2))