第13回雪氷防災研究会の開催にあたって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 1988-11-29
著者
関連論文
- アメリカ雪崩専門家協会名誉特別会員賞を受賞して
- これからの雪国と雪氷の科学 : 地域の温暖化と寡雪の中で((1)第19回雪氷防災研究会・第8回新潟県雪対策研究会特別講演会梗概集)
- 第19回雪氷防災研究会・第8回雪氷防災研究連絡会の開催にあたって
- 序
- 第18回雪氷防災研究会の開催にあたって
- 第17回雪氷防災研究会の開催にあたって
- 我が国における降積雪の地域特性(降積雪の地域特性と積雪荷重の評価)(荷重部門パネルディスカッション)
- 第16回雪氷防災研究会の開催にあたって
- 第15回雪氷防災研究会の開催にあたって
- 御挨拶
- 第13回雪氷防災研究会の開催にあたって
- 土の凍結と永久凍土に関する諸問題(土の低温特性)
- 新庄支所における10冬期間の気象・降積雪観測 その1. 気象資料編 : 1974年11月〜1984年4月冬期
- 日本の災害なだれ(I) : 山形県(1929〜1975), 新潟県(1945〜1974)ならびに全国資料(1927〜1976)
- 新庄支所における10冬期間の気象・降積雪観測資料の発刊に際して
- 土質工学における雪と氷 : 2. 雪氷研究の歴史と現況
- ユネスコへのわが国からの災害なだれ報告について
- 新庄の平地における積雪断面観測結果(1980/81年〜1987/88年8冬期)
- 新庄支所における10冬期間の気象・降積雪観測 その2. 降積雪編 : 1974年11月〜1984年4月冬期
- 氷の塑性研究の歴史
- 8 新庄における日射量測定とその集熱可能量に関する実験的研究
- 新庄の平地における積雪断面観測(昭和49年〜50年冬期)