回転円板中のき裂先端の変形に及ぼす介在物の機械的性質 : 光弾性法とコースティックス法による実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fatigue and fractures such as blades and discs, which originate in the centrifugal force caused in the rotor, become factors that often cause serious accidents. The enlargement of machine and structure improves the possibility that do the latency of minute cracks and inclusions in materials in manufacturing processes. Severe working conditions also promote the propagation of the crack while operating. Thus, it is very important for the improvement in the safety of materials to analyze the interference problem of inclusion and crack. In this study, an inclusion in the rotating disc and the interference problem of the crack were examined. The influence of the mechanical property of the inclusion and the distance to the crack tip was examined. The stress intensity factor was determined by using photoelasticity and the method of caustics. As a result, the stress intensity factor was decreased when Young's modulus of inclusion increased. Moreover, the stress intensity factor decreased as the distance from the crack tip to the inclusion boundary became longer. The stress intensity factor of the crack on the rotation center side increased more than the cracks on the circumference side of the inclusion.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-11-25
著者
関連論文
- 107 ポリカーボネートの光劣化とクレーズの発生(機械材料・新素材II)
- 3033 環境薬品の影響によるポリカーボネートおよびクレーズに関する研究(S82-2 サステイナブル・トライボロジー(2),S82 サステイナブル・トライボロジー)
- 209 ポリカーボネートの薬品環境劣化に関する基礎研究(G.S.:材料力学II)
- 206 コースティックス法によるポリカーボネートの低温衝撃に関する研究(材料力学I)
- 4060 ポリカーボネートにおける薬品環境下のクレイズ発生に関する研究(G03-13 き裂進展(2),G03 材料力学)
- P84 ポリカーボネートにおけるクレーズの光劣化の影響(GS11)
- 106 高分子材料におけるクレーズと光劣化に関する基礎研究(機械材料・新素材II)
- 114 ハブベアリングが及ぼす異なる接触状態における自動車用ハブの強度解析(若手優秀講演フェロー賞対象講演(3))
- 20402 光劣化したポリカーボネートにおけるクレーズの挙動(実験力学的手法による生体・材料・製品の評価(1),OS.7 実験力学的手法による生体・材料・製品の評価)
- 16S 光学的手法を用いた変形性膝関節症治療の力学特性に関する研究