P3107 チェックリストの活用による保護具の適正使用(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 2006-05-09
著者
-
宮内 博幸
産業保健協会
-
福嶋 義光
信州大学医学部遺伝医学・予防医学講座
-
福嶋 義光
信州大学医学部社会予防医学講座遺伝医学分野 信州大学医学部附属病院遺伝子診療部
-
田中 茂
十文字学園女子大学 人間生活学部
-
田中 茂
十文字学園女大 人間生活
-
宮内 博幸
財団法人産業保健協会
-
塚原 照臣
信州大学 健康安全センター
-
野見山 哲生
信州大学 医学部 社会予防医学講座 環境医学分野
-
津田 洋子
信州大学 医学部 社会予防医学
-
田中 秀和
信州大学 医学部 社会予防医学
-
栗田 絵美
信州大学 医学部 社会予防医学
-
塚原 嘉子
信州大学 医学部 社会予防医学
-
西村 繁
信州大学 医学部 社会予防医学
-
福嶋 義光
信州大学 医学部 社会予防医学
-
栗田 絵美
信州大学医学部社会予防医学講座
-
田中 秀和
信州大学医学部社会予防医学講座
-
田中 茂
十文字学園女子大学人間生活学部食物栄養学科衛生学公衆衛生学研究室
-
野見山 一生
自治医科大学
-
福嶋 義光
信州大学 医学部遺伝医学・予防医学講座
-
野見山 哲生
信州大学 医学部 衛生学公衆衛生学講座
-
田中 茂
十文字学園女子大学 人間生活
-
田中 茂
十文字学園女子大学人間生活学部
-
野見山 哲生
信州大学 医学部 社会予防医学
-
塚原 照臣
信州大学医学部衛生学公衆衛生学
-
野見山 哲生
信州大学医学部衛生学公衆衛生学
-
津田 洋子
信州大学医学部衛生学公衆衛生学講座
関連論文
- ヒトスクアレン・エポキシダーゼ遺伝子の染色体マッピングとプロモーター解析
- 習慣性流産とX染色体モノソミー低頻度モザイク -頬粘膜細胞と末梢血リンパ球細胞を用いた間期核FISH法による解析-
- 医学科3年生を対象とした日勤帯と夜勤帯を経験する看護体験実習 : 意義と課題
- モルモットを用いた2, 2-ジクロロー1, 1, 1-トリフルオロエタン(HCFC-123)の4週間吸入曝露実験
- P158 フロン代替物質HCFC123の4週間吸入曝露によるモルモットへの影響
- B116 オルガロイフィルムによる土壌くん蒸剤(クロロピクリン, MITC, 1,3-D)の透過性能
- P3064 ジメチルアセトアミド, ジメチルホルムアミド曝露作業者における時間断面研究 2 曝露と健康影響
- P3063 ジメチルアセトアミド, ジメチルホルムアミド曝露作業者における時間断面研究 1.個人曝露濃度と尿中代謝産物の測定
- ジメチルホルムアミド蒸気の皮膚吸収寄与に関する検討
- ジメチルホルムアミド曝露者のCYP2E1遺伝子多型による尿中代謝物の生物学的半減期の検討
- ヒドラジン/アセチルヒドラジンの測定法の検討およびNAT2遺伝子の相違によるヒドラジン曝露濃度と尿中ヒドラジン/アセチルヒドラジンの関係
- NAT2遺伝子型の相違による尿中ヒドラジンの生物学的半減期の検討
- ヒドラジン曝露作業者の健康影響に関する時間断面研究
- 遺伝医療に必要な体制と人材 (特集 遺伝性内分泌腫瘍の基礎と臨床--遺伝カウンセリングに必要な知識)
- 遺伝カウンセリングの基本理念 (特集 小児科医に役立つ臨床遺伝学) -- (遺伝相談・遺伝カウンセリング)
- 内科医のための遺伝医学基礎知識(2)
- 内科医のための遺伝医学基礎知識(1)
- 医学部新入生は「遺伝」をどうとらえているか : 遺伝医学教育充実の必要性
- グループワークを中心とした医学科・保健学科合同新入生ゼミナールの実施
- 膀胱パラガングリオーマと副甲状腺過形成を多発した Rett 症候群の1例
- 信州大学における非医師遺伝カウンセラー養成コースの現状
- 遺伝カウンセリングとその基本的事項 (特集 小児科医に必要な遺伝カウンセリングの知識と実際)
- 遺伝子診断の最前線(10・完)遺伝子診療(遺伝子医療)体制の整備--現状と課題
- ゲノム時代における遺伝カウンセリングのあり方
- 遺伝子医療の現状と将来展望 (特集=遺伝子診断と倫理)
- 遺伝カウンセリングとは (特集 周産期医療と遺伝相談)
- 染色体検査 (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (生検-遺伝子検査)
- 遺伝子診断と生命倫理 (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩)
- これからの公衆衛生活動に必要な遺伝医学の基礎知識
- P3107 チェックリストの活用による保護具の適正使用(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- D112 燻蒸剤曝露の現状 : 特にフッ化スルフリルについて(有機溶剤中毒ほか,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 10.燻蒸剤による曝露の現状 : 特にフッ化スルフリルについて(一般口演,第48回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会総会)
- H206 長野県内の一事業所における混合有機溶剤曝露の実態調査
- 11.長野県の一事業所における混合有機溶剤曝露の実態調査(一般口演)(第47回北陸甲信越地方会総会)
- 日本人類遺伝学会・日本遺伝カウンセリング学会 臨床遺伝専門医 (特集 産婦人科医が関わる専門医制度マニュアル) -- (各種専門医制度)
- 遺伝子診断の最前線(1)総論--遺伝子診断の定義・分類および倫理指針・ガイドライン
- 遺伝子診断に関するガイドライン
- 小児脳神経外科疾患と遺伝カウンセリング
- 特別講演 発達障害と遺伝カウンセリング (第91回〔日本小児精神神経〕学会特集号 高い専門性の上に学際的連帯を深めよう)
- 遺伝子診断とガイドライン (特集 母と子の病気や健康と遺伝子) -- (遺伝医療の体制とガイドライン)
- ゲノム診療における倫理--遺伝医学関連10学会「遺伝学的検査に関するガイドライン」を中心に (特集 バイオインフォマティクス--基礎と臨床応用) -- (臨床応用)
- 遺伝カウンセリングの新展開
- 小児神経疾患と遺伝カウンセリング
- 6.産業現場における経時的曝露濃度測定とそれを活用したリスクアセスメント
- 遺伝カウンセリング (特集 ポストゲノム時代の医療) -- (ポストゲノム医療と社会)
- オゾン層破壊物質代替品である N-methy 2 pyrrolidone の体内代謝と動態
- オゾン層破壊物質代替品であるN-methyl 2 pyrrolidone の毒物体内動態モデルの検討
- 司会の言葉
- H304 インジウムによる呼吸器影響 : 4黒鉛炉原子吸光法による空気中インジウム量の定量
- ホルムアルデヒド曝露の生物学的モニタリング指標及び、解剖実習における保護具着用の有効性の検討
- 2.医療機関におけるエチレンオキシドガス滅菌の個人曝露調査(第217回関東地方会例会)(地方会・研究会記録)
- P402 ジメチルホルムアミド取扱い作業者における経年的な曝露推移と作業環境改善、作業改善の実践
- C207 経時的曝露濃度測定によるリスクアセスメント(2) : ジメチルホルムアミド
- C206 経時的曝露濃度測定を活用したリスクアセスメント(1) : 沃化メチル、沃素、エチレンオキシド、酸化プロピレン、塩化メチレン、メチルエチルケトン
- P3106 化学防護エプロンの開発(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P3105 労働安全衛生保護具のチェックリストの作成(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- H305 インジウムによる呼吸器影響 5.インジウム作業場における個人曝露濃度測定と作業環境測定
- G114 生物学的曝露指標としての尿中メチルエチルケトンの有用性
- 日本で市販されている保護手袋における4種類の有機溶剤に対する浸漬試験と透過試験結果の比較
- 化学防護手袋完成品による透過試験装置の開発
- P207 臭化メチル代替くん蒸剤の動向と、その曝露防護対策
- 有機溶剤取り扱い作業場における個人臭気ばく露レベルの評価方法の開発
- 遺伝子解析 (特集 産婦人科に関わる法と倫理の現状)
- 安易に遺伝子診断を勧めてはいけない! (特集 先生!ちょっと待って! 日常臨床で陥りやすい落とし穴 総論)
- 遺伝子が変える21世紀の医療現場(11)遺伝子診断,遺伝子診療への期待と対応
- P147 ジメチルホルムアミド曝露の生物学的モニタリング指標としての尿中N-acetyl-S-(N-metylcarbamoyl) cysteineの意義
- P145 ジメチルホルムアミド曝露作業者の健康影響に関する時間断面研究
- 遺伝子診断の適応と倫理
- ジメチルホルムアミド生物学的曝露指標尿中モノメチルホルムアミドへのCYP2EI insertion polymorphism の影響
- P148 ジメチルホルムアミド生物学的モニタリング指標としてのN-methylcarbamoyl-globin adduct測定の意義
- P146 ジメチルホルムアミド蒸気の皮膚吸収寄与に関する検討 : 産業現場中ボランティア作業者による
- JIS規格に基づいた化学防護手袋・服の化学物質に対する透過性能
- 作業服からの有機溶剤蒸気の透過
- 新生児医療に必須の遺伝カウンセリングの基礎知識
- 小児血液疾患における遺伝カウンセリング
- キャリーオーバー患者の母性・父性医療 : 遺伝カウンセリングを中心に
- 4.遺伝カウンセリングの留意点(どうあるべきか21世紀の女性医療)
- シンポジウム 2-1 (2. 倫理問題) ヒトゲノム・遺伝子解析に関する倫理指針
- 耳栓遮音効果測定装置を用いた耳栓装着方法に関するトレーニング効果について
- 遺伝子診断はどこまで進むか (21世紀の医療と創薬--これからの医療・薬物療法はどう変わるか) -- (第1章 21世紀の医療)
- 遺伝カウンセリングと倫理 (特集 "命"を考える 周産期と倫理)
- ヒトゲノム情報とこれからの医療--求められる遺伝医学教育と遺伝子診療システム (特集 ゲノム解読の進歩と医療)
- 基礎 家族性腫瘍の遺伝カウンセリングの実際と課題
- 衣類洗浄用用材に含有されるHCFC-123が原因と考えられる肝機能障害の事例
- 耳栓遮音効果測定装置を用いた耳栓装着方法に関するトレーニング効果について
- フォーラム 遺伝医療と社会(4)遺伝医療の基盤整備・均てん化
- 遺伝カウンセリング (第5土曜特集 生殖医療のすべて) -- (出生前診断)
- MEN1型の遺伝カウンセリングとフォローアップ
- 小児神経疾患と遺伝カウンセリング
- 遺伝子診断と生命倫理--遺伝子診断に関連した倫理指針 (遺伝子診断の現況と展望)
- 遺伝医学と生命倫理
- 遺伝医学と生命倫理
- 上伊那地域における「子どもの健康と環境に関する全国調査」
- D-1 弗化水素取り扱い職場における臭気の評価についての検討
- D-2 N-methyl-2-pyrrolidone(NMP)取り扱い職場における臭気の評価についての検討
- F-65 におい識別装置による工場作業場環境中の臭気評価方法の開発
- E-18 有機溶剤取り扱い職場におけるマトリックスを用いた臭気リスクアセスメント方法の開発(第2報)
- G-10 塗装作業場における作業者の臭気曝露濃度の評価について
- F-53 臭気簡易測定機を活用した工場作業者における臭気曝露リスクアセスメント方法の開発
- I-25 におい識別装置を用いたメタクリル酸メチル使用作業場の臭気環境評価