免疫系の抗原認識と特異性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Both innate and acquired immunity are indispensable for human beings to survive. Acquired immunity is mediated by lymphocytes that possess antigen receptors on their cell surfaces, and are roughly divided into two populations, T cells and B cells. Although their biological roles are distinct, the structures of ligand binding sites of the receptors share characteristics in a great extent. One binding site comprises heterodimeric protein subunits, and 6 discontinuous sites in the protein primary structures, termed complementarity determining regions, take part in making it up. Therefore, the tertiary and quaternary structures of the receptor proteins play critical roles for the antigen-binding capacity. Structural and functional complementarity between the surfaces of receptor and antigen is required for the specific binding. In response to a protein antigen, T cells recognize oligopeptidic fragments of the protein bound to the self-major histocompatibility complex (MHC) class II molecules. The peptide-MHC complex is provided by antigen-presenting cells (APC), including several different types of cells. Thus, T cells can not react to any structures of the protein itself, whereas B cells can recognize surface structures of the protein. A harmonized collaboration among the three types of cells is required for the progression of humoral immune response. Finally, importance of higher order structures of proteins for the B cell epitopes is discussed, as to the immunodominancy.
- 鹿児島大学の論文
- 1999-03-25
著者
関連論文
- 牛乳とむし歯(う蝕)予防の関係(1)カゼインホスホペプチドのう蝕抑制作用
- D-13 鹿児島県下4地区における成人歯科疾患実態調査 : 歯周疾患罹患状況と全身検査項目との関連
- D-12 鹿児島県下における成人歯科疾患実態調査 : 歯周疾患罹患状況
- 歯周病罹患状況と臨床検査値および歯周病原性細菌に対する血清抗体価の変化とその関連 : 同じ被験者を対象とした3年間の調査結果
- 歯周病罹患状況と臨床検査値および歯周病原性細菌に対する血清抗体価の変化とその関連 : 3年間の継続調査結果
- A-14-14 : 45 鹿児島県における成人歯科疾患実態調査 : CPITNと臨床検査値および歯周病原性菌の血清抗体価との相関
- A-13-9 : 20 東町成人歯科疾患実態調査 : 歯周疾患罹患状況
- ラット実験モデルにおけるヒトデンタルプラークの感染性心内膜炎誘発能の検証 : 第2報
- マウス実験モデルにおけるヒトデンタルプラークの肺炎誘発能の検証
- 感染性心内膜炎におけるS.mutans血清型糖鎖抗原の病原性への関与
- ラット実験モデルにおけるヒトデンタルプラークの感染性心内膜炎誘発能の検証
- マウス実験モデルを用いたヒトデンタルプラークの膿瘍形成能の検索
- 5. ヒトデンタルプラークを用いた実験膿瘍形成モデルの確立(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 本学歯学部における OSCE トライアルの実施方法について
- Porphyromonas gingivalis 線毛血中抗体の IgG サブクラスと歯周疾患の重症度
- 鹿児島県某町の成人住民における歯周疾患の実態と歯科保健行動
- 歯周炎患者血中の Porphyromonas gingivalis 線毛に対する IgG サブクラス抗体の高次構造依存性エピトープ認識
- 歯周疾患重症度と歯周病原性細菌に対する血清抗体価の関連性
- D-6 メインテナンス期における歯周炎患者の病態と抗Porphyromonas gingivalis IgGサブクラス抗体レベルとの関連性
- 抗Porphyromonas gingivalis抗体のIgGサブクラスと歯周炎の病態
- 1A-24-16 : 50 Porphyromonas gingivalisに対するIgGサブクラス抗体の定量的測定法の確立
- A-5-10 : 00 ___- ___-の大腸菌60kD熱ショック蛋白質(groEL)様物質
- A-5-940 抗___- ___-抗体のIgGサブクラスと歯周炎の病態
- Granulicatella adiacensが認識するフィブロネクチン分子領域の検索
- 口腔細菌による肺炎球菌交叉性免疫応答の誘導
- Abiotrophia adiacensのフィプロネクチン付着を阻害するモノクローナル抗体の作製
- pH変化が細菌のフィブロネクチン付着性におよぼす影響
- Streptococcus intermedius の生体定着因子:ラミニン結合蛋白質としてのエノラーゼの同定
- タンパク質抗原の主要B細胞エピトープの高次構造依存性
- ハイドロキシアパタイトに吸着した蛋白質の吸着部位の決定
- 鹿児島県の成人における歯科疾患罹患実態と保健行動について
- 10. 成人歯科健診受診後の受療行動に影響を及ぼす要因(第23回日本口腔衛生学会九州地方会総会)
- 鹿児島県の成人における歯科疾患罹患実態と歯科受療行動
- 4. 成人歯科健診受診後の歯科保健行動について(第22回日本口腔衛生学会九州地方会・総会)
- 中学校の生徒と父母を対象とした歯周疾患意識調査
- フィブロネクチンとの結合に関与する Granulicatella adiacens 表層物質の同定
- フィブロネクチンの分子中央部(細胞接着領域)の細菌結合活性とその意義
- 幼児のう蝕に影響する要因の調査
- 牛乳とむし歯(う蝕)予防の関係(2)感染予防としてのう蝕に対する受動ワクチン
- B-43-1450 歯周外科処置の臨床的評価 : 長期経過症例における術後成績
- B-27-1050 歯周ポケット残存症例に対するdefinitive curettageの臨床的評価
- A-23-950 イディオタイプネットワークによる歯周炎の免疫調節機構 : 血清抗___-抗体に対する抗イディオタイプ抗体の解析
- 感染病原体付着抑制物質の調査研究
- Actinomyces viscosus T14V株の示す多クローン性B細胞活性化 : ヒト末梢血リンパ球の応答性
- 歯周病巣成立機序に関する免疫学的研究 : 多クローン性IgG産生を増強するT細胞の検索 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 入院高齢者の義歯の有無が免疫学的検査に及ぼす影響
- 咀嚼と免疫機能の関連性 : 入院高齢者の義歯の有無が免疫学的検査に及ぼす影響
- 象牙質内タンパク質の変性が接着に及ぼす影響
- 象牙質内タンパク質の変性が接着に及ぼす影響 : 樹脂含浸層モデルの強度について
- 象牙質内タンパク質の変性が接着に及ぼす影響 : 樹脂含浸層モデルの強度について
- 蛋白質含有グラスアイオノマーセメントの抗菌性について
- 免疫系の抗原認識と特異性
- A-29-940 歯周炎患者の末梢血および病巣局所におけるCD5陽性B細胞
- A-26-10 : 20 卵白リゾチームによる歯周病原菌LPSの生物活性の阻害
- T細胞による多クローン性B細胞活性化の修飾 : 特に,多クローン性IgG産生の増強について