女性農業者の地位向上支援の現状と課題 : 全国生活研究グループ連絡協議会のケース分析を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
After the 4th World Conference on Women in 1995 and The Basic Law for a Gender-Equal Society in 1999, several measures have been carried out in the rural area for the formation of a gender-equal society. A framework for promoting gender equality has been steadily established over the past few years, and each prefecture is currently making a concerted effort to promote policies towards the formation of a gender-equal society. On the other hand, the reforms of the administrative structure in prefectures sometimes affect groups of women farmers. The economical support and guidance provided by local administrations until these reforms stopped in some cases. In these cases, these women's activities have continued to face difficulties. This thesis describes and analyzes the present situation for the support to improve the status of women farmers and discusses one of groups, the Zenkoku-Seikatsu-Kenkyu-Group Renraku-Kyougikai, that is engaged in the support to empower rural women in society.
- 昭和女子大学の論文
- 2006-03-31
著者
関連論文
- 女性農業者の地位向上支援の現状と課題 : 全国生活研究グループ連絡協議会のケース分析を中心に
- 冨士谷あつ子著『日本農業の女性学-男女共同参画社会とエコロジカル・ライフをめざして-』
- 生活改善普及事業を通してみる高度経済成長期の農村生活における人間関係の変化と女性の地位 -三重県における普及員観察資料(1964年)の分析-
- 日本の女性農業者のと夫婦の意識 : 佐賀県江北町若妻グループの調査を例に
- 第5回女性学公開講座特集 家族とジェンダー・エクィティ : 家庭生活の場で生活を変える主体を育むということ
- 戦後の農家の生活改善について : 上新切生活改善グループの調査から
- 『生活文化論』 (佐藤方彦編著)
- 戦後の生活文化論構築への一試論
- 高齢女性の社会的家事労働能力形成と能力発揮の : 世田谷ふれあい公社女性高齢協力会員のライフヒストリーの分析から
- 『生活文化論』日本家政学会編
- 高齢化社会における地域づくりへの参加と社会的家事労働 : 世田谷ふれあい公社家事サービスを例として
- 女性の付き合いの時間と様式 : 高齢化社会における生活の充実のために(大都市ニュータウンにおける生活時間調査から)