アーヴィン・ロックの運動知覚論 : 動画によるプレゼンテーションを輻輳させて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Irvin Rock maintained that the perception is indirect, at least in the sense that some conscious perceptions are caused by other prior conscious perceptions rather than being directly and independently determined by retinal stimulation. The present paper, from his point of view, reviews a variety of motion phenomena which include stereokinetic movement, kinetic-depth effect, apparent motion, appature viewing, Ames' Window, and so on. Using Macromedia Director 8, we prepared a computer-developed motion program of the related phenomena. Through the examination of the Rock's explanation and the program, we identified some kinds of principles such as the preference of rest (apparent quiet), especially the rest of background, and the preference of solution to be moving three-dimensionally. Furthermore, the necessity of comparison among the presentation devices such as a turntable, a film, a video, and a computer are proposed, in order to specify their effects on motion perception.
- 日本基礎心理学会の論文
- 2002-03-31
著者
関連論文
- 読書時のワーキング・メモリの眼球運動による計測(セッションB,VI.第15回大会発表要旨)
- 逆さ発話能力者の数字の順唱・逆唱・逆さ発話スパン(研究発表C,VII.第19回大会発表要旨)
- 発達障害児における音声弁別訓練 : 刺激シェイピング手続きの検討
- 左右反転めがね長期着用中のリーチング動作の時空間解析(2)(研究発表D,VI.第17回大会発表要旨)
- 高次条件性弁別は"理論"か?"事実"か? : 室伏論文への回答
- 発達障害児における授与動詞の獲得 : 高次条件性弁別による文法の形成可能性の検討
- 発達障害児における言語機能の改善 : コンピュータ支援指導の効果の検討
- アーヴィン・ロックの運動知覚論 : 動画によるプレゼンテーションを輻輳させて
- 左右反転めがね着用初期の視覚の優位 : 手の回転方向感を用いた検討(C-1,VI.第13回大会発表要旨)
- 上下反転視実験(14日間)における矢印書字テスト(B-II.視覚と身体運動,VI.第10回大会発表要旨)
- 自己受容感覚は非視覚的か : 変換視研究からの提言
- 左右反転視状況における二人の視対象の対面感(部門B,VII.第8回大会発表要旨)
- 視野を逆転した際の視野の動揺 : 水平次元と垂直次元の異方性
- 身体表面に書かれた文字の知覚 : 対面者による実際の書字が行なわれない場合(B.パネル発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 左右反転めがね着用時の天地反転感の消滅(VII.第6回大会発表要旨)
- 左右反転めがね着用初期の頭部-身体座標協調状態での方向知覚(知覚7(視覚安定と空間定位),研究発表B-VI,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- 左右反転めがね着用中(13日間)の眼球-頭部運動(研究発表 A-IV,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 左右反転めがね着用中のメンタル・マップ(第3回大会発表要旨)
- 左右反転めがね着用初期の視野の動揺方向