沖縄島に水揚げされるニセクロホシフエダイの体長組成と資源評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
沖縄島の漁港に水揚げされたニセクロホシフエダイの体長と価格を調べ,本種の資源状態について評価し,適正な資源管理の方法について考察した。本種は,1歳時の7〜9月に多くの個体が漁獲され始めるが,この時期における1歳魚の価格は低かった。これらは,成長して10〜12月に価格を増し,翌年には成熟する。以上より,7〜9月に価値の低い1歳魚に相当する体長180mm未満の漁獲を抑制すれば,価値が高く成熟した個体が増え,資源の有効利用ができると考えられた。また,本種の生残率は,漁獲曲線から77,3%/年と推定された。
- 2006-01-15
著者
関連論文
- 沖縄島源河川におけるヨシノボリ属魚類の分布と食性
- 沖縄島に生息する中卵型ヨシノボリ2種の卵内発生および仔稚魚の成長に伴う形態変化
- Multiplex PCRを用いた琉球列島在来フナと移殖フナの簡易判別法
- 沖縄島比地川水系におけるギンブナ Carassius auratus langsdorfii の性比と倍数性
- 沖縄島に水揚げされるニセクロホシフエダイの体長組成と資源評価
- 沖縄島沿岸におけるニセクロホシフエダイ稚魚の出現と形態
- 沖縄島におけるアカメモドキ Psammoperca waigiensis の食性と生息環境
- 沖縄島沿岸におけるニセクロホシフエダイ稚魚の出現と形態
- 沖縄島、宮古島、石垣島および西表島のマングローブ水域における魚類相
- 沖縄島残波におけるデバスズメダイ Chromis viridis の繁殖生態
- 琉球列島におけるフナの分布と生息場所
- Observation of spawning activity in female skipjack tuna in the sea around Japan
- 沖縄島に導入された外来純淡水魚類の定着状況および分布パターン
- 組織学的手法による日本周辺海域におけるカツオ産卵個体の観察