飯田紀彦編著, 「プラクティカル医療心理学」, A5判, 235頁, 定価2,730円, 2006年, 金芳堂
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
江花昭一編集, 現代のエスプリ506:交流分析の新たな展開 E・バーン以後の発展, A5判, 220頁, 定価1,450円, 2009年, ぎょうせい
-
大学生における神経性過食症の頻度と自我状態の関連
-
大学生における神経性過食症の頻度と自我状態
-
09-033 バロスタット装置を用いずに行った, functional MRIによる内臓知覚過敏の脳内プロセッシング評価法について(消化器1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
-
IA-16 消化吸収能からみた神経性食欲不振症の病態と治療の一考察(神経性食思不振症(その2))
-
AII-17 MDT負荷による血清ガストリン値および胃内pHの変動(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
-
消化呼吸能からみた神経性食欲不振症の病態と治療の一考察(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
-
AI-24. 過敏性大腸症候群の大腸運動機能 : とくに大腸内視鏡検査により得た大腸筋電図および内圧曲線の検討(絶食療法・バイオフィードバック)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
-
9.SNRIが著効を呈した心因性歩行失調の1例(一般演題,第64回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
大学生のメンタルヘルス支援についての一考察 : メンタルヘルス研究協議会の発足と経緯から
-
5.フィンガー・ペインティングによる気づき : ファンタジー・グループの試み(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
17. IDDMに過食・嘔吐を伴い, 著明なはきだこをみた男子例(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
16. アルコール依存, 自己脱血など多彩な臨床症状を呈したanorexia nervosaの1例(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
10. 大学生の食行動異常と, いじめ・いじめられ体験に関する研究(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
9. ***に行ったBITEスケール日本版(BITE)と東大生エゴグラム第2版(TEG)の検討(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
14.老年者パニックディスオーダーの治療例(第41回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
I D-15 老年者の過敏性腸症候群についての検討(消化器II)
-
16. インターフェロン投与後にうつ状態となった症例(第39回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
11. 中年発症のbulimia nervosa(BN)の1例(第39回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
IG-18 青森県内の中学生・高校生の神経性食欲不振症、過度症の調査(第2報)(摂食障害II)
-
ID-11 消化性潰瘍患者の不眠に関する心身医学的検討(消化器II)
-
14. 救命しえなかった神経性食欲不振症の1例(第38回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
6.慢性肝炎のIFN療法とうつ状態についての検討(第37回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
心身医学的立場からみた新たな消化性潰瘍への治療的接近(心身症の発症機序・病態に応じた新たな治療技法の展開)
-
9. Panic Disorderの消化器症状についての検討(第36回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
2. 乾燥症状を訴えるうつ病患者の2例(第36回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
2.自分では自分の病気が治せなかった医師のIBSの1例(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
18.Stressが再燃に関与したCrohn病の1例(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
14.抑うつ状態を呈したリウマチ性多発筋痛症(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
119. 過敏性腸症候群の予後関連因子の検討(消化器I, II)
-
55. 青森県内の中学生・高校生の神経性食欲不振症, 過食症の調査(摂食障害I)
-
11.心理ストレスと関連して高アミラーゼ血症を呈した1例(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
7.心身症外来におけるNon-Ulcer Dyspepsia(NUD)の臨床的検討(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
IG-24 心理テストによる向精神薬の効果予測の検討(臨床心理・その他)
-
IC-5 神経性食欲不振症の消化管運動機能(摂食障害I)
-
治療に難渋した線維性筋痛症候群患者に絶食療法を試みた1例(第56回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
22. 精神疾患と考えられていた肝性脳症の1例
-
Non-ulcer dyspepsiaとIrritable bowel syndromeからみた器官選択性についての検討(心身症における器官選択について)(第39回日本心身医学会総会)
-
IID-27 不明熱が先行した食行動異常症の1例(摂食障害VII)
-
医学生に対する末期医療教育の試み
-
13.女子学生の食行動調査(一般演題)(第42回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
8.当科心身症外来における自己臭症, 放屁症の検討(第37回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
13.神経性食欲不振症の結婚例についての検討 : 家族力動を中心に(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
19.バイオフィードバック療法を試みた利手交換後の弛緩型書痙の1例(第33回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
6.自傷行為を繰り返した神経性食欲不振の1例(第32回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
17.心因性疼痛がfibromyalgia様を呈した症例(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
消化器心身症に対する自律訓練法の適用と留意点
-
D-2-18 大学生の過食傾向といじめ・いじめられ体験(摂食障害)
-
17.過敏性腸症候群の難治例についての検討(第40回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
7. 円形脱毛症の1例 : C3,C4,STAIの経過(第38回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
7.摂食障害の症状を呈し,脳腫瘍と判明した2症例(一般演題,第65回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
4.インスリノーマを疑われて受診した摂食障害の1例(一般演題,第65回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
I-E-6 一般住民におけるIBSの有病率と生活習慣の関連についての検討(消化器2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
I-E-5 地域住民における睡眠障害と過敏性腸症候群の検討(消化器2,一般口演,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
ストレスと消化器疾患
-
当科心療内科外来の紹介患者の検討 : 消化器心身症を中心に
-
5. 治療に難渋している機能性腹部膨満の1例(第59回 日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
当科心療内科外来における線維性筋痛症の臨床的検討(第55回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
3代に出現したpanic disorderの4例
-
1.ピッツバーグ睡眠質問票の検討(第53回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)(学会報告)(地方会抄録)
-
16.認知行動療法を試みた放屁感を主訴とするIBSの1例(第52回 日本心身医学会東北地方会)
-
出産を契機に増悪し,認知療法で軽快した神経性過食症の1例(第51回心身医学会東北地方会)
-
20. 水浸拘束ストレスによるラット大腸内圧の変化に関する検討
-
9.自律訓練法が奏功した空気嚥下症の1例(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
-
2.解決志向アプローチ(SFA)に基づいた薬物療法が奏効した書痙の1例(第50回 日本心身医学会東北地方会 プログラム・抄録集)
-
IIF-17 社会不安障害および過食症のスクリーニングテストに関する予備的研究(摂食障害V)
-
17.うつ症状を呈し炎症性腸疾患が疑われた急性白血病の1例(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
12.認知療法を試みた神経性食欲不振症(第35回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
I-C-24 潰瘍性大腸炎の発症・再燃に関する心身医学的検討(消化器V)
-
I-E1-28 Health Locus of Control (HLC) Scaleの検討 : 健常人および胃潰瘍患者について(心理テストII)
-
II-D-36 過敏性腸症候群の発症の心理機制と便通異常との関連についての検討(消化器-II-小腸・大腸-)(一般口演)
-
24. 低リン血症を呈した神経性食欲不振症の1例(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
胃, 十二指腸潰瘍患者のLife EventsとAlexithymiaとの関連について(消化器(1))
-
難発酵性食物繊維である低分子化アルギン酸Naと発酵性食物繊維である水溶性コーンファイバーを組み合せた飲料の腸内フローラに及ぼす効果の検討
-
進行肝癌治療前の予後因子に関する検討
-
肝癌に対するMitomycin C(MMC), Carboquone(CQ), 5-Fluorouracil, OK-432併用化学療法: MMC, CQ動注療法
-
EIA法によるFerritin測定の検討 : RIA法との比較
-
IIB-9 生徒にみられる心身症
-
難発酵性食物繊維である低分子化アルギン酸Naと発酵性食物繊維である水溶性コーンファイバーを組み合せた飲料の排便状態に及ぼす効果の検討
-
司会のことば(心身症における器官選択について)(第39回日本心身医学会総会)
-
女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
-
女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
-
BITE (the Bulimic Investigatory Test, Edinburgh) スケール日本版および食習慣調査による大学生の神経性過食症のスクリーニング
-
大学生の便通異常とストレス性格
-
ご挨拶(第50回日本平滑筋学会総会)
-
慢性便秘症 (大腸疾患--最近の診断から治療まで)
-
7.絶食療法を行った難治性腰痛症の一例(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
-
消化器心身医学自分史
-
司会のことば(パネルディスカッション : 社会のニーズに応えるために心身医療はどうあるべきか,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
-
巻頭言
-
講義を活用した学生支援の方法
-
巻頭言
-
飯田紀彦編著, 「プラクティカル医療心理学」, A5判, 235頁, 定価2,730円, 2006年, 金芳堂
-
心身相関の研究に思う
-
学生のメンタルヘルスと支援方策(講演記録)
-
大学生女子の神経性過食症スクリーニングテストの経年的変動に関する検討(第56回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
-
メンタルヘルス教育の問題と課題 (多様化するニーズと新たな役割--法人化時代のキャンパスメンタルヘルス)
-
巻頭言
-
過敏性腸症候群(IBS)の新しい診断基準と治療ガイドライン
-
大学共同社会における学生相談システムの構築(学生相談)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク