血管内光学診断のためのHo: YAGレーザ誘起水蒸気気泡による血液排除法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We propose a new method for removing blood using a Ho: YAG laser (λ=2.1μm)-induced water-vapor bubble for intra-vascular optical measurement including angioscopic imaging. We have successfully proven this blood removal method using a blood-filled porcine coronary artery ex vivo. The laser irradiation conditions were a pulse energy of 200mJ and a 2Hz repetition rate. The Ho: YAG laser, for blood removal, and flash lamp, for endoscopic illumination, were irradiated into the porcine coronary artery through individual optical fibers using a specified delay time. The delay time between the Ho: YAG laser irradiation and flash lamp 2μs illumination duration was arranged to last until the maximum blood removal space was established. We successfully obtained an intra-lumen view via a angioscope using the laser blood removal method without saline injection. The obtained angioscopic view was clear and had a wide viewing angle because of low optical scattering and the low refractive index of the water-vapor bubble. We studied how to form the optimum laser-induced bubble, which is indicative of minimum invasion against the blood vessel. Time-resolved photography in vitro, transient pressure measurement in vitro, and acute histological study of the irradiated vessel wall in vivo were employed to determine the optimum bubble formation.: a large oblong bubble generated by a high-energy laser pulse of around 500mJ/pulse enabled the removal of a large volume of blood with a low-acoustic-pressure/injury-free bubble. No dissection was seen in the vessel after 400mJ/pulse laser irradiation with 10 shots, so we concluded that this bubble blood removal method might be safe for actual applications. This laser blood removal method might be effective for not only angioscope, but also for optical coherence tomography or other optical diagnoses.
- 社団法人日本生体医工学会の論文
- 2006-06-10
著者
-
二見 光
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻
-
荒井 恒憲
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻
-
荒井 恒憲
慶應義塾大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻
-
荒井 恒憲
慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科
-
荒井 恒憲
慶應義塾大学大学院理工学研究科
-
山下 恵理香
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻
-
中谷 絵里子
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻
-
岡 泰延
慶應義塾大学大学院理工学研究科基礎理工学専攻
-
荒井 恒憲
慶應義塾大学 大学院理工学研究科 基礎理工学専攻
関連論文
- 肺癌凍結融解壊死療法における術中の肺温度分布推定 : 肺の熱伝導シミュレータの構築
- HP-149-5 ベルテポルフィン封入抗EGFR抗体結合MPCポリマーによる特異的光線力学療法(PDT)の開発(基礎研究1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- ArFエキシマレーザーを用いた角膜切除術中のリアルタイムモニター法の開発 : 放射赤外光計測による角膜表面の温度計測
- 早期ガン診断への応用を目的とした細径光音響プローブの開発
- 光音響法による早期膵癌診断の基礎研究(2) : 検出器細径化の検討
- 胸部大動脈に対するレーザ溶着の基礎検討
- マウス皮下腫瘍モデルに対するPhotodynamic Therapy : 連続波照射とナノ秒パルス波照射による深部治療効果の違いについて
- 正所性ラット膀胱腫瘍モデルに対するPAD-S31を用いた光化学療法(PDT)
- 内視鏡下治療用ウォータージェット装置の開発
- 2波長同時発振ファイバーレーザーの開発と医学応用
- 非気管挿管下における家兎心臓手術モデルの作成
- 赤外2波長レーザの生体作用可変性
- Photosensitization Reaction による心筋組織の細胞内Ca^動態変化 : ex vivo 観察
- OR14-5 進行肺癌に対するPhotodynamic Therapyの基礎検討(GGO・経気管支鏡治療, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- レーザー照射が椎間板細胞に与える影響 : PLDDへの警鐘
- 心房細動治療に対する早期PDTの応用
- Photosensitization Reaction による心房細動治療
- 流動溶液系における一重項酸素発光計測
- 総会テーマ : PDTの未来を医工連携で築こう
- パルス励起の Photodynamic Therapy
- 血管内光学診断のためのHo: YAGレーザ誘起水蒸気気泡による血液排除法
- Ho : YAGレーザー誘起音響波を用いた再狭窄予防の基礎検討
- Ho : YAGレーザ誘起水蒸気泡による血管内視鏡視野確保の基礎検討
- ArFエキシマレーザ蒸散による無侵襲生体物質光計測のための爪甲光学窓の形成法
- 最近の内視鏡レーザー治療技術
- 減速社会での学者の社会性
- パルス光励起PDT施行時の深度方向治療効果計算モデル
- 高強度パルス光励起PDTによる腫瘍表面血流動態及び血管径の変化
- 血管内でのHo:YAGレーザー照射 : レーザー誘起水蒸気気泡による拡張効果
- レーザ加熱型バルーン(Photo-Thermodynamic dynamic Balloon)による血管狭窄治療 (特集 レーザの医療への応用)
- パルス励起PDT中の薬剤量と酸素量モニタリングによる浅部遺残現象の解明
- Photo-thermal reactionによる多彩なレーザー治療
- 発展するレーザー治療
- 製品1 : 一般演題
- 早期PDTによる心房細動治療の基礎検討 : Photosensitization Reaction の施行条件と心筋細胞壊死
- Photosensitization reaction による心筋電気伝導ブロック : イヌを用いた in vivo 運用
- 血中接触レーザ光照射時の心筋内光強度分布
- 研究・最前線 レーザカテーテルを用いる心腔内不整脈治療器の開発 : 光増感反応を用いた治療
- 最近の技術から 光線力学的治療を応用した心房細動治療 (レーザー治療技術の現状と進展)
- PDT Ablation : 非熱的なレーザ不整脈治療器の開発
- 光線力学的治療を応用した心房細動治療